「さて、やるか!」と行動した直後、雨。

今日は、朝から、ぐったりと曇っていた。

が、降水確率も低いし、曇り時々晴れだったので、そのうち晴れるかと思って、作業を開始!

した途端に、雨!で、作業中止。

仕方がないので、家に入って、黙々とブログを書いていたのだが、やっぱり、止まっていると寒い。

動いているうちは、逆に暑いくらいで、ジャンバーなんて着ていてもすぐに脱いじゃうのだが、机に向かってキーボードを叩いているだけでは寒くてたまらん。

ストーブつけていても、顔ばっかり暑い。

ホットカーペットをつけていても、全然、あったかくはならない。

うぉー!

どうすりゃいいんだー!と叫びたくなった。

まずは、顔ばっかり暑くなるストーブをなんとかしようと、空気の対流を促すために、サーキュレーターを点けてみる。

でも、やっぱ、上が暑くて、下が寒いのは変わらない。

で、結局、ストーブは消す。

やっぱ、大は小を兼ねると思い、7.5畳の部屋に、17畳用を置くのは無謀だった。

狭いので、障害物が多すぎて対流もうまくいかないのだ。

暖房能力は高いので、暑くなるのは、すげー早いんだけどなぁ。

・・・、やっぱ小っちゃいの買おう。

ってことで、買ってきた。

ちゃんと、木造6畳用。

やっぱ、こっちの方がよかった。

顔ばっか暑くならないし、ずっと点けていても大丈夫。

燃費も良さそうだし。

でかいやつは、来年、駐車場を作ったら、そこで使うことにするのだ。

ストーブの上っていうのは、熱い空気が上に上がるのであったかくて乾燥する。

それを利用しない手はないと思っていたのだが、ようやく作った。

乾燥棚。

ハンガーもかかっているけど、ストーブには「衣類乾燥厳禁」と書いてある。

ストーブの上にかけておいて熱くなりすぎて発火するとか、ストーブの上に落ちて燃えるとか、いかにも火事の原因だもんね。

そう、衣類乾燥は厳禁ですよ。

この前、乾燥パセリを作ろうと思って、レンジで何度もやったけど、結局、パリパリにならずにダメにしてしまったので、今度こそは、ストーブの力で乾燥パセリを作るのだ。

今日も、スーパーで、1袋18円で売ってた。

で、次に取り掛かったのは、玉ねぎとトリムネ肉のスープ。

最近は、寒いので、あったかいスープが飲みたくなる。

先日まで、大量に作っておいた、白菜と大根と鶏のぶつ切り鍋を食べていたけど、今日は、玉ねぎとトリムネだけを煮ておいて、味付けと水の量を食べる時に調整することにしたのだ。

トリムネは、最近はまっている、乳酸発酵漬け。

と言っても、単に、塩水に漬けておくだけだけど。

こいつをやっておくと、肉がめちゃめちゃ柔らかになるのだ。

そして、やっすいトリムネも、美味しく仕上がる。

今回のトリムネは、100g58円のさらに30%OFFという破格だったのである。

そして、あとは、玄米を炊く。

玄米は、そのまま炊くと、パッサパサになってしまうのだが、一回炊いて、そのあと、水を加えてもう一度炊くとしっとりと炊き上がる。

これを、びっくり炊きというらしいのだけど、時間はかかるけど、玄米のままちゃんと炊けて食べられるのだ。

一番初めに、このびっくり炊きをやった時は、ネットのレシピ通りにやったのだが・・・最悪だった。

どうにも、いつもネットのレシピ通りにするとうまくいかない。

そこから、自分で工夫する必要があるのだ。

このびっくり炊きも、大失敗。

なぜかというと、普通の鍋の場合は、水分が蒸発するので、その分を考えて水を加えるのだが、僕ん家の鍋ちゃんは、水分がほとんど蒸発しない圧力鍋構造なので、レシピに従った結果、ベチャベチャになっちゃったというわけなのだ。

ってことで、レシピの半分程度の水の量で炊き上がっちゃう。

時間は、30分ってところかな?

美味しさでいえば、やっぱ白米だけど、玄米でも十分美味しいぞ。

<しゃもじは、広島の厳島神社のお土産。中1女子より。イカスなぁ>

つーことで、大したことをやらずに、1日を終えたのだが、寒くなってきて、五右衛門風呂が最高に気持ちよくなってきた。

その話題は、また今度。


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

  • B!