新婦父と新郎の、約束の握手

一般的なキリスト教式では、新婦父の出番は、バージンロードを一緒に歩き、新郎の元まで連れてくるという役目がある。

この時、式場や教会によっても違うが、下記の2パターンが多いと思う。

新婦と新婦父がバージンロードの中程まで来たら止まり、新郎は前を向いて、新婦だけが、新郎の元へ歩み出るというパターン。

新婦と新婦父がバージンロードの中程まで来たら、新郎と新婦父が一礼して、新婦の手を父がそっと新郎の元へ差し出して、新郎が受け取り、新婦は新郎の元へ行くパターン。

私としては2つめのパターンを希望したい。

1つめの新婦が父を置いて、進み出るのはスマートだが、ちょいと寂しい。

2つめのパターンで「新郎に託す」というシーンがある方がいいだろう。

と、ここで、ぜひ、一つ取り入れて欲しいことがある。

そのままでも、「娘を宜しく」シーンとは、なっていると思うが、その前に、新婦父には、新郎に対して握手を求めて欲しい。

理由は、やはりスキンシップというとチープだが、男同士の固い握手は、指切りげんまんような意味を持ち、約束を必ず守るという誓いとなる。

挙式内では、新郎と新婦がお互いに結婚を誓い合うが、新郎と新婦父の間にも無言の誓いが築かれるシーンとなるだろう。

挙式をしている時点で、新婦父は、新郎に対して娘を託しているし、信じているとは思うが、最後の最後に、「娘を本当に宜しく、頼むぞ」という思いを、右手に込めて、新郎に手を差し出して欲しいのです。

そして、受ける側の新郎も、新婦父のその思いを、右手をギュット握ることで受け取って欲しいのです。

日本人は、あまり握手をしませんし、特に固い握手というのはしませんが、この時ばかりは、男同士の固い握手をして欲しいのです。

握手をするとき、一瞬でもいいから、相手の目を見て、目で語りあってほしいのです。

このシーンは、当然、素晴らしいシャッターチャンスにもなりますし、列席者全員が間近で見て、その雰囲気を肌で感じることが出来ます。

生半可な気持でいれば、それは、周りの人たちに伝わってしまいます。

もちろん、生半可な気持で結婚する人なんていないでしょう。

だからこそ、このシーンは、男と男の熱いシーンとなり、列席者の記憶にも残る瞬間となるはずです。

ぜひ、やってみてください。


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

  • B!