表情は【感情】を表すもの

表情の代表格といえば「笑顔」です。 

しかし、写真を撮るとなると・・・
 

「うまく笑えない」
「目が笑ってない」

ということを良く聞きます。 

これは、緊張していて仕方のないことですが、多くの人が根本的に気づいてないことがあります。

 それは、

笑顔とは・・・
顔の筋肉を動かして行う表現のことではなく 

感情に動かされて自然に出てくるもの

だということです。
 

そう、みんな、カメラの前では、一生懸命作り笑顔をしているんです。 

だから、良い笑顔が出来ないんです。 

じゃあ、どうしたらいいんでしょう? 

そこで、質問です。 

みんなは、どんなときに笑顔になりますか? 

「楽しいとき」
 

 
「おもしろいとき」 

    
「うれしいとき」 

      
「おかしいとき」 

主にこの4つの時です。 

すべて、感情が動いて起こることです。 

そして、これには必ず「相手」がいます。

人間とは限りませんが、心を通い合わせることが出来る相手が必ずいるからこそ、感情が動きます。

そうです。

まず必要なのは、目の前にあるコミュニケーションが取りにくい「カメラ」に向かって笑顔をしようとするのではなく、
「人」に向かって笑顔をしようとすることが大事なのです。 

写真を撮っている人に対してだけでなく、横にいる人でもいいですし、周りにいる人でもいいです。

 誰もいない場合は、誰かをイメージしたり、思い出してみたりしてください。 

なるべく、カメラと対話しないように気をつけるだけで、表情はグンと変わってきますよ。 

この写真、笑ってますが、僕が向いている方向には、実は誰もいないんです。(^◇^;)


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

-MARK'S LIFE:日常

© 2024 Mark's LIFE