VEHICLE:車

車などの乗り物

最近の車は、、、

先日、国道を走っていたら、前にBMWが走っていた。信号待ちで止まった時、後ろのエンブレムに「320i」と書かれていることに気がついた。 「えっ? “ 3 ” ?」 どう見ても、僕には、“ 5 ”シリーズの大きさにしか見えなかった。横に並んでいる小型車と比較しても、遥かにデカイ。昔の3は、小型車よりも、ほんのりと大きい程度だったのに、いつの間にか巨大化していた。3は小型、5は中型、7は大型というラインナップだとは思うが、すでに3が中型の5と同じくらいではないだろうか? デカくなっているは、BMWだけではなく ...

内子町、丘の上の土曜夜市へ

昨夜、内子町で開催された、丘の上の土曜夜市へ行ってきた。僕は、夜出かけるのはあまり好きではないので「どうしようか?」と思ったが、昨今、イベントや集まりがことごとく中止になっていることを思うと、こうした機会が貴重なものに思えてきて、行ってみることにした。 ちなみに、内子町という場所のことを知らない人に説明すると、僕が住んでいる砥部町は、愛媛県の県庁所在地である人口51万人の松山市の隣で、僕の住む山までは、市街地から約30分である。内子町は、そこからさらに50分ほど、山奥に入っていた場所にある町で、山間部の中 ...

最近の出来事いろいろ

松ぼっくりの発見 先日、松の木を切った。木には、これから松ぼっくりになるヤツらがたくさんついていた。数日すると、閉じていた松ぼっくりが開いていることに気がついた。 木の上で、松ぼっくりになって落ちるというのは、当然知っていたが、木を切ったり、縮んでいる状態で木から落ちたりすると、松ぼっくりが開いてくるということを初めて知った。原理は、たぶん乾燥だろう。木を切ることで、水の供給が止まるし、落ちてしまえば、当然乾燥してくる。乾燥することで、開いてきて、松ぼっくりになるようだ。 新しい発見だった。 凹んだ水筒を ...

コーティングと色塗りとデカール貼り

うちにある車は、三台。ポルシェのカレヤンと、軽バンのJくんと、軽トラのトラさんである。カレヤンはいつもピカピカなのに対して、Jくんとトラさんは、いつも汚ない。 用途の違いはあるものの、あまりにも差があると薄々は感じていたが、この四年間、改善して来なかった。理由は、Jくんやトラさんは、きれいにしても、すぐに汚れるからである。 だが、今回、実験してみたいことがあったので、Jくんを久々に洗車した。何をしてみたかったのかというと、自前コーティングである。 カレヤンは、10年前に15万円ものお金をかけて完璧なコーテ ...

スクーターのタイヤ交換したゾ

ヤフオクで買ったスクーター。全オーナーが、いろいろとメンテをしてから引き渡してくれたので、ほとんど、何かを交換する必要はなく、故障することもなく順調に走っている。しかし、徐々に、タイヤの亀裂が激しくなってきていた。とは言え、すぐにパンクするとか、空気が抜けているということはなく、問題はなかったのだが、そのうち、ゆっくりと裂け目から空気が抜けていったり、ある時、突然、亀裂が裂ける可能性がある。 僕がスクーターに乗る範囲は、歩いても行ける距離のところにしか行かないので、もしもの時でも、どうということはないのだ ...

最近の軽って、すげーな

先日、カレヤン(Porcshe911)を10年ぶりにカーコーティングに出した。その際、代車を借りたのだが、その時の車が【スズキ スペーシアカスタム ハイブリッド】だった。 通常、代車というものは、中古のボロと相場がきまっているが、この時のスペーシアカスタムは、2020年製の新車。なぜ、こんな新車が代車なのかというと、ナンバープレートが『わ』であることからわかるように、レンタカー事業も行っているため、レンタカーを貸してもらえたからである。 普通車のレンタカーで、あまり古くてボロいものはない。そのため、こんな ...

ログガレージにカレヤン入れてみた

とは言っても、ガレージの中は、まだごちゃごちゃなので、頭だけしか入っていない。『頭隠して、尻隠さず』状態だけど。それでも、ログガレージにカレヤンが収められた雰囲気だけは伝わる。 こうして見てみると、カレヤンのREDと、焼き杉&墨渋のBLACKのコントラストがいい。逆に、残念な感じに目立って見えるのが、一年半の間放置され、ボロボロになってしまったログの黒カビである。カレヤンのボディーの光沢に対して、あまりにもくすんで見えてしまいボロ屋感が強調されている。ただ、木は削ったり、磨いたりしてやれば、また、元の色が ...

Jeepラングラーを試乗した

砥部町と松山市を繋ぐ、国道33号線。ちょうど中間あたりに、高速に乗るインターチェンジがある。その前後には、たくさんの車屋さんがひしめいている。 33号線を、いつも展示されている車たちを眺めながら通り過ぎるのだが、あるときから、Jeepラングラーが目につくようになった。 愛媛の山に来てもうすぐ4年が経とうとしている。早いものだ。しかし、車は、いまだにカレヤン(Porsche911)とJくん(軽バン)で、軽トラのトラさんもあるがナンバーがないので、山からは出られない。山に来たときから、乗用の四駆が欲しいとは思 ...

トラさんのメンテ

トラさんというのは、軽トラのこと。この軽トラのトラさんにはナンバーがない。 使わなくなった車のナンバーは、返還して廃車手続きをするのだが、その際、再度ナンバーを取得できる状態にする一時廃車と、永久に廃車とする永久廃車の二種類があり、このトラさん、まだまだ走れるのだが、永久廃車になってしまっている状態で山に置かれていた。 それでも、山は広いし、ほとんど山の中でしか使わないので、ナンバーなしのまま使っていた。ただ、公道に出ることができないことでの大きなデメリットがあった。それは、整備工場に持っていくことできな ...

オマケの効用

オマケ、それは、心惹かれるモノ。商品というものは、価値=価格となっているため、支払った代金と同等の価値であることを知っている上で代金を支払い、商品やサービスを受け取る。その商品やサービスが、思っていたのと同じこともあれば、思っていた以上のこともあったり、思っていたよりも良くない時もある。だが、おおよそ、想定の範囲内である。 しかし、オマケというものは違う。オマケには代金を支払わないので、まずは期待値はゼロである。さらに、オマケというものは、受けるべき商品やサービスの延長線上にない場合が多い。 例えば、無料 ...

ポルシェ、フェラーリ、金だけあって未熟な運転と叩かれるが

僕も、ポルシェに乗っている。8年前に12年落ちで【Porsche911 Carrera Cabriolet:2000年モデル Type996】を買った。もちろん、完璧な中古である。 国産車なら、10年超えているので、すでに無価値レベルだろうが、そこは腐ってもポルシェ、価格は当時400万円だった。400万円というと、国産の新車でも、高くもない価格。現在なら、300万円程度の中古価格であるから、実際には、誰でも買える値段である。 ただ、そこは12年落ち。買ってからが、お金がかかった。消耗品の交換や、内装の張り ...

カレヤン分解するも、屍の発見ならず

いまだに引きずっているカレヤン異臭事件。後部座席横のスピーカーの収まっているスペースに、ネズミの巣が作られていて、それを撤去したのだが、やはり、しばらくは匂いが残っている。とはいえ、撤去したのは7月9日で、すでに20日間が経過。【カレヤンが臭かった原因を見つけて除去、たぶんコレで大丈夫なハズ】 それでも、いまだにほんのりと匂う。匂いは、確実に後ろから来ているので、20日前に撤去したティッシュで作られたネズミの巣が原因だと思われたが、匂いの性質が腐敗臭であることを思うと、腐敗した屍が現れなかったのが気になっ ...

カレヤンが臭かった原因を見つけて除去、たぶんコレで大丈夫なハズ

カレヤンの異臭事件。https://mark.alia.co.jp/life/11237/ 原因は、ネズミの死骸と思われる腐敗臭。どこかにネズミが進入し、どこかで死に、腐敗してしまっている。しかし、どこにいるのかがわからなかった。 幌を閉めているとほとんど臭わず、幌を開けて走っていると臭うという現象だったため、風の巻き込みによるものだと予想。ってことは、座席よりも後ろということが言えた。 後ろということは、エンジンルームである。エンジンルームは、エンジンなどの熱によって暖かいため、ネズミが巣を作るのに絶好 ...

カレヤンが臭ーーーい!

今は、だいぶ収まったが、2週間ほど前からカレヤン(Porcshe911)の車内に異臭がしていた。「な、なん、なんだこの臭いは?」「以前魚を買ったときに、パックから汁でもこぼれてしまったか?」そう思い、室内を丹念に拭いてみたが、まったく臭いは取れていない。なんの臭いなのか?そして、対策を講じることも出来ないまま10日ほどが過ぎた。 カレヤンに乗るのは、週に1回か2週に1回程度。そのため、なんか臭いと思ってから数日が経ち、再び乗ると、やっぱり臭い。本当に、なんの臭いなのだろうか?まだ、どこかに魚の汁が垂れて、 ...

久々にカレヤンドライブ

ここ最近、カレヤン(Porsche911)に乗っていないことに気がついた。本来であれば、先週、東京行きのため、空港まで乗って行っている予定であったが、それが無くなり、乗る機会を失ってしまった。 さらに、新型コロナの影響で、あまり外出するのもなんだしなぁ。と、思っていると、まったく乗らない日々が続いてしまったのだ。 ってことで、今日は、久々にドライブへ行くことにした。車庫を開けて、カレヤンを外に出すと・・・ホコリだらけ。 まあ、走っているうちに、吹き飛んでいくだろう。という甘い考えであったが、まあいいことに ...

クレジットカードによって、カードの質が違うのか?

今日、いつものエネオスへ行った。そして、いつも通り、決済用のクレジットカードと、Tポイントカードを出した。すると 「Tポイントカードが通らんねぇ。いい?」 と言われた。 今までは、決済用のAMEX(と言ってもSAISON)は、携帯カバーのカードポケットに入れてあり、Tポイントカード(Yahooカード)は、財布に入れていたので問題なかったが「どうせ一緒に出すのだから」と思い、Tポイントカードも携帯カバーのポケットに入れていた。 それがいけなかったのだ。Tポイントカード(Yahooカード)の磁気がやられてしま ...

山道整備と畑の土

山の道というのは、どうしても山側から土が道へ落ちる。さらに、谷側に関しては、どんどん土が削ぎ取られたり、山側からの土が車によって端に追いやられ、谷側の道路脇にも土が堆積してきて、結局、元々作られた道路の幅よりも遥かに狭くなってしまうのである。 谷側に蓄積した土は、雨の時に水を谷に落とさないで、適切な場所まで運ぶ役目を担うため、そのまま放っておく。しかし、山側の落ちてきた土は、削って道幅を確保する方がいい。 今までであれば、通る車のほとんどが軽トラだっただろうから、道幅が狭くなろうが、土が盛っていようが関係 ...

BMW320iステーションワゴン

久々にポルシェセンターへ 今日は、久しぶりにポルシェセンターへ行った。松山には無いので、100kmほど走って四国中央市へ。今回は、何かが壊れたわけではないが、オープントップの幌の調子をみてもらう。 BMW320iステーションワゴン で、代車としてBMW320iのワゴンを借りてきた。自分でBMWのステアリングを握って運転するのは、もしかして初めてかもしれない。 1日乗ったレビューを書いてみようと思う。まずは、前方視界はとっても良好、そして後方視界は良いとは言えないが悪くはない。以前、代車で借りたプリウスは、 ...

雪だー!ようやく積もった。チョットだけど

山に戻ってきました 出かける前の週間天気予報では、雨だったのだが、それが雪に変わっていた。旅の途中にスマカメ(ネットワークカメラ)で様子を見てみると、 『雪降ってる』 さらに、なんとなく積もってる。のは、いいのだが、心配なのは、 車(カレヤン)で帰れるかどうか? ってこと。前回の記事でも書いたけど、Porsche911ってのは、リアエンジン・リアドライブの2輪駆動なので、めっちゃ雪や凍結に弱い。 でも、まあ、走れなくても、そこはど田舎。どっかしら車を停めておくことは出来るので、とりあえず空港駐車場から出て ...

夫婦で1000kmドライブに行ってきた

まずは、東京から 金曜日に、羽田に降り立ちいつもの歯医者さんへ。今回で、下の歯はすべてセラミック&ジルコニアに変わったので『笑った時に銀歯が見える』ってのは、とりあえずなくなった。残りは、上の奥歯の2本。 銀の詰め物は、もう25年ほど経過しているので、さすがに隙間が空いたりして、外してみると、虫歯になっていたりしている。なので、痛みはなくても、銀の詰め物を取って、すべて、セラミックやジルコニアに変えているのである。 とはいえ、セラミックだとかジルコニアってのは、銀歯と違ってめちゃめちゃお高いので、一気には ...

今日は、久々にお出かけDAY

まずは、OPERA(ヤギ)の届を出す ヤギを一匹でも飼っていれば(毎年2月1日時点において)都道府県の家畜保健衛生所というところに届を出すことになっているので、まず始めに、愛媛県中予家畜保健衛生所というところへ行った。しかし、駐車場は、ガラーンとしていて、一台も車がない。そして、誰もいない。 門は空いているし、今日は平日、時間は9時過ぎ。「・・・やってるよな」そう信じて、奥へ車を進めていくと、おっ!人発見。塀の下に生えている草取りをしている。職員さんなのか、どうなのかわからないので、とりあえず「おはようご ...

CARバッテリー、長生きさせるために、新品時に充電するといいかも説

先日、Jくん(軽バン)とカレヤン(Porsche911)のバッテリー交換をしたという記事を書いた。その際、バッテリーには『当たり』『外れ』があるということを聞くということも書いた。その後、ふと気がついたことがあった。 バッテリーというのは、すっからかんにしてしまう状態にすると、極度に寿命が落ちるという。新品のバッテリーを取り付けて、しばらくしたらバッテリーが上がってしまったということは、しばしば聞く話で、そうしたバッテリーの場合、1年程度でダメになってしまう。 こうした状態を『外れ』を引いた。 というよう ...

車のバッテリー交換したぞ

先日、Jくん(軽バン)のバッテリーが上がった。数日前から、セルの回りが悪いなぁとは感じていたのだが、まさか、バッテリーが上がるとは思わなかった。このところ寒かったので、急激にきたのだと思われる。とりあえず、充電をして復活したが、バッテリーを交換することにした。 カレヤン(Porsche911)も、なんとなくセルの回りが遅いような気もしてきて、バッテリーがいつ交換されたのか見てみると・・・2014年?すでに、5年が経過している。車内にある電圧計を見ても12Vを下回っていた。 たぶん最近の車には、こんな電圧計 ...

3ヶ月ぶりに“そら”開く

7月下旬、地元に車で行き、その際、祖父母の家に置かせてもらっていたカレヤン(Porsche911)のハードトップ(車の屋根)を持ち帰ったのだが、置き場所が定まらず、屋根につけたまま早3ヶ月が経っていた。 夏が過ぎ、日差しが和らいできたこともあり、そろそろ“そら”を仰ぎたくなってきたので、いよいよ昨日、手伝ってもらいハードトップを取り外した。 結局、置き場所は、車庫の隅っこに立てかけ、ロープで固定してヨシとした。 オープンカーというものの印象として、 真夏に屋根を開けて爽快に走る と、思っている人が多いと思 ...

LEAFで今治までドライブした

今朝、雨が降っていた。昨日、日産LEAF1泊2日の試乗キャンペーンで借りてきたのだが、やはり雨だと、どこにも行きたくない。このまま家にいようかと思っていたが、天気予報では、徐々に晴れるとのこと。10時になり、空にかかっていた雲が薄くなってきたことで、だんだんとドライブに行きたい気分になってきた。 讃岐まで行って、うどんでも食べようかと思ったが、讃岐まで行くのは、ちょいと遠すぎると思い、Google Mapとにらめっこしているうちに「晴れるのなら海へ行こう」と思い立つ。 ってことで、今治の『来島海峡展望館』 ...

NISSAN LEAF:EVは地球と人類を救うか?

今日は、NISSAN LEAFを1泊2日の試乗キャンペーンってので借りてきた。こういう試乗なんかに応募すると、大概、後からの営業電話なんかがすごくて嫌なんだけど、やっぱ気になる『EV』ってやつ。 先日、あるお店で、新型LEAFに乗っている人に出会った。以前のLEAFは、丸っこくてマーチっぽかったので、あまり惹かれなかったのだが、新型は、今時のデザインで、サイズも少し大きくなって、ちょいと気になる感じになっていた。そこに「LEAF 1泊2日キャンペーン」なんてのを目にしてしまったのだ。 EVが気になっている ...

Jくん(軽バン)ピカピカにしったたぞ

一昨年の夏、カレヤン(Porsche911)で東京から、この山にやってきた。カレヤンで、山道を走るのは、ほぼ、走るっていうよりも歩くっていうか、なんというか、とっても走りにくいのは重々承知の上だったけど、ある日、部落のおっちゃんの軽トラに乗って山に上がった時、僕は衝撃を受けた。 軽トラは、カレヤンなんかとは比べ物にならないスピードで、ガンガン走っていく。まるで、普通の舗装道路を走っているかのようだった。サスペンションが、良いわけではないのだろうが、それでも、とんでもなくガタつくわけでもなく、凹凸を吸収しな ...

往復1200kmのドライブ

1年4ヶ月ぶりに、地元浜松へ行った。4月の末に、じいちゃんが亡くなったのだが、葬式へも四十九日へも行かなかったのだ。「盆に来る?」と聞かれたが、混雑しすぎていて、さすがにお盆には行きたくないので、今月行くことにした。 今回は、じいちゃんが亡くなったことで、車庫の整理をするとのこと。車庫には、車だけじゃなく、工具や機材がたくさん置いてある。その車庫の奥に、うちのカレヤン(Porsche911)のハードトップを置かせてもらってあったのだが、こいつをいい加減に取りに行かなければならないといけないと思っていたので ...

話題とは違う意味での年金問題

年金問題といえば、世間で言われるのは「財源確保」とか「支給額が減るとか」「受給年齢の引き上げ」など、 もらう側の事ばかり まあ、日本の年齢比率からして、老人ばかりなので、老人も若者も同じ1票であるのなら、数の多い方に寄り添うのが、得票数で決まる政治家の宿命だろう。 とはいえ、本当にそれでいいのだろうか?働く側の負担は、どんどん増えている。ほとんどの人たちは気が付いていないだろうが、年金の支払額は、ほんの少しづつ上げられ続け、水から煮られているカエルのように、働く人々の首をゆっくりと締め付けている。 サラリ ...

30年ぶりにスクーター買った

原付の免許を取ったのは、16歳になってすぐの事。高校では、免許取得は禁止されていたと思うが、そんなことはおかまいなしで免許を取って、原付も買った。 その当時、原付の中でも、ハイパワーなスクーターが流行っており、僕が買ったのもそんな時代を象徴するようなモデル、SUZUKI Hi-UP-Rだった。アクセルをひねるとウィリーしてすっ飛んでいくような速さで、改造パーツもたくさん出ていた。 60km/hでリミッターが効いてしまっていたが、当然、リミッター解除をして乗っていた。結局は、結果として、違反切符炸裂状態。散 ...

© 2024 Mark's LIFE