WordPressをマジでやる気!?最強テーマAFFINGER5EX導入
実は、ずいぶん前にWordpressをやろうと思って、なんやかんややっていたんだけど、結局、ちょっとやって、そのままフリーズしてしまっていた。 それを、今回、ブログの完全移行に伴い復活!10年前の自分が書いた記事もアップ出来たので、一つ一つ読みながらリンク切れや誤字脱字チェックなどを行なっている。 読んでいると、自分で書いたくせに感心する記事がたくさんあった。さらに、本当にたくさんの人に会っている。何日も誰にも会わない今とは大違いだ。 とはいえ、一生を一日に例えれば、今までは起きて元気に走り回っていたけど ...
俺は、カレーが好きだ
おとといカレーを作った。いつもの、ししカレーである。中身の具は、イノシシ肉と玉ねぎをたっぷり。一応、ルーを半分使って、半分はカレースパイスと何種類かの調味料で仕上げる。それを、6リッターの鍋に、目一杯作るのだ。 しかし、自分のカレーを食べると、急にインドカレーが食べたくなった。自分の中で、「確かに、自分が作るししカレーは美味しい。しかし、インドカレーはもっと美味しい・・・。インドカレーくいてぇ」と思えてきて、行ってきた。 先に、スタバの記事を上げたが、同じショッピングモールにあるインドカレー屋さん「エベレ ...
無垢板は、伸びて縮んで
今、僕が暮らしている小屋の床は杉の無垢板が張られている。ってか、全部、無垢とガラスで造られている。昨日、少し早いが、冬仕様から夏仕様に変えた。 具体的には、壁に付けてあった断熱材を取り払い、下に敷いてあったホットカーペットを退けた。 すると、カーペットの下の床板が縮んでいるのが分かった。フローリングの板は、サネと呼ばれる部分で、間が重なるようになっている。そのため、縮んでも隙間が開かないのだが、そのサネががっつり見えている。 ホットカーペットで温められて、木が乾燥して縮んだのだ。特に縮みが大きかったのが、 ...
ものすっごく久々にスタバ
僕が住む砥部町には、スタバはないが、隣町のショッピングモールまで行けば、そこには現代文明があり、スタバもTSUTAYAと一緒に存在している。 ショッピングモール自体は、地元のスーパーの系列なので、雰囲気的には、デカイスーパーって感じだが、TSUTAYA とスタバの一角だけは、なんとなく都会的な雰囲気が漂う。 そんな雰囲気に引き寄せられたのか、若者たちが集まっている。 今の時期、大学生の春休みだろうか? それでも、席の半分程度は空いている。東京でスタバに入って、席を見つけるのが容易だったことなど、一度もない ...
2つのアレルギー性鼻炎薬、その違い
売っている花粉症の薬を見ると、種類は色々とあるが、主な内容成分は、ほとんどが同じで、どうやら、2種類が主な成分らしい。 フェキソフェナジンを主成分とする代表的なものが「アレグラ」で、エピアスチンを主成分とする代用的なものが「アレジオン」である。 違いを知りたい点としては4つだ。 効果眠くなる度合いコスト飲む回数 まずは「効果」僕が感じている効果としては、どちらも同じという結論である。 次に「眠くなる度合い」まず結論は、エピアスチンの方が眠くなりにくいように感じている。今まで、何年もの間、フェキソフェナジン ...
New花粉対策:鼻マスク
今期、ガスマスクとは、まったく違って、見た目にこだわった花粉対策グッズも買った。それは「鼻マスク」鼻の穴に、突っ込んで使うという新しいマスクというか、鼻フィルターと言った方が正しいであろう代物である。 Woody Knowsという商品 3つ+フィルターが6つ入っている。洗って使えばいいと思うので、それだけ入っていれば十分だろう。 で、どうだったかというと、結果からお伝えすると、すぐに使わなくなった。なぜか?結局、花粉を完全に防御できるわけではないので、鼻水が出てきて、この鼻フィルターは鼻水だらけに。それを ...
究極の花粉症対策はコレだ!
20年以上花粉症に悩み、いろいろな対策を講じてきた僕が、現在、花粉症対策グッズとして行き着いているのが「ガスマスク」。 まったく一般向きではないし、これをつける勇気のある方は、皆無かもしれないけど、効き目としては抜群だと思われる。 マスクをつけている間は、花粉防御率たぶん100%であろう。しかし、ゴーグル+マスクのように、どちらかを外すことはできない。したがって、飲み物を飲みたい時には、完全に無防備な姿をさらさざるを得ない。そこは欠点かもしれない。 ゴーグルも、花粉防止には役に立っていたと思うが、一つだけ ...
ふきみそを作ってみたゾ
昨日は、ふきのとうの天ぷらについて書いたけど、まだ、ふきのとうが残っていたので、ふき味噌を作ってみることにした。 レシピを検索したら、やっぱり、調理は素早くやるように書かれていた。 まずは、味噌とみりんを合わせておいて、フライパンを温めてから、ふきのとうを刻むと書いてある。やはりな。 ってことで、準備を整えてから、ふきのとうを採取しに行った。 天ぷらの時は、採るヤツらに目星をつけて採りに行ったので早かったが、今回は、余っているふきのとうを探しながら採取したので、やや時間がかかった。まあ、とは言っても、10 ...
そこら辺に「ふきのとう」が現れたので、採って天ぷらにして食べてみたゾ
小屋周辺の、そこら辺。 ふと見ると、ふきのとうが顔を出していた。 あたりを探してみると、至る所にあった。 中には、すでに花が咲いているものも。 去年は、4つくらいしか見つからなかったのに、 今年は、20個以上ある。 この差は、なんなんだろう? ふきのとうが、顔を出している場所には、ある共通点があった。 それは、僕が土を掘り返したところに出ているということだ。 さらにわかったのは、日当たりがいい場所は、出るのが早いってこと。 すでに花が咲いてしまっていた場所は、日当たりがいい場所だったのだ。 ...
小屋周りに砕石敷き詰めたゾ
今住んでいる小屋の周りに砕石を敷いた。 ずいぶん前に、一度、ホームセンターで大量に買ったきて敷いていたのだが、もう一度やることにした。 ホームセンターで、大量に買ったとはいえ、20kg入りの砕石を17袋程度。 重さにして340kg。 今回は、砕石屋さんに依頼した。 重さにして3トン+おまけの数百キロ。 以前の約10倍である。 価格的には、配送代を含んでも、ホームセンターのおよそ1/5である。 砕石屋さんには、以前、ガレージの基礎の下に敷くために依頼している。 今回も、同じところへ依頼した。 依頼する際、電 ...
花粉が、花粉が、飛んでいる・・・
山暮らし2年目なので、はっきりした事は言えないが、去年は、こんなに花粉だらけじゃなかったと思う。 今年は、2月だというのに、花粉のピークかと思うほど、いや、それ以上にスゴイことになっている。 まずは、車のフロントガラスが真っ黄色! 作業場に、おいてあったカメラにも花粉がびっしり。 そして、極め付けは、山を見上げると・・・ 花粉がブンブン舞っていた。 テレビなんかで、見たことがあったけど、まさか、ホントにリアルにこんなに飛んでいるなんて・・・ これは、緊急事態である。 さて、一体今年はどうなってしまうのだろ ...
花粉がヤバいです!今年は早い!!
しばらく前から花粉がきている感じがしていた。 去年は、寒かったせいか、花粉MAXになるのは、3月に入ってからだったと思うが、今年は早い。 昨日の午後、あまりにも目が痒くと言うか、痛くて作業を中断。 今朝、目が覚めると、花粉症にかかった初期(20年以上前)の症状「朝、目やにで目が開かない」状態になっていた。 正直、これはヤバい。 天気予報で花粉情報を確認すると、2月だと言うのにすでに「花粉:非常に多い」となっている。 2月でこれじゃ、3月4月は地獄だ。 花粉予報も「非常に多い」の上を作らなきゃならないだろう ...
キター!第二種電気工事士免状
ようやく着ました。 第二種電気工事士免状 やっぱ、まともな証明写真だと、見ていても気分がいいですな。 もう何度も言うけど、後悔しまくりな運転免許は、本当に悲惨でしたから。 まあ、普段と同じらしいんですけどね・・・ 証明写真、大事です。 改めて思う、今日この頃です。 -----
空からのMt FUJI
今日は、空からちょうど富士山が見れた。 ほとんどは海の上を飛んでいくのだけど、経路によって、たまに、こうした雄大な富士山が上空から見ることができるのだ。 動画も作ってみた。
小型移動式クレーン(UNIC)資格取ってきた
2週間前の玉掛けに続いて、またまた3日間をかけて、小型移動式クレーン(通称:UNIC、ユニック)の資格を取ってきた。 いつも言うけど、自分でやっているだけなので、本来は、資格などは必要ないのだが、一応、やっておいた方がいいかな?と思って取ってみている。 それにしても、クレーンで3日間、玉掛けで3日間の計6日間は長い。 それぞれ、学科が2日、実技が1日なのだが、実技は、順番で行うので、待ち時間がとにかく長い。 法令で、実技の時間が7時間と決まっているらしいので、とりあえず7時間は拘束されるのだが ...
火を焚き、炭をおこし、メザシと焼き芋を頬張る
今のうちには、魚焼きグリルがない。 フライパンでも焼けるが、せっかくなので、魚はいつも炭火焼きにしている。 炭を起こすのに、ガスコンロは使えるが、これもせっかくなので、火を焚いて炭を起こす。 いつもは、風呂釜の中に、風呂を焚くついでに、炭やサツマイモを放り込んでおくのだが、今は、文明の利器を使っているので、風呂釜は使えない。 そんなわけで、外で火を焚いて、炭を起こして、残り火で芋を焼き、炭でメザシを焼いた。 メザシを食べるまで、30分以上を要し、煙臭くなりながら食事にありつくという現代では考えられないほど ...
たまには、イカす写真も
いつも作業服のおっさん姿ばかりだけど、たまにはイカす写真も載せておかないと。 羽田空港にて。
カビとの戦いに備え、倉庫の湿気対策をしたゾ
今は冬、世の人々は乾燥に注意しなければならない。 しかし、山は湿度が高く、ほとんど湿度50%を切ることがない。 僕は昔から乾燥が大の苦手。 それは、鼻腔が狭く鼻が詰まるため、寝ているときに口呼吸になってしまう。 そのため、乾燥していると、すぐに喉を痛めてしまっていたのだ。 そんなわけで、僕の必須アイテムといえば加湿器。 常に、室内を60%に保っていなければ気がすまない。 そんな生活を何十年と続けてきた。 だが、この山に来て、加湿器は一度も登場していない。 何と言っても、世間が思いっきり乾燥していても、山に ...
室内を簡易スタジオにして、セルフ証明写真を撮ったゾ
東京にいた時は、自分のスタジオで撮ればよかったプロフィール写真や証明写真だが、愛媛に来てからは、そこら辺のスタジオや写真屋さんに行く勇気がなく、免許の更新も免許センターで撮って、自分的には大失敗。 さらに、先日の玉掛けの修了証も、機械で撮ったもので、顔自体はいいとしても、服装も失敗していたが、やはりライティングがベタすぎて嫌だった。 今回、電気工事士の合格通知が届き、免状の申請をするために、また証明写真が必要になったのだが、たぶん一度交付されたら、ずっとそのままのような気がするので、気に入らない写真で作る ...
玉掛け講習に行ってきた
コベルコ教習所へ、3日間の玉掛け講習に行って来た。 「玉掛け」と言われても、ほとんどの人は、それが何ことやらわからないのではないかと思うので、少し説明したい。 玉掛けというのは、クレーンで、重量物を釣り上げる際、重量物にワイヤーなどを掛けて、それをクレーンのフックと繋ぐ作業のこと。 ↓こんなん。 (コベルコHPより) クレーンの資格とは別に「重量物をくくってフックにかける」ということだけに資格があるのだ。 この資格は、労働基準法で定められているものなので、僕の場合は、実際資格などなくても良い ...
山暮らし生活の裏切り!電気温水器をONにしたが・・・
今まで、五右衛門風呂を薪で焚くという生活を送ってきた。 山にいるときは、ほとんど1日も欠かしたことはない。 しかし、年明け早々、山暮らしの象徴である「薪と火」を裏切ることにした。 寒さが厳しくなってきて、水が冷たくなってきて、大量の薪を消費する割には、風呂の温度が上がらないようになってきていた。 さらに、湿度が高い日などは、途中で火が消えてしまうことも。 まあ、それは、いつの季節でもあるけど、寒い日は「この程度の温度でも、まあいいか」というわけにはいかない。 なんせ、風呂自体も外にあるわけな ...
動画にハマってきた
Osmo Pocketを買ってからと言うもの、毎日、動画を撮っているんだけど、動画っていうのは編集に時間がかかって、さらに、ネット上にUPするのにも、相当な時間がかかる。 特に、ウチのネット状況は、回線速度4MB程度で、Wi-Fi MAXギガ放題とはいえ、3日で10GBまでという制約がある。 いろんな動画を観たり、UPしたり、アプリをDOWN LOADしたりしていると、いつの間にか1日3G超えてしまったりする。 そんな状況なのに、動画にハマってしまうと、どうなるか? そりゃまぁ、あんた。 機材に出費がかさ ...
僕の住む、砥部町の市街地を動画でご紹介
Osmo Pocketで撮ってきた。 僕の住んでいる砥部町の中心部を動画でご紹介。 砥部町の市街地をご紹介 格好は、THE田舎仕様。 ユニクロのダウンに、モコモコスエットパンツと言うスタイルで、ふらふらしているのだ。 via Mark な 人生 Your own website, Ameba Ownd -----
水槽が復活!
僕は東京で熱帯魚を飼っていた。 いや、東京でだけでなく、浜松でも飼っていた。 実は、二十歳頃から、約25年間熱帯魚を飼っていたのだ。 とは言っても、熱帯魚が特別好きだったわけではない。 きっかけは、拾って来た犬を飼っていたのだが、ある日突然いなくなった。 と、言っても犬が自分の意思で出て行ったのではなく、連れ去られてしまったのだ。 誰に?母に。 家に帰ると、いつもなら玄関まで走ってくるはずなのに、その日は「シーン・・・」呼んでも出てこない。 電話の留守電ランプが点滅していたので ...
新しいおもちゃを買ったゾ!
新しいおもちゃ。 なんて、ワクワクする言葉でしょう〜 おもちゃと言っても、今までは、一眼レフカメラやビデオカメラ、パソコンの類。 ほぼ、仕事で使うものばかり。 いや、それが仕事になったと言えるのだが、今回のおもちゃも、ビデオカメラ。 ビデオカメラからは、もう15年ほど遠ざかっていたけど、いよいよ、コテはじめに復活! と言っても、本格的なものではなく、ちょいと遊び用。 さて、それは、もちろんビデオでご紹介。 新しいおもちゃ。Osmo Pocket ってことで、2日前に発売になったOsmo Pocket! 発 ...
買ってはいけない三カ条を破る
実は、先日、買ったはいけない方法で物を買った。 買ってはいけない方法とは、僕の中で三つある。 その一、テレビショッピングなどで「今なら先着・・・」とか「○○時までにお買い上げの方には・・・」とかいう文句に乗せられて、大した検討せずに買ってはいけない。 その二、儲かるとか、得をするなどと思って、欲望のままに買ってはいけない。 その三、営業マンや販売員などに「即決していただけたら・・・」とか「今だけ」とか言われ、その場、即決で契約( ...
第二種電気工事士技能試験が終わった。
今日、第二種電気工事士技能試験に行って来た。 昨日までとは打って変わってかなり寒い。 すっかり僕の愛車のようになったプリウスに乗りこみ試験会場である愛媛大学へ向かった。 カレヤンが入院してからちょうど1ヵ月半が経つ、毎日プリウスに乗るわけではないがすっかりハイブリットが気に入った僕はプリウスがお気に入りになっていた。 今日の朝洗車し、これからはプリプリと呼ぼうかと思っていたところである。 試験のほうは、難しい問題ではなかった。 いや、むしろ非常に簡単な問題であったと言える。 合否の分かれ目は ...
今日は雨、そして霧に包まれていた
今朝は、5時前に目が覚めた。 せっかく早起きしても、外は雨だ。 しばらくして明るくなってくると、霧に包まれていたことがわかった。 霧に包まれていると言う事は、どっぷりと雲の中にいるということだ。 雲の中にいると言う事は、湿度100%と言うことである。 温度が低くて湿度が高い分にはいいが、ここのところ暖かく湿度が高いのは気持ちが良くない。 気温がほどほど高く湿度が高いと、室内にいつまでも居ることができない。 外に出ないと気分が悪くなるのだ。 そんなわけで、雨でも出来る作業をしに行った。 先日水 ...
蜂蜜レモンを作ったよ
少し前にレモンが売っていたので、6個買ってきた。 東京に住んでる時は、レモンと言えば皮の綺麗な輸入物だった。 しかし、こっちに来てみたら皮のゴツゴツしたものしか売っていない。 要するに、レモンはそこら辺で栽培しているっていうことだ。 どうやらみかんを作っている人たちが、みかん畑の端でレモンを栽培しているらしい。 みかんにはそれなりに農薬を使うかもしれないが、レモンは輸入物よりはそうした薬の類はついていないものと思われる。 そんなわけで、皮ごと蜂蜜の中に入れる。 昨年作ったときには、レモンを洗 ...
朝6時半と言えば、ラジオ体操でしょ
愛媛に引っ越してからの1年半、いろいろな生活パターンをしてきた。 夜9時には寝て、朝5時に起きる生活だったり、夜遅くまで起きていて、ダラダラと朝起きることもあった。 最近はと言うと、夜10時に寝て朝6時に起きる、そんな生活が定着している。 朝6時に起きて、顔を洗い、コーヒーを入れ、少しのんびりすると6時半になる。 6時半と言えば、ラジオ体操である。 多くの人が、ラジオ体操と言うと夏休みに近くの公園に行って行うものという認識があるかもしれない。 しかし、ラジオ体操は、年中6時半からやっているの ...