SICK:病気

1ヶ月以上前のことだが、人生最悪の腹痛を経験した

もう、1ヶ月以上前のこと。その時、なぜ書かなかったのかというと、腹痛の原因が明らかではなく、予測で書くのはよくないと判断したためである。では、今、書いているのは、最悪の腹痛の原因を特定できたのか?というと、実際には、そうではない。ただ、あの時よりも、うっすらと原因について確証を深めてきたので、書いてみることにした。 3つの原因 この日、腹痛を引き起こす可能性のある出来事が3つもあった。まず1つ目の原因が、 糞尿処理 である。こう書くと、もう、確実にこれだろ!と、感じるかもしれないが、まあまあ、結論は最後ま ...

効く〜、梅肉エキス(ムカデ刺されとぎっくり腰)

俺は戦っている。日々戦っている。休むことなく戦っている。 そして、ぎっくり腰になってしまった。 深夜に及ぶハクビシンとの戦い絶えまない野菜を食い尽くす害虫との戦い同じ虫でも、俺の血を吸いに襲いかかってくる吸血虫どもとの戦いゴミを食い荒らし、車に入り込み悪臭を漂わせるネズミたち犬は、烏骨鶏を襲い、なつきもせず、番犬にもならずヤギは、隙を狙って野菜を食い尽くし、人に頭突く残った烏骨鶏はオスで、早朝に雄叫びをあげそして、ムカデに刺され、しまいには、ぎっくり腰ときた おかげで、随分と白髪が増えた。 それはさておき ...

ムカデに刺されたー(2回目)

昨日は、町内一斉清掃の日。朝7時に、集会場に集合する。多くの人たちは、歩いて1分以内だが、僕は原付に乗って5分走って集会場に着く。一応、みんなに顔を見せて、町内一斉清掃をやります!と言う、アピールをして家に帰る。 戻ってから何をするかと言うと、1.5kmある町道(山道)の草刈りである。軽トラに仮払い機とスコップを積み出発した。 草を刈る現場につき、やる気とともに手袋を手にはめる。右手の手袋をはめたとき、指先に激痛が走った! かぁ、イッテー!やられた 何者かが、手袋の中に潜んでいたのだ。その時点ではまだ正体 ...

今頃だけど、指、再生完了!

今年、1月22日、パスタを作っていた時、カブを入れ忘れたことに気がつき、急いでカブを切ったところ、左手の小指の先端を5mmほど、包丁で切断してしまった。そのことをBLOGに書くと、多くの人たちから「病院へ行ったほうがいい」と言うコメントが寄せられた。そのため、次のBLOGには「どうして僕は病院へ行かないのか」と言うことについて持論を書いた。それでも「病院へ行ったほうがいい」と言われるのが嫌で、記事を消してしまった。 あれから4ヶ月が経とうとしている。すっかり忘れられた出来事であると思うが、指を切断すると、 ...

肩こりには、やっぱ、ラジオ体操だな

ラジオ体操と言えば、夏休みの朝6時半が定番である。しかし、ラジオ体操の放送は、毎日朝6時半からやっている。僕は基本、NHKのアプリ『らじるらじる』で、リアルタイムの放送を聴きながら、体操をするのだが、実は、冬になってから、ちょいとサボり気味だった。なぜなら、冬の朝6時半は、 真っ暗なのだ! 夏休みはと言えば、朝日が既に上り、まだ暑くなる前の涼しい時間帯と言うだけで、とっても快適なのだが、冬はと言えば、まだ日の出前である。6時25分に、緩やかなアラームが鳴り、『らじるらじる』を起動するのだが、ガラス張りの家 ...

ラップとワセリンの創傷治療

昨夜、指を削いだ際、この傷を『なにで』『どうやって』カバーしておくかということについて、一瞬で頭をよぎったのが、奥さんが以前、大きく腕を擦りむいてしまった時に行ったという ラップとワセリンの創傷治療 だった。 これは、今までの傷の手当ての常識からすると、ほとんど正反対と言っていい治療方法で、 消毒しない体液をガーゼなどに吸収させない乾燥させない、通気しない そして、毎日、傷口と周辺を水で洗って、 ワセリンを薄く塗ったラップで覆っておく というものだ。この治療方法を行ったことで、奥さんの腕の傷は、跡もなく綺 ...

あー、やっちまったな〜。指、削いだ(泣)

今日の夕食のメニューは、先日余った鹿のロース肉とカブのペペロンチーノ。の予定だったのだが、鹿肉に気を取られている間に、カブを忘れていた。 パスタが茹で上がるまで、残り3分。 3分でカブを持ってきて、切って、焼きあがるか?そんなことを考えている間もなく、カブを取りに走った。カブを手にして、素早く包丁を握り、カットにかかる。ザクッ!ザクッ!ザクッ! ぐあぁぁぁぁーーーー!! や、や、やっちまった。左手の小指の先に激痛が走った。素早く口に加えて血が流れ出すのを阻止する。 「傷口見てないけど、完全に指削いでるな、 ...

蕁麻疹、メンタルの弱さ出る

漢字が読めねーよ!蕁麻疹(じんましん)と読む。らしい。 現代じゃあ、キーを打てば漢字に変換してくれるという便利な世の中になっているが、読めもしなきゃ、書けもしない漢字のオンパレードでもある。 それはさておき、ジンマシンが数日前から出はじめた。左腕と左手だけ。 確か、記憶を辿ると、似たようなことが前にもあったことを思い出す。その時は、原因を探るとか、思い当たる節とか考えなかったが、きっと、今回と同じような状況だったのだろうと思う。それは、まさに、 ス・ト・レ・ス というものだ。と、書くとポツンと一軒家への出 ...

2つのアレルギー性鼻炎薬、その違い

売っている花粉症の薬を見ると、種類は色々とあるが、主な内容成分は、ほとんどが同じで、どうやら、2種類が主な成分らしい。 フェキソフェナジンを主成分とする代表的なものが「アレグラ」で、エピアスチンを主成分とする代用的なものが「アレジオン」である。 違いを知りたい点としては4つだ。 効果眠くなる度合いコスト飲む回数 まずは「効果」僕が感じている効果としては、どちらも同じという結論である。 次に「眠くなる度合い」まず結論は、エピアスチンの方が眠くなりにくいように感じている。今まで、何年もの間、フェキソフェナジン ...

New花粉対策:鼻マスク

今期、ガスマスクとは、まったく違って、見た目にこだわった花粉対策グッズも買った。それは「鼻マスク」鼻の穴に、突っ込んで使うという新しいマスクというか、鼻フィルターと言った方が正しいであろう代物である。 Woody Knowsという商品 3つ+フィルターが6つ入っている。洗って使えばいいと思うので、それだけ入っていれば十分だろう。 で、どうだったかというと、結果からお伝えすると、すぐに使わなくなった。なぜか?結局、花粉を完全に防御できるわけではないので、鼻水が出てきて、この鼻フィルターは鼻水だらけに。それを ...

究極の花粉症対策はコレだ!

20年以上花粉症に悩み、いろいろな対策を講じてきた僕が、現在、花粉症対策グッズとして行き着いているのが「ガスマスク」。 まったく一般向きではないし、これをつける勇気のある方は、皆無かもしれないけど、効き目としては抜群だと思われる。 マスクをつけている間は、花粉防御率たぶん100%であろう。しかし、ゴーグル+マスクのように、どちらかを外すことはできない。したがって、飲み物を飲みたい時には、完全に無防備な姿をさらさざるを得ない。そこは欠点かもしれない。 ゴーグルも、花粉防止には役に立っていたと思うが、一つだけ ...

花粉が、花粉が、飛んでいる・・・

山暮らし2年目なので、はっきりした事は言えないが、去年は、こんなに花粉だらけじゃなかったと思う。 今年は、2月だというのに、花粉のピークかと思うほど、いや、それ以上にスゴイことになっている。 まずは、車のフロントガラスが真っ黄色! 作業場に、おいてあったカメラにも花粉がびっしり。 そして、極め付けは、山を見上げると・・・ 花粉がブンブン舞っていた。 テレビなんかで、見たことがあったけど、まさか、ホントにリアルにこんなに飛んでいるなんて・・・ これは、緊急事態である。 さて、一体今年はどうなってしまうのだろ ...

花粉がヤバいです!今年は早い!!

しばらく前から花粉がきている感じがしていた。 去年は、寒かったせいか、花粉MAXになるのは、3月に入ってからだったと思うが、今年は早い。 昨日の午後、あまりにも目が痒くと言うか、痛くて作業を中断。 今朝、目が覚めると、花粉症にかかった初期(20年以上前)の症状「朝、目やにで目が開かない」状態になっていた。 正直、これはヤバい。 天気予報で花粉情報を確認すると、2月だと言うのにすでに「花粉:非常に多い」となっている。 2月でこれじゃ、3月4月は地獄だ。 花粉予報も「非常に多い」の上を作らなきゃならないだろう ...

no image

花粉症、今週ピーク

本当の意味で死んだ方がマシと思える出来事が、 「花粉症」だ。 自分の身体を敵から守ろうとする行為が花粉症なのだが、 逆に、自分のすべてを苦しめている。 昨日みたTVでやっていた、 「囚人のジレンマ」と同じ事が体内で起こっている。 今日は、午前中から午後まで、外ロケだったため死ぬ思いだった。 延々、鼻水が止まらず、目が痒くて、正直、撮影に能力全開出来ない。 そんな、史上最悪の花粉症も、 杉花粉に関しては、今週がピークだそうだ。 あー、神様助けて。 僕の花粉症対策GOODS。飲む花粉、マスク、ゴーグル

© 2024 Mark's LIFE