台風、過ぎてった。
今回の台風10号は、超大型で強力、さらにゆっくり、そして、豊後水道を抜けてくるということで、こりゃ、確実に、災害コースだってことだったけど、いつの間にか、通り過ぎてた。 何度か、強い雨の時間帯はあったけど、ずっと降っているのではなく、時には止んで、なんとなく晴れちゃってる?くらいの時もあり、いつドバーッ!ドシャー!ズンデケデン〜!なんてことになるのかと構えていたんだけど、そんなイベントは何も起こらず終わってしまった。 どうやら、豊後水道には入ったには入ったけど、少し東に逸れて四国上陸って感じだったようだ。 ...
台風10号、かなりヤバイらしい
台風10号が接近している。一昨年、去年と続いた豪雨災害。今年は?と、思っていたら、いよいよ、ヤバそうな奴が接近している。 台風自体は、何回も発生しては上陸するということがあるわけだけど、今回の台風10号がなぜヤバイかというと、どうやら、地元の皆さんの定説として、四国と九州の間の海 豊後水道を台風が通過すると、必ず災害が起こる とのことなのだ。今回の予想ルートを見ると、見事に、豊後水道を通過の予定。さらに、超大型で強力、しかも、遅い。これは、まさに、大災害の予兆なのである。とのこと。 昨年は、池が埋まり、去 ...
スウェーデントーチなるものを作った
今日は、四電工(四国電力)さんたちが、電線を下ろして、枯れ松を伐採するというかなり大掛かりな作業に来ていた。 以前から、倒れてきたらかなりヤバイと思っていた枯れ松があり、その後、僕が山に来てからの2年間でも、何本もの松が枯れていった。そして、計4本の枯れ松が、そのままにしていたら電線に引っかかってしまう状況だった。 ってことで、電線を下ろして、4本の枯れ松を伐採した。2本は、そのまま谷に落としたのだが、もう2本は、地上に転がっていた。「処分はどうしますか?」と聞かれたので、薪用にカットしてもらったのだが、 ...
柿が〜、柿が〜、ヤラレタ〜
秋の楽しみと言えば、何と言っても「食欲の秋」と言う言葉があるように、やっぱり食べ物が美味しい季節。その一つ、僕がとっても楽しみにしているのが「柿」だ。うちには、1本の柿の木があり、昨年は15個程度は実を付けていたので、今年も楽しみしている。 しかーし、同じように楽しみにしていたビワが、なんと、まだ熟れる前に、すべてハクビシン(たぶん)に食べられてしまった。そして、柿の実が膨らんできて危ういと思い、早々に、果実用の袋を被せておいた。その時の記事がコチラ「憎っくきハクビシンから柿を守る」 これで、安心かと思い ...
半年前に解決したかと思いきや
ゴルフ練習場投光器が眩しすぎる この山に来てから、夜、気になっていた強い光の正体を、だいぶ時間が経ってから探し始め、とうとう、その正体が、僕の山から北東に10kmの場所にあるゴルフ練習場であることを突き止めた。そして、なかなか、言い出せないでいたのだが、昨年末、意を決してゴルフ練習場に電話をかけた。それによって、投光器の角度を調整してもらい、解決したかと思われたのだが、その数日後、明るさは、元の通りとまでは言わないが、ほとんど戻っていた。その時は「まあ、仕方がない」と諦め、そのままになっていた。昨年12月 ...
初めて見た、セミの幼虫と羽化
夕方、外の水道にモサモサと動くセミの幼虫を発見した。 今までの人生で、抜け殻は多く見てきたが、中身入りの動くヤツは初めて見た。 しかし・・・登ってくる場所、間違えてないか? そう思ってみていると、案の定、ステンレスの蛇口に足をかけられず転倒。 ここで会ったのも、何かの縁だってことで、救出して木にくっつけた。 すると、のっそのっそと上まで上がっていき、脱皮! せっかくなので、動画を撮ってみた。
今年もミヤマクワガタが来た
夜9時過ぎ、ブーン、ブーンという羽の音が聞こえてきた。「セミが来てるか?」と思ったら、玄関網戸の外にミヤマクワガタ発見。昨年、風呂場に出現したけど、今年も、来てくれたのね。(昨年の記事は、こちら)
町内一斉清掃日。町道の草刈りやったゾ
7月第一日曜日は、町内一斉清掃と決まっている。昨年は、それを知らずに参加できなかったが、今年は、ちゃんと予定を空けておいた。それにしても、梅雨の真っ只中に設定して、今年は、7月7日の七夕だっていうのだから、あまり、いい日程とは言えない。でも、七夕は僕には関係がないけど。 週間天気予報では、雨が降るかも?という予報だったが、見事に晴れて、やる気も出る。7時〜12時ということなのだが、5時間って長いだろ?とも思ったが、まあ、ぼちぼちやったらいい。 まずは、7時に部落の公民館へ行くと、10人ほどが集まっていた。 ...
憎っくきハクビシンから、柿を守る
先月、とっても楽しみにしていた、山びわの木から、びわの実が全て消えた。びわを食い尽くした犯人は、たぶん、いや、きっと、ハクビシンだ。 この山で出会ったことのある哺乳類といえば、ネズミ、ハクビシン、そしてイノシシだ。木に登って、木の実を食べるのは、確かにネズミやリスなどの小動物も食べるだろうが、まるごと一個食べて、近くに糞をするのは、ネコ科の動物以外に考えられない。 びわ全滅の後、スモモの時期だったが、こちらは気がつかないうちに、実は数個になっていた。ただ、今年は、実があまり成らなかったのかもしれない。 そ ...
枯れ松が・・・ぶっ倒れてた。ヒェ〜
山へ上がって行く道に、木の枝が垂れ下がって道を塞いでいた。雨が続いたせいで、重みでしだれたのかと思ったのだが、なんと、巨大な枯れ松がぶっ倒れていた。 薪置き場のすぐ横にあった枯れ松だったのだが、倒れた方向が薪置き場とは逆方向だったのは幸いだった。危うく、薪置き場が潰れるところだった。 逆に倒れていたら、建物が潰れてたところだったゾ 雨で、地盤が緩んでいたのだろうが、梅雨が終わったわけではない。来週からもまた降り続く。 同じような枯れ松が、付近に何本かあるのだが、上を見上げると・・・あちゃちゃ、傾いてるよ。 ...
小さなスパイダー軍団
世の、生きとし生けるものにとって、春は、生命誕生の季節だ。と言っても、人間には、関係ないけど。 ウチでも、連日連夜、小さな生命の息吹を感じている。それは、 スパイダー軍団だ まあ、蜘蛛ね。 「蜘蛛の子を散らす」という言葉がある。言葉の意味は、何かの拍子に、たくさんの生き物が、四方八方に散らばる様子のことを言うが、その語源は、蜘蛛の子の入った袋を潰すと、蜘蛛の子が四方八方に散らばっていくことからそのように言うようだ。 そんな言葉が出来るくらい、一回で生まれる蜘蛛の子は、膨大な数だと言うこと。そんな奴らが、う ...
山の電話とネット回線事情
今まで、IIJmio(Docomo回線)にしていたのだが、昨日、Y-mobile(SoftBank回線)にした。IIJmioにしたのは、まだ、東京にいるとき。東京でなら、どこの会社でも、どこの回線でも、ほとんど変わらない。しかし、山に来てからは、どの会社、どの回線を選ぶかによって、大きな差が出ることがわかってきた。 2年前に来た当初 「田舎はDocomoが強い」 という話を昔、耳にしてことがあり、それを信じていた。 山にいると “つながる場所” というのがあって、そこに居ないと切れてしまうという状況だった ...
梅雨の始まり
どうやら梅雨に突入した感じである。ってことは、カラッとしたスカッと気持ちの良い季節は、終わったということだ。 これからは、湿気とカビとの戦いが始まる。そして、あと1ヶ月もしたら、アブとの決戦である。 都会でも田舎でも、住宅街でも山奥でも、マンションでも一戸建てでも、なんにしても良い部分とそうでもない部分があるのは当然なのだが、この山奥に、2年間住んだ経験で言うと、最大のデメリットは湿気と虫だろう。 まずは湿気。湿度が高いだけなら良いのだが、それによってカビが発生する。これが困り者だ。そのためには「湿気らな ...
山登りお散歩、OPERA(ヤギ)と一緒に
バッサリと除角をしてから、OPERA(ヤギ)は、僕を避けている。近くに行くと “ササッ” と、逃げていくのだ。さらに、大好物の大麦をあげようとしても、警戒して飛びついてこない。 完全に、怖がられてる! このまま、僕との生活が嫌になってしまって、どこかに旅に出てしまうのではないか?と、心配になる。だけど、旅立つ気まではないようだ。そこで、 お散歩に誘ってみることにした 下のルートから行こうと思い、OPERAを呼ぶのだが。。。来ない。下には、アルミ線が張ってあり「どうせ行けないだろ」とでも思っているのだろうか ...
OPERA GARDEN 一瞬で無意味に
先日からやっている道作り。転がっている木々たちを、ジャガくん(林内作業車)で、ズルズルと引っ張り出し、シダが、ボーボーに生えている場所を、クボちゃん(ユンボ)でガツガツと剥ぎ取り、切り株をズボズボと引っこ抜いて道を作ってきた。 今日は、午後から、イーサンが来て、クボちゃんでの道作りを手伝ってもらった。僕はと言うと、早速「OPERA GARDEN」の囲い、つーか、電気柵のアルミ線を張り巡らす作業を行った。 そこらへんに転がっている細いヒノキを削って杭を作り、適当な場所に打ち込んで、碍子をつけて、アルミ線を張 ...
サワガニっち
僕がこの山に来た時、あちこちにサワガニがいた。今まで、サワガニってのは、その名の通り「沢」にいるものだと思っていたが、沢から離れた土の中に穴を掘って暮らしていた。これじゃ、サワガニじゃないじゃん。ヤマガニ?とも思うが、それは、まあ良いとして。 雨上がりの日には、こうして顔を出している。 この写真の中には、3匹もサワガニがいるのだ。 一体どうして沢から離れた場所にいるのだろう?と、考えてみた結果、僕の勝手な推測によると、鳥やへびに食べられにくいので、あえて危険を避けるために山に来ている。捕食者は、サワガニは ...
蕁麻疹、メンタルの弱さ出る
漢字が読めねーよ!蕁麻疹(じんましん)と読む。らしい。 現代じゃあ、キーを打てば漢字に変換してくれるという便利な世の中になっているが、読めもしなきゃ、書けもしない漢字のオンパレードでもある。 それはさておき、ジンマシンが数日前から出はじめた。左腕と左手だけ。 確か、記憶を辿ると、似たようなことが前にもあったことを思い出す。その時は、原因を探るとか、思い当たる節とか考えなかったが、きっと、今回と同じような状況だったのだろうと思う。それは、まさに、 ス・ト・レ・ス というものだ。と、書くとポツンと一軒家への出 ...
道を作ってるゾ
ここ最近、道を作っている。本宅建設予定地へ上がるための道なのだが、まだ、ガレージも出来ていないのだから、本宅への道など整備する必要はない。 しかーし なぜ、今、ガレージをほったらかして道など作っているのかというと、それは、すべて・・・ OPERA(ヤギ)のため と 僕のため である 道とヤギと僕、なんの関係があるのかというと、OPERA(ヤギ)が来てから、ずっと困っていること。 うんこ&おしっこ である。もう何度も、このブログで書いているので「もう、その話題は飽きたジョー」と思われる方が多いかもしれないが ...
OPERA(ヤギ)道草を食う
今日は、朝から、下の砂防ダムまでお散歩に行った。と言っても、目的は散歩ではなく、役場に町道の状況を見てもらうために、砂防ダムで待ち合わせをしていたためである。 本当に、何度も町道の整備のために、役場の方々には、時間と労力とお金(これは、町民の税金だけど)をかけてさせてしまって申し訳ないのだが、またまた、ちょいとお願いをした。 昨年、木の枝が道の上部に飛び出ていて、僕自身がなんとか頑張って切ろうと思ったが、どう頑張ってみても一人では出来ず、役場に依頼。しかし、あっという間に、枝が伸びて、せっかく切ってもらっ ...
今年の草刈りは、OPERAと共に
今年も、第1回目の町道の草刈りの時期になってきた。何度も書いている事だが、ここに越してきたときの町道の状態は、ほとんど誰も通らないような「THE山道」という感じだった。そこを、カレヤン(Porsche911)で上がってきたのだ。 カレヤンよりも、もっと過酷だったのが、引越し屋さんのトラック。4トン車から、1.5トン車に、荷物を積み替えて、何度も運ばなければならなかったのだが、それも、当日は雨。タイヤが滑ってしまって、まともに道を進むことができない。 そんな状態だったのが、どうにかこうにか、役場にもお願いし ...
「ポツンと一軒家」出ます
実は、4月にポツンと一軒家の取材が来ていた。このブログでも、書いたのだけど「公開するのはちょっと待ってて」と、プロデューサーに言われたため、今日まで非公開にしていたのだ。しかし、いよいよ、放送が明後日に迫ったので、いい加減に良いだろうと思って公開した。 来ないと思っていたけど来た。ポツンと一軒家取材スタッフ まずは、突然来た取材陣。その日、17時まで撮影し、その後、丸々2日間かけて追加撮影。合計3日間撮影していったが、どの場面を使われるのかは、まったく不明。 さすがに、3日分、何を喋ったのかも覚えていない ...
楽しみにしていた、山ビワが・・・
気づいたら、減っていた。圧倒的に、減っていた。誰かが、食っちまってる。それも、まだ青いのに・・・ 犯人は、見てはいないが、ハクビシンだろう。 バルコニーに置いておいた、みかんが食べられた時、カメラが捉えていたのはカラスだったが、カラスは、僕がしばらく留守にしている間の昼間に来ていた。 しかし、しばらく前に、バルコニーのみかんが食べられていた時は、夜にやられていたのだ。以前、柿もスモモも、今回のビワも、すべて夜にやられている。そして、決定的な証拠がコレ。タネが、まとまって捨てられている。ってか、フンかな?コ ...
今年のNEWハエたたき
2年前の夏、この山に来て散々困らせられた虫たち。アブを筆頭に、ブヨ、蛾、羽アリなどなど。蚊取り線香やノーマットなどは、あまり効き目がなく、それなりに効き目があるのが、パワー赤函という強力蚊取り線香だ。そして、忘れてはならないのが、ハエたたき。 この時は、普通のハエたたきでは、網の部分がプラスチックで空気抵抗があるのと、頭の部分が軽く、しなりが弱いので、反射神経が早いアブを叩くには不向きだった。そのため、網の部分が金属のものを調達。プラと比べると、断然、叩くスピードが上がった。 そして昨年、アブのピット率は ...
不明だった植物、わかった
1ヶ月ほど前、ニョキニョキと伸び出てきた、一本の植物。葉っぱが大きく、茎は細いのに長く伸び、4枚の花が咲いた。もちろん、僕には、なんだか分からなかった。 そこで、来る人、来る人、みんなに聞いたのだが、誰一人わかる人がいなかった。「う〜ん、そんな珍しい植物生えてくるものなのか?」と思い、画像検索などもやったけど、まったくわからない。そのうち、ニョキニョキしていた一本は、折れてしまい、僕も、どうでもよくなっていた。 ところが、同じ植物が、何本も生え始めた。それでも、どうせ、名も分からぬ植物なので気にしないでい ...
OPERA 道を覚える
先日、しいたけ畑のお姉さんとばっちゃん、そして、犬のアグリが来た時に、僕は出掛けていて留守にしていた。その際、うちのOPERA(ヤギ)は、喜び勇んではしゃぎまくっていたらしいのだが、みんなが帰る際、OPERAも付いて行ってしまったのだ。 二人と一匹を乗せた軽トラは、OPERAを振り切って走り去った。その際、二股に別れた道を通り過ぎてしまい、二股をウチとは違う方向へ行き、家に帰れなくなっていたのだった。 そこで、再び、付いて行ってしまうのはやむを得ないとして、帰り道を覚えさそうと思い、歩いて、山道をOPER ...
OPERA(ヤギ)、玉ねぎ3個に変わっていた
今日で、GWが終わり。ホームセンターとスーパーに寄って家に戻ると、玄関先のテーブルの上に、玉ねぎが3個。「あ、誰か来たんだ」と思ったが、誰が来たのかは不明。メモもなければ、電話やメールもない。 そして、OPERAがいない。 そこらじゅうを探してもいない。一体どこへ行ってしまったのか? ま・さ・か 玉ねぎ3個が、OPERAの代金ってことで連れ去られた?そんなわけないと思いつつ、OPERAの捜索を開始。まずは、形跡を調べる。 最も有力なのは、防犯カメラだ。しかし、いつもは玄関先につけているカメラを、OPERA ...
発見!牡丹桜
先日、小屋の裏側から、ふっと見上げると、ピンク色した花を発見した。牡丹桜だ。細い木に、15輪程度花がついている。 周辺に、他に一本も見当たらないことを考えると、自然に生えたものではなく、植えたものであるように思う。ってことは、20年ほど前に植えられたはずなのだが、その割には、まったく育っていない。 右には松が伸び、左には山桜が。真ん中に挟まれて、どうにも伸びることができない感じだ。植え替えることができれば、やってあげたのだが、なんせ、崖の上で、道路からは、やや離れている。重機で掘り起こすことはできそうにも ...
ワラビ全盛
昨年は、あまり見かけなかったワラビが、今年は、いろんな場所で、ニョキニョキと顔を出している。特に、土をひっくり返した場所や、生えていた草を踏みつけた場所に多い。それは、他の草に覆われていないため、ニョキニョキしやすかったのだろう。それ以外の場所も、至る所にある。今年は、ワラビ豊作である。って作ってないけど。 ワラビは、食べようが、食べまいが、ニョキニョキ出てきている奴らは、ポキポキと折っておいた方がいい。でないと、シダとなってワッサワサと地表を覆い尽くしてしまう。ウチの山は、シダがワッサワサで、今でこそ、 ...
火力の落ちたロケットストーブの修復
山に来たばかりの頃に、ロケットストーブなるものを知り、早速制作。火を扱えること、燃料がそこら辺に落ちていること、制作費もほとんどかからず、コストは無料という素晴らしさを実感していた。 しかし、しばらくすると、どうにも燃えにくくなってきた。原因は、うすうす感じていたのだが、修復するのは不可能か、面倒なので、結局、ほったらかしにしてしまっていたのだ。 それから1年以上経ち、空の一斗缶を使って、クズ木を使って火を起こすようになった。一斗缶でも、十分いいのだが、その火を見ているうちに、ロケットストーブを思い出した ...
来ないと思っていたけど来た。ポツンと一軒家取材スタッフ
日本全国のポツンと一軒家に住んでいる人たちは、いつか自分のところに取材スタッフが来るだろうと思っていると思う。僕も、この山に来た時に、周りの人たちから「きっと来るよ」と言われ続けてきた。しかし、僕は、来ないと思っていた。まず、第一に、Google Earthで見ても、木が生い茂っていて建物が見えない。これでは、探しようがない。さらに、建物が小さくて、一軒家とは言えない。またまた、松山市街に意外に近く、山奥って感じがない。 以上の理由で、来ない率85%くらいに思っていた。しかし、もしも来るとしたのなら、ポツ ...