COOK:料理

朝のフルーツ 散歩のついでに

FAN(犬)が来てからと言うもの、朝の散歩が日課になった。僕の性格上、散歩もすぐに面倒になり、なんとか、この朝の散歩を効率化できないものか?とか、生産性に繋げられないか?などと言うことを日々考えながら散歩をしている。 それでも、散歩に行くと、OPERA(ヤギ)もFAN(犬)も楽しそうなので、いつも「ま、いっか」と思いながら朝を過ごしているのだ。 その散歩に、最近、ほんのり楽しみができた。ちょうどこの季節、野いちごが道端にたくさん成っているのである。この野いちご『ナワシロイチゴ』という名前らしい。縄で縛った ...

ししベーコン入りペペロンチーノ

『ペペロンチーノ』パスタ料理の基本中の基本である。今までは、素人にしては、なかなか美味しいパスタを作っていると自分で思っていたし、食べてくれたことのある人たちからは、いつも高評価をいただいていたのだが、実際、正式な作り方というものは知らなかった。 今までの美味しさの秘訣は・茹でる際に塩をこれでもかぁ!というくらいに入れる。・オリーブオイルは良いやつをたっぷりと使うという2点がポイントだと思っていたが、やっぱり、それは正解だった。 が、You tubeで、本当に美味しそうで簡単そうなプロの料理人が教えている ...

鹿肉のローストを作る

この山に来て、ジビエといえばイノシシだったが、一昨日、鹿肉をもらった。この辺りでは、鹿は獲れないのだが、少し離れると鹿も出るのだ。 ってことで、鹿肉といえば、定番は鹿肉のローストである。鹿肉を焼く際、ポイントは火入れである。低温でじっくりと火を通していくのが、定番なのだが、この焼き方が定番になったのは、フレンチの名店『カンテサンス』が発祥ではないだろうか? キムタク主演のドラマ『グランメゾン東京』でも、鹿肉のローストをじっくりと火入れをして出していたし、先日、食べに行った、これまた最高級フレンチレストラン ...

近頃話題のプレミアム食パン

しばらく前から『プレミアム食パン』なるものが巷に出回っている。価格は、一斤1,000円を超える。こんなに高額なのに、バンバン売れて売り切れ続出だということだ。 僕は、ずっと昔からドラゴーネ(東京四ツ谷)の『幻の食パン』が大好きで、愛媛に来てからは、そのレベルの食パンが売っていなかったため、今では、自分で焼いている。 ドラゴーネの食パンが、一斤750円だったが、最近のプレミアム食パンは、それよりもはるかに高い。では、そんなにうまいものなのか?愛媛にも、有名なプレミアム食パンのお店がある。しかし、わざわざ、行 ...

しし肉のヨーグルト漬けと竜田揚げ

10日ほど前に獲れたしし肉を、もらってきて、3種のしし肉料理を作った。 ししハンバーグしし竜田揚げししヨーグル漬け焼肉 である。ししバーグは、脂身がほとんどなかったことで、しっとりしたハンバーグにならず、ちょいとパサついたバーグになってしまったためスープINにして食べてみたところ、これは、なかなかあたりだった。 昨日、『イノシシの芭蕉の葉包み丸焼き』をやったのだが(その様子は後日UP予定)その際にも、ししバーグ キャベツとごぼうのカレースープINを、みんなに食べてもらったところ、結構好評だったので、しし肉 ...

パサつき ししバーグ SOUP へ IN

脂の無いししバーグをどうにかして美味しく食べる方法はないものかと考えて、SOUPへINすることにした。ちょうど、パスタで使った缶のトマトが残っていたのと、もらった大量のピーマンを炒めてあったので、こいつらを混ぜて、水を入れて、コンソメの素と塩を投入して簡単スープに。そこへ、ししバーグを投入! 旨味自体は、脂がなければ対して出ないので、SOUPへINしても、美味しくなるわけじゃないのはわかっていたけど、パサパサなのは解消されて、スープが染み込んでしっとりと食べられるようになった。 とりあえず、食べ方自体は解 ...

ししハンバーグ&しし竜田揚げ

BOSSの作業場へ行くと、またイノシシが獲れていたようで、冷蔵庫にパツパツにしし肉が詰め込まれていた。FAN(犬)用に、古いしし肉を大量にもらってきて、うちの冷凍庫も、しし肉でパツパツ状態なので、そうそう、もらって帰っても保管する場所がない。そうは思ったが、ちょいと実験してみたいことがあったので、バラのあたりをごそっともらってきた。 僕が愛媛に来て、しし捕獲チームに参加させてもらってから、それまで、2-3kg単位で冷凍していたものを、2、30kgのイノシシに限って、あばら周辺に付いた肉をそのまま焼肉にして ...

ゆずを収穫

ゆずを収穫した と言っても、10個もないのだけど、それでも一人で消費するには十分な量だ。もちろん、一度には消費出来ないので、保存することにした。 ゆずの保存方法をググってみると、 果汁皮種 この3種類を別々に保存するようなことが書かれていたので、やってみた。まずは、ゆずを半分に切り、種を取り、果汁を絞る。 レシピによると、果汁に10%の酢と塩を加えるとのことだったが、どうにも、不味くなりそうな気がしたので、どちらも加えずに、果汁100%の状態で保存することにした。うちにある、イタリア産レモン果汁というのが ...

実は最近、料理教室へ通っている

愛媛の山に来て2年3ヶ月。そこそこ、知りも出来、各地域の名称と位置も頭に入ってきた。そんなわけで、うっすらと愛媛砥部の人っぽくなりつつある今日この頃。 よくあるカルチャーセンターの習い事というのに等しいものが砥部町にもあり、前々から、何かに行ってみようと思っていた。そこで、今回、料理教室に行ってみることにした。 料理教室といえば、新妻とか、単身赴任の中年男性とか、料理が苦手な主婦とか、退職後のおじさんとか、そんな感じか?というのが僕の印象だったのだが、行ってみると、来ている人たちのほとんどが、料理が得意そ ...

栗と柿とゆず

秋といえば「食欲の秋」8月中旬から、超少食生活を始めたが、どうやら体の方が調子が良くなったのか、食事の量が増えてきた。 超小食生活を始めた頃は、体が多くを受け付けないというのを感じていて、腹四分程度食べると、もう胃がパンパンで、食べたくなくなっていたのだが、少しづつ食事量が増えてきたせいか、体調がよくなったせいなのか、理由はわからないが、最近は腹6〜7分ほどになっている。まあ、食欲の秋なので、冬に向けて栄養を蓄えようとしているのかもしれない。 ってことで、まずは、栗と柿とゆずが実っている。栗はイノシシに取 ...

今ごろスイカ2玉目成長中

いつの間にか勝手に生えていたスイカのつるを発見したのは、7月も終わりかけの頃。その後、スイカの実が育ってきたのが7月末頃。そして、8月の末に収穫できた。 その後は、もうあとは枯れるだけかと思っていたのだが、なんと、今ごろ2玉目が育ってきた。そのまま放っておいても、どう考えても成長はしないだろうと思い、温室効果を狙って、ビニールをかぶせてみた。これで、もしかしたら、もしかして、大きく育つかもしれない。 つっても、収穫できるとしたら今月の終わり頃。もう、スイカって気分じゃないんだけどね。

柿の葉茶を作った

「茶」 うちには、意外にも結構たくさんの「茶」がある。定番の有機ダージリンや天然ベルガモットを使ったアールグレイを始め、アッサム、キームン、ルイボス、杜仲茶、夏の定番黄金の麦茶、そして、忍者屋敷で買ってきた忍家伝方健保茶など。よっぽどお茶好きかと思われるかもしれないが、実際、断然コーヒー党である。 お茶は、実際にはさほど飲まないので、茶葉の鮮度は良くはないが、飲みたい「茶」がないのは味けないので、それなりに揃えているのだ。もちろん、冷凍保存で。 さて、今回、また1種類茶が増えることになったが、今までとは一 ...

とっても贅沢なエサになってしまったかも?

FANのエサをどうしようかと思い、連れてきたときにホームセンターで「サイエンスダイエット パピー用」を買ってきた。色々あったけど、愛護センターでもサイエンスダイエットだと言っていたので、同じものの方が抵抗がなくて済むだろうと思ったので選んだ。 ドッグフードは、完全栄養食だから、他に何もあげる必要はないと言われるが、一生をドッグフードなる加工品で過ごすなんて、人間でいえば、栄養バランスが完璧に計算された病院食とマルチビタミンを食わせられているようで味気ない。 やっぱりステーキが食いたいだろ とはいえ、牛肉を ...

クテクテになっていた、レモンのはちみつ漬け食べる

冬にもらったレモン。はちみつに漬け込んで、はちみつレモンを作っておいた。いいエキスが出てきた頃に、液体になっている方は、少しづつ消費していき、徐々に実だけが取り残されていた。 実も食べたらいいのだが、どうにも固くて、あまり美味しいものとは感じられなかっため、実は残っていってしまっていたのだった。 それから、数ヶ月間、ほとんど実だけが瓶の中に取り残され放置されていた。 外から見ると、なんとも言えない、気色悪い感じになっているので、いつも、見て見ぬ振りをしていたのだが、とうとう、蓋を開けてみることにした。蓋を ...

ダッチオーブンで猪カレー作り

日曜日に捕獲した猪の肉でカレーを作ることにした。夏の猪は、脂がないので、それだけではカレーに向かない。やっぱり、ラードで炒めるからこそ肉の味わいが出るというものだ。なので、冷凍されている猪の脂も一緒にもらってきた。 入れる材料はシンプルだ。 猪肉玉ねぎにんにく生姜トマト カレールーは使わず、カレー用のスパイスミックスというものがあるので、そいつを使う。調味料はこれだけ。 スパイスミックス塩黒糖(少々) 前々回、肉を直火で焼いて、ワインで煮込んだのだが、それがメチャメチャうまかった。食べてもらった人たち、み ...

マタタビ酒作った

先日、割れてしまったトマトを大量にいただいた際、マタタビの実も頂いた。ホワイトリカーと氷砂糖と共に漬け込むと、リュウマチに効くマタタビ酒ができたがるとのことだった。 分量などをネットで調べてみると、どうやら、マタタビ酒を作っている人たちは結構いるような感じだった。 僕は、お酒を飲まないので、どうしようかと思ったのだが、砂糖もたっぷり入るので、まあ作ってみることにしたのだ。ホワイトリカーって、どんなんだろう?と調べてみると、どうやら焼酎とのこと。 う〜ん、そうかぁ。僕は、どうも、焼酎というのが苦手で、ホッピ ...

トマトを大量にもらったので、トマトソースを作ったゾ

1kmほど隣にある炭焼き小屋、ポツンと一軒家で衛星写真に映っていた場所だ。そこの炭焼きチームがいるのだが、その中にトマト農家さんがいる。ニックネームは、トマトさんとしておこう。 そのトマトさんが、昨夜来てくれた。ここのところ、雨が続き、トマトが大量に割れてしまい、割れたトマトは売れないので、知り合いに配って回っているとの事。 確か昨年も、割れたトマトを大量にもらったなぁ。と思い出していた。露地栽培ならともかく、ハウスなのに割れてしまうのか?と、思い聞いてみると、ハウス内は当然雨が当たらないが、地下水が増え ...

スイカ収穫したぞ

すくすく育ったスイカを収穫した スイカ特有のシマシマ模様は薄いままだったが、どうやら日光に関係するようで、ここのところ雨・曇りばかりだし、今後もスカッと晴れる予報ではないので、その点は、諦めることにした。 大きさもちょうどよく、丸っこくなったし、花をつけてから30日後が収穫の目安だってことなので、収穫してみたのだ。 で、切ってみると 「う〜ん」ちょっと、見た目は、残念な感じ。 真っ赤になっていないし、皮に近い所の白い部分は多い。もう少し、待ってみたほうが良かったかなぁ?どうなんだろう? まあ、もう採ってし ...

エゴマ葉の醤油漬けを作ってみた

「エゴマ」なんじゃ? ごまの一種かいな?と、思ったのだが、どうやら、シソの一種だそうだ。シソなら「エシソ」とかにしたらいいのに、なんで、エゴマなんだろう? 春に、部落の区長(部落長)が代わって、新しい区長さんが来た。以前にも、イチローさんのところ会ったおじさんだった。この区長さん、エゴマの栽培に一生懸命らしく、自分で書いたエゴマに関する資料のようなものを渡され、一緒にエゴマのタネをくれた。 と、こう書いていてフッと持ったのだけど、エゴマのタネを擦ってすりごまみたいにしたら、ごまっぽくなるんじゃないか?そう ...

きゅうり出来たー!

きゅうりが出来た。嬉しい。 とはいえ、きゅうりのタネも苗も植えていない。きゅうりの茎の根元を見ると、畑からではなく、横に置いてあるプラ鉢のすみっちょから伸びている。なぜ、こんなところから? 予想されるのは、買ったきゅうりの残飯からタネが成長したのか?どうなのか?きゅうりって、食べるときに切ると、中のタネは未成熟のように見えるのだが、あれでタネとして完成品なのだろうか? さっぱり不明だが、とにかく、きゅうりが出来たのだ。 原因は、どうあれ、正直なところ、そんなことを究明しても、大した意味はない。残飯からであ ...

生玄米を食べてみる

生玄米? ってなんだろう?と思ったのが、まず最初。で、ググってみると 生麦・生米・生卵 と同じように、 玄米そのまま ってことだった。それを知って、フッと浮かんだ光景が OPERA(ヤギ)が大麦をうまそうにバクバク食べている姿 「そういやぁ、あいつ、麦をバクバクそのまま食べてるよなぁ」そう思えば、そのまま食べれないことはないだろう。歯の形状を見ても、ヤギは人間とそう違わないように見えたし・・・ 生玄米をどうやって食べるのか?を調べてみると、どうも、そのままバクバク食べている人はいないのか?検索にかからない ...

半額のお高いヨーグルトと2割引のこれまたお高い牛乳で、自家製ヨーグルトを作った

ごく普通のスーパーでは、ややお高い商品というのは、やっぱり売れ行きが良くないらしく、結構、割引シールがくっついているのを見る。 賞味期限が翌日の、421円のヨーグルト(250g)が半額。賞味期限が3日後の、537円の牛乳(900ml)が2割引。この2つを買って、自家製ヨーグルトを作ってみた。 賞味期限が翌日だと言っても、使うのが乳酸菌であるならば、賞味期限は、牛乳に依存されるはずだと考えた。しかし、牛乳も賞味期限は3日後。だけど、ヨーグルトっていうのは、もともと、発酵して保存がきくようになっているはずだ。 ...

何はともあれ、つきたて餅がうまい

つきたてとは言っても、ホームベーカリーの「餅つき機能」で作った。それでも、やっぱり、つきたてはうまい。もちろん、杵と臼を使って、よっこら、えっこら、つくのがいいが、残念ながら、まだ、我が家には杵と臼セットは無い。 その代わり、もち米は、自然栽培米の三分づき。なので、その点では、きっと、美味しい餅ができるもち米のはずである。 最近、強く思う。 やっぱり、採れたて、出来たてがうまい 今日の、餅もそうだが、どんなにうまいと言われているものでも、やっぱり、採れたて、出来たてには敵わないものはたくさんある。そうした ...

あ〜、うまいピザ食いたい

近頃、うまいピザ食ってない。GWに、イチローさん(3軒隣のおじさん)のところで、手作りピザを食べたきり。ピザ生地が手作りなのはもちろん、食材の一部も自家製、ピザ釜も手作り、そして薪はみかんの枝。ここまでやって、うまくないはずはないと思えるだろうが、その通り、めちゃうまい。僕も、いつか、自家製釜でピッツァを焼くぞ! しかし、うまいピザ食べたい。 僕が、今まで食べた中でのBESTは、南新宿にあるローマピッツァの店「イル・ペンティート」。かなりアクの強い店主のおっちゃんで、材料にこだわりすぎて、ピッツァだけでは ...

柿が〜、柿が〜、ヤラレタ〜

秋の楽しみと言えば、何と言っても「食欲の秋」と言う言葉があるように、やっぱり食べ物が美味しい季節。その一つ、僕がとっても楽しみにしているのが「柿」だ。うちには、1本の柿の木があり、昨年は15個程度は実を付けていたので、今年も楽しみしている。 しかーし、同じように楽しみにしていたビワが、なんと、まだ熟れる前に、すべてハクビシン(たぶん)に食べられてしまった。そして、柿の実が膨らんできて危ういと思い、早々に、果実用の袋を被せておいた。その時の記事がコチラ「憎っくきハクビシンから柿を守る」 これで、安心かと思い ...

獲れたて、しし焼肉

害獣駆除期間が始まってしばらく経った。連休明けあたりまでは、みなさん田植えに忙しいらしく、駆除に取り掛かっていなかったが、しばらく前から、ボチボチとやり始めた。 で、おととい、駆除期間一頭目が獲れたらしく、昨日の早朝から捌いていたとのこと。今回は、20kg程度のメス。あまり大きい物だと、肉が固く、焼いて食べるのには向かないのだが、このくらいのサイズだと、お肉が柔らかくて食べやすいのだ。 ってことで、しし焼肉に呼んでもらった。今まで、内臓は廃棄していたのだが、今回、レバー(肝臓)とハツ(心臓)を食べてみるこ ...

憎っくきハクビシンから、柿を守る

先月、とっても楽しみにしていた、山びわの木から、びわの実が全て消えた。びわを食い尽くした犯人は、たぶん、いや、きっと、ハクビシンだ。 この山で出会ったことのある哺乳類といえば、ネズミ、ハクビシン、そしてイノシシだ。木に登って、木の実を食べるのは、確かにネズミやリスなどの小動物も食べるだろうが、まるごと一個食べて、近くに糞をするのは、ネコ科の動物以外に考えられない。 びわ全滅の後、スモモの時期だったが、こちらは気がつかないうちに、実は数個になっていた。ただ、今年は、実があまり成らなかったのかもしれない。 そ ...

3期目、Myファームの実り

3期目を迎えたMyファームに、嬉しい実りがもたらされた。 小さなトマトだ ここへ来たばかりの夏、小屋のすぐそばに苗を植えたが、まったく育たず終わった。理由は、土だ。小屋の周りは、アスファルトや砕石が広い範囲で敷かれていたのだろうが、20年の歳月の間に、上に土がかぶさり、アスファルトや砕石は土に覆われて見えなくなっていた。そこに植えたものだから、根がまったく張らずに終わってしまった。 1期目の残骸 それがわかった2期目、道を挟んだ逆側に土を盛って作った。今度は、多少の収穫が採れたが、やはり、土に栄養がないた ...

黄金の麦茶

いよいよ夏が近づいてきた。外での作業をするにあたり、飲み物の確保は重要である。そして、夏は、何と言っても麦茶だ。 春や秋はただの水でも良いのだが、夏や冬にただの水は、どうにも喉を通りにくい。やはり、夏には麦茶が合っているのだろう。 昨年は、2種類の麦茶を試した。一つは、石垣食品 フジミネラル麦茶 石垣食品 フジミネラル麦茶 これは、品質重視というよりも「業務用」ってのに惹かれて買った、大量消費用。 そして、もう一つは、はくばく 丸粒麦茶 はくばく 丸粒麦茶 こちらは、キャッチコピーに「ちがいのわかる贅沢な ...

あんこは、世紀の大発明!?

あんこ。・・・愛おしい 今、ふっと思ったが「あんこ」という名前の女性はいるんだろうか?日本人には、居そうにもないが、東南アジアあたりに居るような気がする。そんなことはいいとして。 豆を甘く煮る というのは、どうやら日本だけのようだ。(TVでやってた)僕も、外国人と同じように、昔は、甘く煮た豆が苦手だった。豆は、食事とかおかずとかの類であって、おかずの豆が甘いなどというのは正直・・・ キモい くらいに思っていたものだ。しかし、歳を重ねるうちに、だんだんと甘い豆の魅力に取り憑かれていった。砂糖というものは、中 ...

© 2024 Mark's LIFE