微笑むくらいでちょうど良い
さて、証明写真といえば「真顔」というのが定番です。 しかし、微笑めと書きました。 証明写真で微笑んで良いのでしょうか? 本当は、ちょっとにこやかな証明写真の方がいいのでしょうが、いかんせん、おカタい国「日本」では、まだ、そんなことにはなっていません。 ここで言う「微笑む」とは、微笑んだ写真を撮ろうというわけではなく、 怖くない顔の写真を撮ろうという提案なんです。 みなさんの証明写真・・・怖くないですか? 特に女性の皆様。 どうして、女性の顔は怖 ...
微笑むくらいでちょうど良い:証明写真編
さて、証明写真といえば「真顔」というのが定番です。 しかし、微笑めと書きました。 証明写真で微笑んで良いのでしょうか? 本当は、ちょっとにこやかな証明写真の方がいいのでしょうが、いかんせん、おカタい国「日本」では、まだ、そんなことにはなっていません。 ここで言う「微笑む」とは、微笑んだ写真を撮ろうというわけではなく、 怖くない顔の写真を撮ろうという提案なんです。 みなさんの証明写真・・・怖くないですか? 特に女性の皆様。 どうして、女性の顔は怖 ...
アゴを引く
「アゴを引いてください」 良く言われることですが、なぜ、アゴを引くと良いのでしょう? 中には、アゴを引くと二重あごになってしまってイヤだ。 と、思っている人も多いでしょう。 実は、アゴを引くと良いのではなく、 なんと! 写真を撮るときだけでなく、 普段から “アゴが上がりっぱなし” だというのが真実なんです。 「えー、そんなことないと思うけど・・・」そう言う声が聞こえてきそうです。 なんで、みなさんは、自分がアゴが上がっていないと思っているので ...
アゴを引く:証明写真編
「アゴを引いてください」 良く言われることですが、なぜ、アゴを引くと良いのでしょう? 中には、アゴを引くと二重あごになってしまってイヤだ。 と、思っている人も多いでしょう。 実は、アゴを引くと良いのではなく、 なんと! 写真を撮るときだけでなく、 普段から “アゴが上がりっぱなし” だというのが真実なんです。 「えー、そんなことないと思うけど・・・」そう言う声が聞こえてきそうです。 なんで、みなさんは、自分がアゴが上がっていないと思っているので ...
証明写真編
「顔が怖い」「人に見せられない」「暗い」 など、証明写真が抜群に良く撮れたことがあるという人は少ないですよね。 そこで、みなさん勝負の証明写真の時は、写真館などに行って撮ってもらったりすると思います。 ですが、今度は修正のしすぎで実物と大違い!なんて経験がある方もいるでしょう。 証明写真というと、撮影場所は主に3つ。 1. ボックス型の無人証明写真撮影機 2. 近所の写真屋さん 3. 写真館やスタジオなどの本格的なところ 今回 ...
はじめに:証明写真編
「顔が怖い」「人に見せられない」「暗い」 など、証明写真が抜群に良く撮れたことがあるという人は少ないですよね。 そこで、みなさん勝負の証明写真の時は、写真館などに行って撮ってもらったりすると思います。 ですが、今度は修正のしすぎで実物と大違い!なんて経験がある方もいるでしょう。 証明写真というと、撮影場所は主に3つ。 1. ボックス型の無人証明写真撮影機 2. 近所の写真屋さん 3. 写真館やスタジオなどの本格的なところ 今回 ...
2008年の写真館向けセミナーも公開してます
2007年のセミナーに続いて、2008年に行ったセミナーの映像も公開してます。 もう10年前になりますが、今でも、十分通用する撮影テクニックだと思います。 プロ用です。 永田昌徳 ワークショップ2008 写真撮影術 Vol.1 永田昌徳 ワークショップ2008 写真撮影術 Vol.1 永田昌徳 ワークショップ2008 写真撮影術 Vol.2 永田昌徳 ワークショップ2008 写真撮影術 Vol.2 via Mark な 人生 Your own website, Ameba Ownd -----
目で見ているのと、写真に写るのでは違う
こんな体験をしたことがある人は多いでしょう。 すごくキレイな景色だったので写真を撮ったけど、あとで現像してみたら、 「あれっ?全然、あのキレイな景色じゃなくなってる」 「なんで、同じように撮れないの?」 という具合。 これは、目で見ているものと写真に写るものの違いを知らないために起こることなんです。 そこで、何がどう違ってくるのか知っておきましょう。 現実は立体、写真は平面 目でみているものは立体的に見えていますが、写真に撮ると平面に ...
目で見ているのと、写真に写るのでは違う:基礎基本編
こんな体験をしたことがある人は多いでしょう。 すごくキレイな景色だったので写真を撮ったけど、あとで現像してみたら、 「あれっ?全然、あのキレイな景色じゃなくなってる」 「なんで、同じように撮れないの?」 という具合。 これは、目で見ているものと写真に写るものの違いを知らないために起こることなんです。 そこで、何がどう違ってくるのか知っておきましょう。 現実は立体、写真は平面 目でみているものは立体的に見えていますが、写真に撮ると平面に ...
表情は【感情】を表すもの
表情の代表格といえば「笑顔」です。 しかし、写真を撮るとなると・・・ 「うまく笑えない」「目が笑ってない」 ということを良く聞きます。 これは、緊張していて仕方のないことですが、多くの人が根本的に気づいてないことがあります。 それは、 笑顔とは・・・顔の筋肉を動かして行う表現のことではなく 感情に動かされて自然に出てくるもの だということです。 そう、みんな、カメラの前では、一生懸命作り笑顔をしているんです。 だから、 ...
表情は【感情】を表すもの:基礎基本編
表情の代表格といえば「笑顔」です。 しかし、写真を撮るとなると・・・ 「うまく笑えない」「目が笑ってない」 ということを良く聞きます。 これは、緊張していて仕方のないことですが、多くの人が根本的に気づいてないことがあります。 それは、 笑顔とは・・・顔の筋肉を動かして行う表現のことではなく 感情に動かされて自然に出てくるもの だということです。 そう、みんな、カメラの前では、一生懸命作り笑顔をしているんです。 だから、 ...
相手がどう思うかを考えて行動しなさいと言われるが・・・
相手がどう思うかなど知る由も無い。 自分がどう感じるかしかわからない。 そして、自分が感じたことと同じことを相手が感じるとは限らない。 ただ、自分が相手にすること自体が、自分の気分を悪くするのならやめればいい。 でも、自分が相手にすること自体が、自分の気分を良くするのならやればいい。 やった後は、相手が、どう思うか、どう感じるかは、相手の問題だから。 自分ごとのように相手に接しろと言われるが・・・ 自分と相手は違う。 それを、知らないふりして相手に接しても、ちょっとどうかな? 僕は、知らないふりはしない。 ...
2007年に行った、写真館向けセミナー
You tubeの中に埋もれていたので、久々に掘り起こしてきました。 2007年に東京ビックサイトのスタジオ写真フェアで行ったセミナーの様子です。 これも、写真の撮られ方レッスン「ALIA style-up Lesson」同様に、DVDにして同業者に販売していたものを、無料で公開しています。 写真館向けなので、一般の人たちには、役に立つかどうかわかりませんが、人を撮る機会のある人には、無駄な情報ではないと思います。 4時間のセミナーで、休憩とワーク以外の3時間ありますので、のんびり見てやってください。 永 ...
基礎基本編:バランスを安定させる立ち方
姿勢が整ったら、今度はそれを安定させたいものです。 高層ビルに、いくら耐震構造を用いても土台がしっかりとしていなければ倒れてしまいますよね。 そこで、足下に注目! 安定させるというと、よく「足を肩幅に開く」と考えがちですが、そうすると・・・うん、確かに安定する感じがあります。 しかし、それは横方向だけです。 後ろはというと・・・まったく弱い。転んでしまいます。 そこで、足を前後にずらしてみます。 そうすると、おっ!前後もちゃんと安定します。左 ...
バランスを安定させる立ち方:基礎基本編
姿勢が整ったら、今度はそれを安定させたいものです。 高層ビルに、いくら耐震構造を用いても土台がしっかりとしていなければ倒れてしまいますよね。 そこで、足下に注目! 安定させるというと、よく「足を肩幅に開く」と考えがちですが、そうすると・・・うん、確かに安定する感じがあります。 しかし、それは横方向だけです。 後ろはというと・・・まったく弱い。転んでしまいます。 そこで、足を前後にずらしてみます。 そうすると、おっ!前後もちゃんと安定します。左 ...
今日も冬晴れで、富士山がキレイに見えたよ
うちのマンションから、富士山が見える。 周りはマンションだらけだけど、ちょうど、エレベーターホールから富士山まで抜けてるんだ。 マンションを買うときは、まだ建ってなかったから知らなかったけど、ちょっとしたギフトのようなものだった。 やっぱり富士山はいい。 今は、雪がすっぽりと被っている。 写真では、あまりクリアには見えないけど、今の冬の時期は、肉眼では、かなりクリアに見えるんだ。 朝、出かける時、富士山が見えると「今日も、いいことありそうだ」と思って出かける。 3年前に、富士登山を登った時に「もう体力の限 ...
写真写りをよくする方法:もくじ
1. 基礎基本編 ・姿勢は基本中の基本 ・バランスを安定させる立ち方 ・表情は感情を表すもの ・顔の角度で見た目が変わる 2. 証明写真編 ・アゴを引く ・微笑むくらいでちょうど良い ・顔を準備してからカメラを向く ・何度も鏡で練習する ・写真と実物の違いすぎに注意 3. 宣材・オーディション編 ・自分らしさを大事にする ・目で見ているのと、写真に写る ...
人生は、GAMEだ
RPGは、よりリアルになり、実感を追い求めて進化していく そして 人生は、よりGAMEに近くなる いつか、人生とは、GAMEだったと、気づく日が来るだろう via Mark な 人生 Your own website, Ameba Ownd -----
色を見分ける
さて、いろんな人がいるといいのはわかったけど、人をどうやって色分けしていったらいいかが問題だ。 人を見る前に、自分の色を判断してみる。 自分を、ゴレンジャーに例えると、何レンジャーが似合っているだろうか? 本当は、赤レンジャーがいいけど・・・黄レンジャーだな。 など、なんとなく分かると思う。 そんな風に、自分のことを例えてみたときに、なぜ、黄レンジャーなのか? と考えると、特徴がわかる。 それぞれの、レンジャーの特徴を考えてみよう。 赤レンジャー これは、リーダーって感じだね。 見た目は、中肉中背。 積極 ...
おすすめ本【神との対話 1巻・2巻・3巻】
中学2年生の時に出会った「聖書」以来の、僕のバイブルとなった本 いいこと書いた本はたくさんあるけれど、書いている人たちが、みんな素晴らしすぎて、内容が素晴らしくなりすぎているせいか、凡人の僕には、わかるけど応用できないと言うものがたくさん存在する。 そんなたくさんある「いいこと書いた本」俗に「スピリチュアル本」とか「自己啓発本」と言うらしいけど、そんな中でこの本は、とってもわかりやすい上に、人生の仕組みを細かく解説しているし、なんといっても、著者のニール・ドナルドウォルシュ氏がいい ...
10年前に作った、写真の撮られ方レッスン動画
もう、10年前になりますが、写真の撮られ方レッスン「ALIA style-up Lesson DVD」っていうのを作ったんです。 2,000枚ほど、作って、売ったりあげたりしていました。 ちょうど、2,000枚がなくなるかなぁというあたりに、もうネットでの動画配信の時代を迎えていたので、DVDを作らずに、You tubeに無料でUPすることにしたんです。 自分の着ている服が恥ずかしいですが、せっかく作ったので、何かのお役に立てればと思います。 写真の撮られ方レッスン「ALIA style-up Lesso ...
基礎基本編:姿勢は基本中の基本
写真を撮ろうと思うとき、気に掛けることは色々とあると思いますが、意外と気にしていなのが「姿勢」です。 「いや、やっぱり猫背はダメだから気にはしてるよ」そう言う人は多いでしょう。 でも、本当にちゃんと出来ているのでしょうか? 実は、ほとんどの人が 「姿勢を良くする方法」を知らないんです。 「そう言われてみれば・・・」ではないですか? それじゃあ、姿勢を良くするって、いったいどうやってやるんでしょう? 聞いたことがあることと言えば・・・ ...
姿勢は基本中の基本:基礎基本編
写真を撮ろうと思うとき、気に掛けることは色々とあると思いますが、意外と気にしていなのが「姿勢」です。 「いや、やっぱり猫背はダメだから気にはしてるよ」そう言う人は多いでしょう。 でも、本当にちゃんと出来ているのでしょうか? 実は、ほとんどの人が 「姿勢を良くする方法」を知らないんです。 「そう言われてみれば・・・」ではないですか? それじゃあ、姿勢を良くするって、いったいどうやってやるんでしょう? 聞いたことがあることと言えば・・・ ...
基本中の基本「姿勢」
姿勢というのは、基本中の基本であることは、だれでも知っているけれど、実際、教わったことのない人がほとんどだろうと思う。 人間は、生まれてしばらくすると、勝手に二本足で立つことが出来るようになる。 この、二本足で立つことが、「当たり前」の能力だと思っている人間は、二本足で立つことが、動物としていかに難しいかを感じることはない。 しかし、人間は、動物の中でも、ヒョロヒョロとした体系をしており、それでいて、二本足で立つので、縦にひょろりと長い格好になり、非常に不安定な立ち方をしている。 それなのに、二本足で平然 ...
基本中の基本「姿勢」:基礎基本編
姿勢というのは、基本中の基本であることは、だれでも知っているけれど、実際、教わったことのない人がほとんどだろうと思う。 人間は、生まれてしばらくすると、勝手に二本足で立つことが出来るようになる。 この、二本足で立つことが、「当たり前」の能力だと思っている人間は、二本足で立つことが、動物としていかに難しいかを感じることはない。 しかし、人間は、動物の中でも、ヒョロヒョロとした体系をしており、それでいて、二本足で立つので、縦にひょろりと長い格好になり、非常に不安定な立ち方をしている。 それなのに、二本足で平然 ...
ウォーキングについて
巷には、一時期よりも少なくなったとは思うが、たくさんのウォーキング教室がある。 僕も、お客さんでデューク更家さんの弟子の方がいて、その伝手でデュークさんのウォーキング教室に、少しの間通った。 歩きの基礎から、健康的な歩き方、ドレスアップしたときの歩き方など、さまざまなウォーキングを教えてもらった。 ある日、レッスンが終わって教室を出て、歩道を歩いて行くと、同じ教室に通っているマダム達が前を歩いている。 その歩き姿を見てみると、今、ウォーキングを習っていたとは思えない、まさに、おばさんウォーキング。 ウォー ...
多分、都内で一番いい洗車場だと思う
昨日は、奥さんの車の洗車に行ってきた。 多分、都内で一番便利で、綺麗になって、傷もつかない洗車場だと思う。 お気に入りである「スプラッシュ自由が丘」 スプラッシュ自由が丘 - 東京都世田谷区 - 洗車サービス | Facebook スプラッシュ自由が丘、東京都世田谷区 - いいね!48件 · 187人がチェックインしました - ローカルビジネス 都内のマンションに住んでいると、洗車に困る。 ガソリンスタンドでは、どこでも洗車をやっているけど、グルグルと布が回って洗う機械洗車か、スタンドの店員が洗う手洗い洗 ...
RPG人生:もくじ
一応、こんな感じで書く予定。 全然、違うかもしれないけどね。 ・生まれる前にゲームのプログラミングをする ・人生のゴールを決める ・いくつかのルートとシナリオを考える ・最も大事なことは、経験値 ・1人ではなく、仲間が成功のカギ ・仲間の正しい作り方 ・試練を創る ・敵を創る ・敵の種類を多様にする ・要所要所にミニボスを設定する ・街の人に導かれる ・ヒントが、 ...
RPG人生:まえがき
この本は、人生とはなんのか? と思っている若者たちに向けて書いた本で、僕が昔はまったロールプレイングゲーム(以下RPG)を題材にしているんだけど、題材というよりも、RPGそのものが人生を表しているってことに、ある時気がついたんだよ。 (*まだ本になってないけどね) それは、大人になってからなんだけど、大人になったら、いやうちは貧乏だったので、特に、小学校4年生の図工の時間から、お金について気にしていたと思うんだけど、お金よりも、大事なことが人生にはあるような気がしたんだ。  ...
RPG人生
人生は、ロールプレイングゲームだ 本当に、ロールプレイングゲームだ 比喩ではなく、ロールプレイングゲームだ 神が、僕たちに人生を教えるために創ったと言ってもいい ロールプレイングゲームは、人生そのものを反映している さあ、人生という冒険の旅に出かけよう via Mark な 人生 Your own website, Ameba Ownd -----