ゾクゾクと芽が出てきたゾ

今年作った4坪の畑、今月9日に種まきをした。
そこから、ムクムクと芽が出てきた。

種まきキット

この少し前に、ホームセンターで、種まきキットを買った。
畑に直接種を撒くよりも、苗を作って植え替えた方が良さそうだと考えたためだ。
ベビーサラダを試しに撒いてみたのだが、結果は散々。
種まき用の土までセットになっていたので、失敗というものはないだろうと思ったが、ヒョロヒョロと芽が出て2、3cm伸びて、そこまで。

「なんじゃあ?」

と、思ったが、まあ、とりあえず試しだったので良しとして、次に、トマト3種、ナス、ズッキーニを撒いてみた。
芽が出たのは、トマト1種が2本とズッキーニ1本だけだった。
これまた

「なんじゃい!」

しばらく、そのまま様子を見ていたのだが、他の種からは結局芽が出ず、芽が出たトマトとズッキーニも、ほとんど成長しないままだった。

これは、温度が高すぎたり、水を上げ過ぎたりという原因もあるが、セットに入っていた土がダメそうだと思い、そのまま畑に植え替えた。

何をどこへ撒いたやら?

それはさておき、ほとんどの場所で、たくさんの芽が出てきている。
とりあえず、発芽は順調なようだ。よかった。

とは言え、すでに、どこになんの種を撒いたのか忘れてしまった。
まあ、大まかには、なんとなく分かってはいるが、コンパニオンプランツをやろうと、同じところにいろんな種を撒いたので、なんの芽が出ているかは定かではないのである。

実は、それは想定内。
撒いたときは、どこに何を撒いたのか書いておこうかとも思ったが、そんなことをするよりも「こりゃなんだ?」などと思いながら、楽しみに育つ姿をみるのもいいと思い、書いておくのをやめることにしたのだ。

やっぱり、自然農法でいきたい

しばらく雨の日があったため、その間、Youtubeで自然農法を行っている人の動画を見ていた。
何年か前に、自然農法としては、日本での第一人者のように言われている、福岡正信さんの映像を見た事があった。(福岡正信自然農園

今では、そこそこ、多くの人たちが自然農法について実践していて、動画も上げているので、とても参考になる。

山に来たばかりの頃、福岡さんの『泥団子種まき方』を見て、僕も、泥団子を作って、種を周りにくっつけて、そこらへんに放っておいた。
そのうち、いくつかは発芽したようだが、ほとんど実らずに終わった。

そのころは、自然農法について詳しい本やサイト、もちろん、動画などもなかったので、適当に撒けば、適当に育ち、そこそこ実るものかと思っていたのだが、そんなに簡単にはいかない事が、今日の情報を見るとよくわかる。

やっぱり、土の状態が大事で、ちゃんと野菜が育つような土の状態になっていなければ、何も育たないのだった。
その土の状態を、自然な状態でサイクルし続ける事ができるようになると、自然栽培が可能な畑になるらしいのである。

ヤギのうんこも、僕のうんこもいらないって事?

今回の畑には、僕のうんこをたっぷりと仕込み、さらに、ヤギのうんこやミミズのうんこもたんまりと入っているが、自然農法的には、こうしたものは一切いらないらしい。

となると、逆に処理に困ってしまうので、僕の場合は、完全な自然農法というか、僕的自然農法ってことになるな。
そこにあるもの以外は足さないというのが自然農法のやり方だが、そこに僕もヤギもミミズも烏骨鶏も居るわけなので、うんこが畑に落ちるのは仕方がないことだと定義して、INすることにしようと思う。

ってことで、さて、夏に向けてどうなっていくだろう。

-FARM:畑

© 2024 Mark's LIFE