MARK'S LIFE:日常

今夜は、カメムシパーティー

まずは、ビワの話から。結局、ほとんどのビワの実は食べられ、すでに、数えるほどしか残っていない。それでも、残りの数個を死守するために、やれることはやる。 ってことで、昨日のハクビシンの動きを見ていたら、メインのビワの木を登り降りしないで、周辺の木からアクセスしていることがわかった。もしかしたら、元々はビワの木の下から登っていたかもしれないが、僕が電柵を張ったことで、周辺の木から登ることにしたのかもしれない。どちらにせよ、周辺の木を伐採することにした。 とはいえ、全部は無理だった。特に、隣にあるソメイヨシノは ...

びわがぁ〜、びわがぁぁぁ〜

ビワの実がどんどん無くなっていく。犯人は、昨年、撃退したと思っていた『ハクビシン』奴らが戻ってきた。それも、子連れで・・・ 3日前、OPERAが暗くなりかけても、草をムシャムシャ食べていたので、そのまま暗くなるまで、放っておいた。で、夜9:30頃「ボチボチ、OPERAを小屋へ入れておくか」と思い、ヘッドランプを付けてOPERAの元へ。 動物は、ライトが当たると目がひかる。うちのOPERAは、なんと!スカイブルーに光るのだ。なかなか、綺麗だが、本人にとっては「おいっ!眩しいだろうが!」と、思っていることだろ ...

旨い!俺のパスタは、やっぱり旨い

ずいぶん前から、僕が作るパスタは旨いと思っていた。そう思い始めてから、10年以上は経つ。 美味いパスタが作りたいと思ったきっかけは、地元浜松にいた時に、よく通っていた小さなレストランで食べたパスタとカレーが旨かったことがきっかけである。それは、もうかれこれ、30年近く前になるだろうか? レストランのオーナーシェフに、作り方を聞いたのだが、結局、適当にごまかされ、教えてもらえなかったことを思い出した。まあ、修行でもしない限り、おいそれと教えて作れるようなものではなかったのだろうけど。 それから時が経ち、会社 ...

ヤバイ、臭い、やっぱり、雄ヤギOPERA

温かくなってきた。OPERAがここにきて1年1ヶ月。最初に作ったOPERA HOUSE(ヤギ小屋)は、僕が住む家の南南東に位置していた。 4月、5月と温かくなってくるに従って『プ〜ン』と臭ってきたのを思い出す。ちょうど、南から爽やかな風が吹き、心地よさを感じていると、その風に乗ってほんわりとくる。「く、臭っ!」 その原因の一つは、ヤギ小屋の位置が南南東にあったこと。そして、もう一つが、ヤギ小屋の床を板張りにしていたことだった。床の板におしっこをしまくっていて、床板はビチャビチャで、乾く前に、さらにおしっこ ...

原木しいたけホダ木の本伏せ

一昨日から、原木しいたけ栽培のためのホダ木の本伏せをやっている。ホダ木というのは、しいたけの原木のことで、僕の場合は、コナラを使って、そこにしいたけの菌を打ち込んでいる。 本伏せというのは、実際に、しいたけ畑の中に、しいたけの原木を並べる作業のこと、では、本伏せの前は何かというと、仮伏せというものだ。 仮伏せは、冬の間にコナラを切って、しいたけ菌を打ち込んで、菌が木全体に回るように、ある程度の湿度を維持し乾燥しないように、一ヶ所にまとめて置くことである。 冬が終わり、乾燥した季節が過ぎた。そこで、梅雨がく ...

ボチボチ、わらじ

暖かくなってきたので、ボチボチ、わらじを出した。 東京にいるときは、部屋の中でわらじを履くなんてことは、もちろんなかった。もしも「わらじいいなぁ」と思っていたとしても、実際には、ワラがボロボロと剥がれ落ちて床に落ち、ゴミになる。そう思うと、どう考えても、都会の住宅の中で、わらじを履くことはない。 もちろん、外でも考えられない。東京という都会だからというわけではなく、外に履いて行ったとしても、夏のアスファルトの上では熱くて仕方がないだろう。なんと言っても、わらじは、足の裏全体をカバーしているのではなく、つま ...

ルッコラとカラシナを間引き収穫した

苦節3年 土に植えれば、なんでも成る!と、言う勘違いから3年。今年は、今のところ順調だ。 ルッコラもカラシナも、まだまだ収穫するには小さいが、混み合ってきたので、間引くことにした。当然、間引いたものは食べる。 東京にいた時は、Oisixなど、有機野菜の宅配だったり、スーパーの有機野菜コーナーでなるべく野菜を買うようにしていたが、愛媛に来てからは、有機野菜コーナーというものは無く、地元の人たちが出品している、道の駅のようなマルシェのような所で買ってきた。 しかし、そこで売られているものも、農薬は最小限だとし ...

今頃だけど、指、再生完了!

今年、1月22日、パスタを作っていた時、カブを入れ忘れたことに気がつき、急いでカブを切ったところ、左手の小指の先端を5mmほど、包丁で切断してしまった。そのことをBLOGに書くと、多くの人たちから「病院へ行ったほうがいい」と言うコメントが寄せられた。そのため、次のBLOGには「どうして僕は病院へ行かないのか」と言うことについて持論を書いた。それでも「病院へ行ったほうがいい」と言われるのが嫌で、記事を消してしまった。 あれから4ヶ月が経とうとしている。すっかり忘れられた出来事であると思うが、指を切断すると、 ...

役場、公庫、銀行へ行く【コロナ融資の件】

3年前、東京を離れ、愛媛の山でひっそりと暮らしてきた。横浜スタジオで作った借入金の返済を、ある程度終えるまでの5年間は、じっとしていようと決断し、あと2年でほとんどを返済し終え、新しいステップを踏むことを考えていた。 しかし、今回のコロナショックによって、その思いは跡形もなく打ち砕かれた。2008年のリーマンショックは明らかに人災であったが、2011年の東日本大震災は、地震は仕方がないとしても、原発は人災と言えるだろう。 そして、今回のコロナショックは?ウイルス自体も、中国の企みであるような気がしてならな ...

フィルター交換の2ヶ月前から鳴るうるさい音を消す

僕が使っている浄水器は、Amwayのe-springである。Amwayは、僕が19歳の時に出会い、20歳になると同時にビジネスを始め、11ヶ月だけやってビジネスをやめた後も、28年間商品を使い続けている。 浄水器に関しては、一般的な活性炭フィルターにプラスして、紫外線殺菌装置までついている。通常の水道水には、塩素が入っており殺菌されているため、あえて紫外線殺菌装置が必要とは思えないのだが、フィルターによって塩素が濾過された水は、殺菌能力がないため、フィルターを通過した後、雑菌が繁殖する恐れがある。 紫外線 ...

久々に魚焼く

しばらく前に買って冷凍してあったアジの干物を焼くことにした。風呂を焚くのに使った薪が、まだ少し燃えていたので、そいつをコンロの中に入れ、炭を足した。 こうして一人で、夕食に魚を焼くのは久しぶりだ。三年前、ここにきた当初は、炭火で何かを焼くのが楽しくて、よくやっていた。当然なのだが、東京のど真ん中のマンションで、こんなことはできない。田舎の住宅街だって、そう簡単にはいかないだろう。 周りに民家がない事が、これほど気楽で自由だということを、当初は、存分に感じ、味わっていた。 しかし、今では、ほとんどやらない。 ...

警察署 刑事課へ行く(CHARの件)

CHAR(チビヤギ)が行方不明になって1週間が経った。その間、周辺を探しても見つからず、捜索を打ち切って、とりあえず諦めることにしたのだが、頭の中から消えていくことはない。 その中で、CHARが見つかる手がかりにはならないのだが、二つの可能性が思い浮かんだ。1つは、奈良公園の鹿の話題で、奈良公園の鹿が、公園を出て市街地に行ってしまうという現象が起きているらしく、巷では、観光客が減ってシカ煎餅をもらえないために市街地に出て行ってしまっているのでないか?という噂があるが、実際には、シカ煎餅は単なるおやつで、エ ...

種まきから1ヶ月、少し賑やかになって来た

今年の4坪の畑に種を撒いてから1ヶ月が経過した。とりあえず、色々と芽が出て成長している。 種まきの際、かなりバラバラと適当に撒いていたので、どこに何を撒いたのか分からなくなってしまっていたが、芽が出て、少し大きくなってくると葉っぱの形や色で、なんの植物なのか見分けがつくようになってきた。 ただ、残念なのが夏野菜の定番であり、最も収穫を楽しみにしている野菜の一つである『ナス』が出てこない。これは、素人考えだが、畝が高いことで水捌けが良くなりすぎてしまい、ナスの生育環境に適さなくなってしまっているのかもしれな ...

新たなる問題発生(OPERA編)

OPERAとFAN、里に降りてしまう問題 僕の致命的なミスである。とはいえ、僕の狙いはCHARの捜索で、FANの鼻とOPERAのヤギという同種の安心感と通じ合う感覚を頼りにするつもりだった。しかし、CHARが見つからなかったにもかかわらず、僕の作戦は、新たなる問題を生んでしまった。 昨日は、山友(山友達)の山に行った。その間、留守にしていたわけなのだが、午後、BOSSから電話が入る。 「OPERAとFANが降りて来てるらしいぞ」 あちゃ〜やってしまった。 捜索のために、下に降りたのは、やっぱり間違いだった ...

残念ながら、捜索打切りとした

CHAR(チビヤギ)が行方不明になって、今日で4日。結局、見つからなかった。残念ながら、今日で、捜索は打切りにしようと思う。 「CHAR行方不明」の記事の後に、「初、スシロー」なんて記事を出しているのを読んだ人たちは、僕が、CHARの捜索をしていない冷たい人間だと思った人が多いかも知れない。それは良いとしても、読んだ人たちが「こんな飼い主じゃ、CHARが可哀想」と、悲しい気持ちになってしまうのは忍びない。と、うちの奥さんから指摘されたので、一応、捜索のことを伝えておこうと思う。 3日(日) 午後、CHAR ...

CHAR(ヤギ)のものか?

CHAR(チビヤギ)が行方不明になって、今日で三日になる。今日探して見つからなければ、きっと、もうダメだろう。そう思い、今日も、捜索に出掛けた。 今日は、山道だけでなく、もっと下へ下がり、民家のある辺りまで捜索してみたが、さすがに、部落の中へ行く事はないと思うし、犬や猫じゃないから、人が見れば、なんだか得体の知れない動物が歩いてる?と、すぐに発見されるだろう。 そう思い、また、のそのそと三人で山を上がって戻っていく途中。FANが道の脇の斜面の上で、何かを見つけた。で、ガリガリとかじり始めた。 何かと思って ...

初、スシロー

久々にカレヤン(Porsche911)で出かけることにした。しばらく洗車をしていなかったので、まず洗車。ピカピカにして、出発した。 とはいえ、何か用事があるわけでもない。とりあえず、芋けんぴを買いに、いつもの『芋屋金次郎』へ向かった。 昨日は、5月5日、子供の日である。そして、祝日であり、ゴールデンウィークだ。 こんな時に、出かけたことなどないかもしれない。なんせ、どこもかしこも混んでいて、こんな日は、家にいるのが一番なのである。 しかし、今年は、ちょいと様子が違う。なんてったって、非常事態宣言中だ。 実 ...

CHAR(ヤギ)行方不明

昨日は、一日断続的に雨が続いた。天気予報でも、丸一日雨予報だったため、僕は、家から出ないで、ビデオ編集をすることにしていた。 雨は、ずっと降り続くわけではなく、降っては止み、降っては止みと繰り返していた。午後、雨が止んでいたことに気がついて外に出た。 すると、下から、OPERA(オペラ:オスヤギ)とFAN(ファン:犬)が上がってきた。 「あれっ?CHAR(チャー)は?」 チビヤギが着いて来ていない。いつも、OPERAにベッタリと着いているのだが、一緒に来ていない。しばらく待っても来ない。 「こりゃ、置いて ...

薪棚作り動画UPした

1月から始めた薪割りイベント。たくさんの人が参加してくれた。しかし、残念だったのは、GWを最終にしようと思って色々と考えていたことが、コロナ騒ぎですべてがなくなり、一人でポツンと山で過ごすことになってしまったことだ。 本来、薪にするべき丸太が転がっていて、そのままになってしまったので、一人で薪棚を作ることにした。どうせなら、今まで、いくつも薪だなを作ってきて、だいぶ作業に慣れたので、動画を撮ってみた。

ヤマガラの子育て動画UPした

今日の昼前、ヤマガラのヒナは巣立っていった・・・ ヒナの巣出す瞬間は、撮れなかったが、その前に、せっせとエサを運ぶ親鳥と、エサをねだるヒナの動画が撮れた。 去年は、少しでも、僕が気配を見せると、まったく姿を見せてくれなかったヒナ、そして、巣になかなか近付かなかった親鳥だったが、今年は、安心してくれたのか、僕が居ても親鳥は巣に飛んでくるし、ヒナも頻繁に顔を見せてくれた。 そして、今日の昼頃には、ピーチクパーチク鳴く声が聞こえなくなった。どうやら、昼前に巣立って行ったようだ。 ちょっと、感慨深い。 しばらくし ...

『水』と『道』やった

しばらく前、倉庫の裏側に、どうも湿気が溜まるってことで、溝を掘った。溝を掘ってから、そこに溜まる水の状態や水の流れを確認したところ、粘土土の水の浸透性がほぼゼロであることがわかった。穴を掘って、水が入ると、速攻、池の出来上がりというわけである。ある意味すごい。 そんなわけで、低い場所に流れるように、勾配をつけて水を誘導するための溝を掘り、ひとまず完成!今回は、その溝に、砕石を投入した。 砕石屋さんへ行く 土建屋さんというのは、昔からパッと見怖い人たちが多いように思える。映画の中なんかだと、ヤクザ屋さんが営 ...

たけのこ掘った

ここ最近、スカッと気持ちの良い晴れ間が多い。そんな、とっても作業日和の毎日なのだが、どうも、僕の体の体内カレンダーは正確に刻まれているようで、お盆、年末、GWが近づいてくると、どうにも、おやすみモードに入ってくらしい。 とはいえ、サラリーマンではないので、まったく関係ないのだけど、それでも、世間様がおやすみに入るということで、何となく集団意識につられて、僕もおやすみモード気分になってしまうのである。 今年は、世界中がGWどころではないが、25日(日)から16連休ということになっているため、すでに、GW突入 ...

たぶん、生まれて初めてゼンマイ食す

この山に来て、もうすぐ3年が経つ。春を迎えるのも3回目である。 最初の春は、春の山菜のことなどまったく何も知らなくて、名前だけは何となく知っている程度だったが、さすがに、3期目となると色々と知識がついてきた。 で、今までは、ふきのとう、タラの芽、わらびくらいしか、この山で見つけることができなかったのだが、昨年、時期遅れではあったが、山菜の女王と言われるコシアブラの木を発見!と言っても、発見してもらったのだけど。なので、今年は、もうすぐコシアブラが食べられる。 そして、今年、新たに発見したのが『ゼンマイ』で ...

トリ小屋でけた

烏骨鶏の鶏小屋が完成した。構想して、図面を書いて、置き場所もイメージしていたのだが、結局は、そのどれも予定通りにはしなかった。まあ、そんなものだな。 そこら辺にある材料を見て、サイズを測って、材料に合わせて作っていった結果、ヤギ小屋も、犬小屋も、鶏小屋も同じようになった。まあ、作業小屋も、ログガレージも似たような感じなんだけど。それが、一番簡単で作りやすいってことなのだ。 ってことで、出来た鶏小屋は、昨年の畑に連結することにした。こうすれば、烏骨鶏たちは、畑に生えた草を食べることができるし、ミミズコンポス ...

鶏小屋制作中

名前の決まった二匹の烏骨鶏ROCKとBONBON。今は、昼間は外で過ごすけど、夜になったら家に入って、寒い時はヒーターが点くようになっているが、しばらくしたら、夜も外で過ごすことになる。そのための鶏小屋を制作している。 ニワトリは、イタチだとかに食べられてしまうというのをよく聞く。こやつらは、夜に忍び寄ってくるために、鶏たちは、隙間のない厳重で強固な小屋に入れておかなければならないようなのだ。小屋の周りだけを囲っても、土を掘って下から侵入してくる可能性もあるという。 なので、一般的には、コンクリートブロッ ...

烏骨鶏の名前決めた

ROCK(ロック)とBONBON(ボンボン) 生まれたばかりの時は、この二匹に違いはなかった。それから、毎日変わっていく姿を見ていたら、少しづつ違いが出てきた。 ネット検索の画像で、烏骨鶏を見てみると、頭の毛が丸くフワフワしているのと、オールバックのように後ろに伸びてツンツンしているのが載っていた。どうやら、フワフワの方がメスで、ツンツンの方がオスらしい。さらに、前頭葉の形が、オスは大きく、メスは小さいというのも特徴の一つのようだった。 ってことで、二匹を見てみると、徐々に、頭頂部の毛の感じに違いが出てき ...

ゾクゾクと芽が出てきたゾ

今年作った4坪の畑、今月9日に種まきをした。そこから、ムクムクと芽が出てきた。 種まきキット この少し前に、ホームセンターで、種まきキットを買った。畑に直接種を撒くよりも、苗を作って植え替えた方が良さそうだと考えたためだ。ベビーサラダを試しに撒いてみたのだが、結果は散々。種まき用の土までセットになっていたので、失敗というものはないだろうと思ったが、ヒョロヒョロと芽が出て2、3cm伸びて、そこまで。 「なんじゃあ?」 と、思ったが、まあ、とりあえず試しだったので良しとして、次に、トマト3種、ナス、ズッキーニ ...

また、やっちまった。【命の水】断つ・・・

僕が住んでいる小屋の隣に、プレハブ風の小屋が1つ建っている。そして、その間に、五右衛門風呂があるのだが、このプレハブ風の小屋、ここにきた当初から湿気が凄くて9月になると、中のものがカビてしまうと言う現象が起こっていた。 初年度は、ホント、カビだらけになってしまい、換気扇を取り付けたり、内側に防水シートを貼り付けたり、建物の下にブルーシートを敷いたりしたが、まったくと言って良いほど効果無しだった。 去年は、結局、プラズマクラスターと除湿機をフル稼働して、最小限に抑えることができたのだが、根本的に解決できてい ...

ひなたぼっこと烏骨鶏のお外デビュー

僕の最近の起床時間は6時前後。朝起きて、外を見ると、今までは大概、外に OPERA,CHAR,FANの三人がいたのだが、このところ、外を見てもいない。 最初は、一体どこへ行ってしまったのか?もしかして、大災害の兆候とか!?と、心配したが、単にヤギたちが朝ごはんを食べに行っていて、犬もそれにくっついて行っていただけだった。 大災害を感じ取る動物たち 2011年3月11日に起きた、東日本大震災の時、会社で飼っていた猫が、前日から見当たらなかった。オフィス内と外を自由に行き来出来るようにしていて、夕方になると勝 ...

昔のテレビ取材の動画でも、いかがでしょう?

この春、ALIAには二名の新入社員が入社した。そして、今日、社員全員でビデオミーティングを行った。 本当は、4月2日に東京へ行って、ランチミーティングの予定だったのだが、コロナ騒ぎで、すべての予定がキャンセルとなり、東京行き自体が無くなってしまったのだ。 ALIA photographic studio青山を閉店して5年、すでに半数の社員がスタジオを知らない。そこで、コロナでテレワークや休業中ってこともあり、昔の動画でもどうかなぁ?と、思って、リンクをみんなに知らせてみた。 さらに、こうしてブログをみてい ...

© 2024 Mark's LIFE