FARM:畑

種まきから1ヶ月、少し賑やかになって来た

今年の4坪の畑に種を撒いてから1ヶ月が経過した。とりあえず、色々と芽が出て成長している。 種まきの際、かなりバラバラと適当に撒いていたので、どこに何を撒いたのか分からなくなってしまっていたが、芽が出て、少し大きくなってくると葉っぱの形や色で、なんの植物なのか見分けがつくようになってきた。 ただ、残念なのが夏野菜の定番であり、最も収穫を楽しみにしている野菜の一つである『ナス』が出てこない。これは、素人考えだが、畝が高いことで水捌けが良くなりすぎてしまい、ナスの生育環境に適さなくなってしまっているのかもしれな ...

ゾクゾクと芽が出てきたゾ

今年作った4坪の畑、今月9日に種まきをした。そこから、ムクムクと芽が出てきた。 種まきキット この少し前に、ホームセンターで、種まきキットを買った。畑に直接種を撒くよりも、苗を作って植え替えた方が良さそうだと考えたためだ。ベビーサラダを試しに撒いてみたのだが、結果は散々。種まき用の土までセットになっていたので、失敗というものはないだろうと思ったが、ヒョロヒョロと芽が出て2、3cm伸びて、そこまで。 「なんじゃあ?」 と、思ったが、まあ、とりあえず試しだったので良しとして、次に、トマト3種、ナス、ズッキーニ ...

最近の出来事いろいろ

烏骨鶏のひな、凄まじい細胞分裂 生まれたばかりというのは、鳥であろうと動物であろうと人間であろうと、細胞分裂のスピードは凄まじいのだろう。烏骨鶏を見ていると、毎日、姿に変化があるので、細胞分裂スピードの凄さがよくわかる。 大きさがデカくなっていくのはもちろん、羽の形が変わってきたり、飛ぶようになってきたり、色も毎日変化している。こんなに毎日変化があると、見ていても飽きない。 畑の畝作り、とりあえずほぼ出来た 今年は、畑がグレードアップして4坪になった。何も無かった場所の土を掘り返し、草を入れ、腐葉土を入れ ...

今年の畑は、気合を入れてるゾ

本当は、今年『も』気合を入れているのだが、今まで以上に気合を入れて、去年の秋から準備をしている。今年の畑には、4つの強力な肥料となるべきものがすでに投入されている。 まず、第一は、僕のおしっこ&ウンコである。エッヘン!そして、草刈りで刈った大量の草、さらに、道端の脇に堆積して腐葉土化した土。さらに、今年から最強肥料の一員となる、OPERAのウンコ&おしっこの染み付いた萱(かや・ススキ)の敷き床。 さらにさらに、去年、勝手に生えてきて実の成ったスイカが、ちゃんと育った要因となったであろう、焚き火後の炭や灰。 ...

山道整備と畑の土

山の道というのは、どうしても山側から土が道へ落ちる。さらに、谷側に関しては、どんどん土が削ぎ取られたり、山側からの土が車によって端に追いやられ、谷側の道路脇にも土が堆積してきて、結局、元々作られた道路の幅よりも遥かに狭くなってしまうのである。 谷側に蓄積した土は、雨の時に水を谷に落とさないで、適切な場所まで運ぶ役目を担うため、そのまま放っておく。しかし、山側の落ちてきた土は、削って道幅を確保する方がいい。 今までであれば、通る車のほとんどが軽トラだっただろうから、道幅が狭くなろうが、土が盛っていようが関係 ...

原木しいたけ栽培始めるゾ(2)

11月に倒したクヌギを、カットして、穴を開けて、菌を埋め込んで、仮伏せというやつをやった。 まあまあ、手間がかかるが、初めてやることは、なんでも楽しい。しいたけの菌は、森林組合で売っているいうのを聞いたが、ネットで原木しいたけ栽培について調べていたら、細かい説明付きで売っていたので、そのままポチッとして買ってしまった。 まっ、いっか こういうのは、地元で買っておかば、何かと便利かもしれないと思ったのだが、ついついネットでポチってしまった。これは、悪い癖かもしれない。 しかし、原木栽培をするにあたっての細か ...

トウガラシを収穫した

1坪の我が家の畑に成った、トウガラシが赤くなってきたので収穫した。 量からすると、買えば、50円ってところだろうか。そう思うと、まったく収穫できていないのも同然なほど少ない。しかし、このほんの少しで、市場価値50円にしかならないトウガラシは、とても大きなことを教えてくれた。それは “自分が育てた”と言う経験を得ることができたこと である。トウガラシというものだけを見ると、たったの50円の価値しかないが、経験(エクスペリエンス)で考えると、このトウガラシの価値は、まさにプライスレスであると言える。 今までも ...

スイカ収穫したぞ

すくすく育ったスイカを収穫した スイカ特有のシマシマ模様は薄いままだったが、どうやら日光に関係するようで、ここのところ雨・曇りばかりだし、今後もスカッと晴れる予報ではないので、その点は、諦めることにした。 大きさもちょうどよく、丸っこくなったし、花をつけてから30日後が収穫の目安だってことなので、収穫してみたのだ。 で、切ってみると 「う〜ん」ちょっと、見た目は、残念な感じ。 真っ赤になっていないし、皮に近い所の白い部分は多い。もう少し、待ってみたほうが良かったかなぁ?どうなんだろう? まあ、もう採ってし ...

きゅうり出来たー!

きゅうりが出来た。嬉しい。 とはいえ、きゅうりのタネも苗も植えていない。きゅうりの茎の根元を見ると、畑からではなく、横に置いてあるプラ鉢のすみっちょから伸びている。なぜ、こんなところから? 予想されるのは、買ったきゅうりの残飯からタネが成長したのか?どうなのか?きゅうりって、食べるときに切ると、中のタネは未成熟のように見えるのだが、あれでタネとして完成品なのだろうか? さっぱり不明だが、とにかく、きゅうりが出来たのだ。 原因は、どうあれ、正直なところ、そんなことを究明しても、大した意味はない。残飯からであ ...

んっ、ダイコン?

8月2日にブログに書いたスイカは、その後、順調に育っていて、直径12cmほどに育ってきた。スイカは、受粉してから30日後の収穫が目安だということなので、収穫は8月末になる。あと、半月、どうなるのか楽しみである。 下に敷いているのは牛乳パック さて、スイカを楽しみにちょいちょい様子を見ていると、スイカの周りになんだか、ダイコンの葉によく似た植物が、モサモサといくつも生えてきていることに気が付いた。 でも「まさか、ダイコンなんて生えてこないだろう」と思って、しばらくは無視していたのだが、数も多く、葉っぱもデカ ...

やっぱりスイカだ

大焚き火をやった場所から、ニョキニョキと蔓を伸ばしていた植物。葉っぱの形状から見て、スイカではないか?と思っていたが、やっぱりスイカだった。小さなスイカの実が成っていた。 そこで、早速、ハクビシンに食べられないように柵を作った。余っていた鉄筋を曲げて、針金で留めて、金網で囲って、さらにスッポリと網をかぶせておいた。これで、大丈夫かどうかわからないが、とりあえずやってみた。 しかし、不思議なのが、どうして、こんなにニョキニョキ伸びるのか?ここの土地は、粘土土で、栄養分は皆無に等しく、野菜なんかまったく育たな ...

これは、スイカか?

春に巨大焚き火を行った跡に、草が生えてきていた。その中に、なんとなく、食べ物ができそうな感じの葉っぱをつけた植物があった。しばらくほったらかしにしていると、ニョキニョキと伸びてきた。 んっ?これは、スイカかな? 山の土は、野菜ができるような栄養はない。さらに、根を張ることが出来ないほど土は固く、石も多い。そんな環境の中で、これだけ茎を伸ばせていれば大したものである。 唯一の助けは、巨大焚き火跡の炭や灰だろう。炭の中に根を張り、栄養があるのかどうかわからないが、それなりになんとか成長できるような何かがあるの ...

3期目、Myファームの実り

3期目を迎えたMyファームに、嬉しい実りがもたらされた。 小さなトマトだ ここへ来たばかりの夏、小屋のすぐそばに苗を植えたが、まったく育たず終わった。理由は、土だ。小屋の周りは、アスファルトや砕石が広い範囲で敷かれていたのだろうが、20年の歳月の間に、上に土がかぶさり、アスファルトや砕石は土に覆われて見えなくなっていた。そこに植えたものだから、根がまったく張らずに終わってしまった。 1期目の残骸 それがわかった2期目、道を挟んだ逆側に土を盛って作った。今度は、多少の収穫が採れたが、やはり、土に栄養がないた ...

今朝のサラダは、とうとう自家栽培

以前も書いたが、僕は、葉っぱをムシャムシャとやたらたくさん食べる。自分でも、どうしてこんなに葉っぱをたくさん食べるのか不思議なのだが、最近、葉っぱを食べる気が減少していることに気が付いてきた。 食べ始めてしまえば、ムシャムシャといつまでも食べているのだが、朝「食べよう!」という気があまりしなくなった。それは、なぜか? きっと、生命力の乏しい葉っぱを食べたくないからだと思ったのだ。朝採れ野菜ならまだしも、採ってから何日も経ったものを買い、その後、冷蔵庫で数日経過したのでは、すでに、葉っぱたちも生命力を失って ...

桃太郎トマトの苗、普通のと無農薬

しばらく前に、桃太郎トマトの苗を2つ買ってきた。一つは、普通の58円、もう一つは無農薬と書いてあったの98円だ。買った当初は、二つとも見た目に大差はなかった。しかし、ここにきて、差が出てきた。 普通の苗に比べて、無農薬の苗の方が生育状態がいい。 これは、一概に無農薬の苗がよかったということではなく、トマトを植えるのには気温が低いため、普通の苗は、なかなか育たない。それに引き換え、無農薬の苗は、最初から甘やかされていないため、低い気温でも平気で育っているのではないかと思う。気温が高くなってくれば、普通の苗も ...

早いけど、トマト&バジルを植えたゾ

今日は、補修された山道の走り具合チェックのためにカレヤンでお出かけした。ただ、杉は終わったが、今度はヒノキの花粉が厳しいので屋根は開けられず仕舞い。残念。 もちろん、山道を下がって、登ってくるだけでは寂しいってことで、少しドライブがてら15kmほど言った先にある伊予市のホームセンターへ行った。同じ系列のホームセンターが、近くにもあるのだが、こっちの方が大きく、産直野菜や野菜の苗などが充実しているのだ。 まだ早いとは思ったが、焦る気持ちを抑えきれずに苗を買ってきてしまった。今回買ったのは、トマトとバジル。ト ...

我が家のトイレ事情を方針変更する

今まで、汲み取らなければならないので「小」の方は、なるべく、外ですることにしていた。汲み取りというと「大」をイメージするが、実際にはほとんどが水分である。固形分は、全体の1パーセント程度だろう。そのため、固形物のみであれば、かなりの期間汲み取りは不要だ。 ってことで、汲み取り回数を減らすという方針でいたのだが、今日、自力汲み取り4回目において、慣れてきたことで、汲み取り作業に大した負担を感じなかった。それどころか、貴重な肥料として、きっちり有効活用したくなってきたのだ。 そう思うと「小」の方も逃せない。し ...

デコポンと巨峰の苗を買ってきた

昨日、今期の畑を作ったあとで、苗屋さんへ行ってみた。まだまだ、売っている苗は少なかったが、柑橘、ぶどう、ブルーベリーなどが売っていたので、デコポンと巨峰を買ってきた。とはいえ、まだ、植える場所を整備していないので、買うのには早かったのだが、とりあえず、やってみないと、どう育つのか、育たないのかわからないため、まずは、実験してみることにしたのだ。 野菜でも、果物でも、スーパーへ行けばいくらでも売っている。しかし、やっぱり自分で作ってみたくなる。肥料を使ってしまうと、虫も寄ってくるし、お金もかかるので、なるべ ...

3度目の畑作り

今回で、3度目の畑作りをした。1度目は、山に来てすぐ、小屋の脇に、野菜の苗を植えてみた。地植えで野菜を育てたことのない僕は、プランターでは育たなくても、地植えならガンガン育つを思っていたのだ。しかし、やたらと土が固く、結果は大失敗。収穫といえば、小さなトマトが一個と小さなナスが一本だけだった。 土が固くてそのまま植えてもダメだということがわかった2度目は、カレヤンの簡易駐車場の脇に、余った土を盛って畑を作ってみた。土を耕しておけば大丈夫だろうと思ったのだ。しかし、土にも種類があることを、ここで知った。この ...

© 2024 Mark's LIFE