MARK'S LIFE:日常

久々の船釣り。しかし、最も重要な忘れ物をした

それは、酔い止めである。結果、1時間ほどで気分が悪くなり、朝飲んだコーヒーと共に、胃の中にある胃液の全てを吐き出した。もちろん、釣りどころではないが、それでも、釣りに集中していると、そこそこ、気分が晴れたが、やはり、釣りを楽しむには、難しい状態であったことは確かである。 いまの山を販売していた不動産屋の会長さんが、船を所有していて、時々、船釣りに誘ってくれる。今回も、MY竿や釣り道具を持参して、色々と試してみようと意気込んでいた。 いつも、お昼のお弁当は、どこかで購入していくのだが、山に来て3年が過ぎ、自 ...

わさび植えたぞ!半分ヤギに食われちゃったけど(泣)

10月中旬あたりに、わさびを植えようかと思ったら、考えることが同じようで、山友が一足先にわさびの苗を購入して、お裾分けしてくれた。ってことで、わさびを沢に植えることにした。 試しに、わさびの葉っぱを少しOPERA(ヤギ)に上げてみたら、バクバクっと食べたので、そのまま植えたのではヤギに食われるってことで、杭を用意し、その周りに電気柵の線を張り巡らせることにした。そこら辺の細い丸太を切って、先の方を尖らせて杭を作るのは、もう手慣れたもので、チョチョイとやって出来上がり。ハンマーと電気柵の線と、わさびの苗を持 ...

ハンターFAN(犬)ついにハクビシンを仕留める

夏というのは、獣たちにとっては、食糧不足の季節らしい。人にとっては、夏というのは、植物の成長が盛んで、夏野菜がワンサカ出来るというイメージがあるのだが、イノシシやハクビシンにとっては、どうやら違うようなのだ。 灼熱の真夏から、今度は、秋の長雨となり、雨の間は、餌を食べに出かけられないし、さらに、周辺にエサはない。以前、行方不明になってしまった、メスヤギのCHARも、雨が二日間降り続いた後に行方不明になってしまったが、雨のせいで腹を空かせた獣に襲われてしまったと考えるのが妥当だろう。 そこで、獣たちはリスク ...

自家栽培バジルでジェノベーゼ。イワシのオイルサーディンと。パルミジャーノレッジャーノをたっぷりかけて。

畑に成っているトマトの勢いが徐々に落ちてきた。でも、夏の初めよりも甘くなっていてうまい。 今までは、トマト+バジル+モッツァレラを塩とオリーブオイルでグリグリと混ぜたものばかり作っていたが、バジルといえば ジェノベーゼ ってのを忘れてた。もうずっと、自分でピザ窯作って、マルゲリータ焼きたい一心だったが、バジルの使い道で、ジェノベーゼって、そういえば、めちゃめちゃうまいの忘れてたんだよね。今回は、そこらへんで買ってきたバジルじゃなくて、自家栽培の朝摘みバジルを即ジェノベーゼにしたので、これまた絶品。 やっぱ ...

三年経って、ようやく屋外テーブル作った

ここに来て、早三年が過ぎた。山に来た大きな理由の一つが、自分で木を切り、家を建てること。しかし、本宅は、ちっともさっぱりやっていない。ガレージも、一年半の間、ちっとも進んでいない。 そんなわけで、もう、仮住まいとは言えないほど長く、7.5畳の小屋に住み続けている。仮住まいという予定だったため、必要なものは作ったり、直したり、追加したりとやってきたのだが、意外と多く利用する割には、手をつけなかったのが屋外用のテーブルだ。 それは、当初、屋根がなかったため、屋外で食事をしたりすることを想定していなかった。しば ...

OPERA(ヤギ)井戸に落ちて、死にそうになる

OPERA GARDEN(ヤギの庭:飼育場)のほとんど部分を畑にしてしまってから、OPERA GARDENの扉を開け放してあった。そのため、OPERAは、昼でも夜でも好きなところへ行くことができた。僕は、OPERAがどこで何をしていようと、なんの干渉もせず、いわば、ほったらかし状態であった。 しかし、OPERAの体臭が臭くなり、至る所にマーキングなのか?おしっこを撒き散らしていて、そこら中で、OPERAのおしっこ臭が漂うようになっていた。これは、OPERAが、夜〜早朝に、フラフラとそこら中に行き、おしっこ ...

山の中で【テロ警戒中】?

山の中を奥へ奥へと走っていた。途中、道路工事が行われていた。そこに掲げられた看板に 【テロ警戒中】の文字が どんな場所でテロ行為が行われるかなど、誰にもわからない。テロリストが山中に潜んでいることもあるし、人の入らない山奥に、テロリストの拠点が密かに築かれていることだって、もちろん無くはない。しかし、可能性として、四国愛媛の山の中で、テロが行われることは、かなり考えにくい。もちろん、工事の際、余っている看板を、ただ付けただけだろうが。。。

巨大化するナスとウニ丼と新たな芽生え

今年の、たった4坪の畑は、とりあえず成功と言っていい。とはいえ、ケール・カラシナ・ルッコラ・ほうれん草は虫に食べられて全滅したし、ジャガイモも、なんとか収穫はできたが、最後には葉っぱは全て食べられていた。とうもろこしが収穫できたのは、たった1本。 あとはモグラにやられ枯れてしまったり、枝豆はヤギに食べられたり、散々なことがあったが、それでも、トマトは旺盛になり、その下に生えているバジルも元気に育っている。ナスは最近、どんどん出来て、どんどん巨大化する。里芋も採れそうだし、まあ、良しとしたい。 近頃、まった ...

体が痛い・・・全身筋肉痛!

8月24日、ジャイアンから電話がかかってきた。 「ソフトボールきいへん?」 以前から、バレーボールだとか、ソフトボールだとか、卓球だとか、そんな話を聞いていた。町主催?なのか、町全体で、いろんな催しをやっているようなのだ。 しかし、元来、僕は、スポーツは得意ではない。特に、球技は、これっぽっちも出来ないし、チームプレイはめっぽう苦手。なので、なんとなくそんな話を聞いても、やんわりとやらないオーラーで参加しないできた。 小さな田舎町の催しに、うまいも下手もないのだけど、それでも、チームスポーツというのは、勝 ...

野外用コンポストトイレ完成

とうとう外トイレが完成した。なかなか長かった。 トイレの便器は、コンポストトイレで、容器の中に、土や腐葉土を入れておき、そこに「大」を投入。容器の中には、攪拌棒が付いていて、外側にあるレバーを、エッコラエッコラと10回程度軽く動かせば攪拌完成。 便器には、セパレーターと呼ばれる「大」「小」を分離するためのものがあり、そこで「大」はコンポストの容器内へ「小」は、パイプを伝って地中に投下される。コンポスト内の「大」は、自然に分解されて土になり、「小」は、土に吸収されて跡形もなく消えていくので、どちらも手間いら ...

話題の【羽田市場】で、海鮮いろいろ買ってみた

コロナで話題沸騰の羽田市場。知らない人のために、簡単に説明すると、羽田空港の中に作られた海鮮を取扱うお店で、漁港のある現地から飛行機で羽田まで持ってきて、すぐに、お店などに出荷するという超新鮮魚貝配送を可能にしたお店。コロナ前までは、店舗などの業者間取引がほとんどだったようなのだが、コロナの影響で、飲食店への販売がSTOPしてしまった。 しかし、魚は捕れる。その捕れた魚たちを、借金してまで買い取って、急速冷凍。いつか、使う時が来るという思いで買い取り続けたものの、コロナショックの長期化で、在庫はパンパンに ...

見晴らし尾根に、ヒノキでベンチ

8月15日の記事で紹介した【トレッキング道の整備と、とんでもなく快適な尾根を吹く風】の尾根に、ヒノキでベンチを作って設置した。ヒノキは、そこに生えていたものを切り倒し、半分に切って作った。 昨日は、山友たちが来てくれて、先日のトレッキング道の整備の続きをやって、尾根まで整備が完成。今までとは、まるで歩きやすさが違い、ごく普通の運動靴でも登れるようになったのだ。 これで、トレッキングルートの一区間が、ひとまず完成。一周の距離が、約1.5km。その所々に、こうしたベンチや、その場所に、ヒノキや杉が多くあれば、 ...

畑完成!無事に野菜できるかなぁ

OPERA GARDENを畑にしちゃう計画が完了し、無事に、タネ&苗を植えた。今年の4坪から、今回は、約40坪になった。OPERA GARDENは、約120坪あるので、まだまだ、畑にできるスペースはあるが、とりあえずの40坪。残りは、また春に開墾する。 今回の野菜たちは、春菊・大根・葉大根、わけぎ、九条ネギ、白菜、キャベツ、レタス、ほうれん草、じゃがいも、人参、ブロッコリー、いんげん。全部が順調に育ったら・・・とても食べきれない。とはいえ、ご近所さんたちも畑をやってるし、みんなの方がベテランだし、唯一の特 ...

わらじではなく、わらぞうり。新調

2年前に買った、わらじではなく、わらぞうり。履くのは夏だけだが、やっぱりわらだけあって、耐久性は低い。それでも、2シーズン保ったのは良い方なのかな? 力がかかる部分のわらが無くなっちゃったので、新調した。商品の価格自体は約1,200円だが、ネットで買うのでどうしても送料が高くつく。送料880円 880円なので、宅配で来ると思いきや、来たのはネコポス。あれれ、ネコポス料金は385円。ってことは、500円は手数料か? そんなことは、まあ良いとして、送料含め2,000円決して高くはないが、もう500円安かったら ...

朝食は、畑でトマト

暑い、そんなことは、日本全国誰もが思っていることだろうが、さすがに山も暑い。日陰にいるうちはいいのだが、日向に出れば、太陽の日差しの強さは同じである。 そんなわけで、最近、朝5時に起きて、すぐに作業に取り掛かることにしている。で、10時頃には作業を終え、シャワーを浴びてのんびりと過ごし、夕方5時から7時頃まで、また働く。 ってことで、朝起きて朝食ではなく、作業を終える頃に、ちょうどお腹が空いて、何か食べたくなる。そこで、畑へ向かう。今、トマトがわんさか成っているので、真っ赤に成っているトマトをもいでパクリ ...

OPERA GARDEN早くも、畑に変わる

先月完成したOPERA GARDEN、完成後40日にして、早くも野菜畑への改良を始めた。2回目の枝焼きで、Call 119をしてしまったし、まったく雨が降らないので、残りの枝類は端っこに押しやって、枯れ松の大木たちは、斜面に積み重ねておくことにした。 そろそろ、秋用の野菜の種まきの時期なのだが、今年の畑には、トマトが群生しており、まるで全部がトマト畑のようになっている。さらに、ナスも苗を4つ植えたうち、1つは枯れ、1つは生育が悪いが、残り二苗はグングン育って、僕のお腹を満たしてくれている。畝の端っこには、 ...

トレッキング道の整備と、とんでもなく快適な尾根を吹く風

うちの山の敷地面積は、5万6千坪ある。東京ドームというやつでいえば4個分。まあ、広い。 その敷地を、大まかに一周できるようにトレッキング道が作られているのだが、作ったのは、たぶん20年ほど前。今では、すでにどこが道なのかわからなくなっている部分もあるし、わかるところでも、山の斜面から土が流れて道が平らではなく、斜めに傾いてしまっているところが多くある。さらに、尾根に登っても、木が生茂り景色などはさっぱり見えない。僕がこの山に来て、かろうじてやったのは、トレッキング道の頂上にあたる部分から景色が見えるように ...

FANのエサ、規定の3倍食わす

死ぬほど、食え〜! と、ばかりにエサをやっている。ドックフードの袋に書かれた規定量の、3倍である。なんで、そんなに食わせているのかというと、少し前に行った、動物病院の獣医に言われたからだ。 一般的な飼い犬というのは、基本、・広くもない家の中にいるか・囲われた狭い庭の中にいるか・紐で繋がれているか・ゲージに入れられているかと、こんな感じで、運動といっても飼い主に合わせてノソノソと歩く散歩と、たまに行くドックラン。 犬は、もともと、凄まじい体力を持ち、とんでもない運動能力を持っている。しかし、ペット化された犬 ...

シモンズマットレス【ゴールデンバリュー】から【エクストラハード】へ

6年間使ったSIMONS GOLDEN VALUEをEXTRA HARDへと替えた 2014年9月14日 HOTEL nanvan浜名湖に宿泊した。その時、ホテルのベッドがシモンズだった。その寝心地の良さに衝撃を受けた。 そして速攻でシモンズのマットレス【ゴールデンバリュー】を注文 僕は、フォトグラファーという仕事柄、背骨と首が曲がっている。背骨は、上に向かうに従って右に傾き、それを補うように首が左に傾いている。正面でカメラを構えていれば、そんなことにはならなかったのだが、斜に構えるスタイルを続けてきた結 ...

久々のカニ玉チャーハン(外苑前:かに漁師の家)

2005年5月25日、外苑前に写真スタジオ【ALIA photographic studio】をオープンした。その時から、足繁く通っていた『かに漁師の家』そこで食べるのは、ほとんどいつも、カニ玉チャーハンだった。 この店、お昼の12時ともなると、店の前のみならず、階段にも並び、3階から上にはほぼ行くことができない状態になる。それほど、人気の店だ。 ここのカニチャーハンは、ランチの値段としては、さほど安いわけではない950円だが『蟹』が入ってこの価格なら、文句はないと多くの人が思うのだろう。さらに、チャーハ ...

しつこいけど、カレヤン異臭事件、今度こそ解決か!?

これまでの記事 カレヤンが臭ーい カレヤンが臭かった原因を見つけて除去 カレヤン分解するも屍の発見ならず 2ヶ月以上に渡り、今回で全4回の記事の投稿になった【カレヤン異臭事件】何度も、しつこくて申し訳なかったのだが、今回で、とうとう解決だと思われる。 前々回、ネズミの巣が車内に作られているのを発見して除去&掃除をしたのだが、やはり、ネズミの糞尿の匂いはそうそう取れるものではなかったようで、まだまだ匂いは残っていた。さらに、もう一つ。そもそもの異臭の原因は、糞尿どころの匂いではなく、強烈な腐敗臭だった。 こ ...

TOKYOは、ゾンビアイランドと化しているか?

今、世界は【BIOHAZARD】 一時収束し、これで、とりあえず一安心かと思いきや、急速に膨らむ感染者数。またも、BIOHAZARD警告が出始めた。今のままでは、人類滅亡か!? なんてことを、自治体首長の発表やニュース報道を見ていると思ってしまう。しかし、前々から僕も、そして多くの人も思っているだろうが、感染者数は確かに増加しているが、重症化数と死亡者数は横這いで、ある程度、制御できている状態にあるのではないか?と感じる。さらに、若者が感染しても、結局は、重症化もせず、死亡もしない。 確かに、ウイルスはう ...

スマートフォンを変更せよ!ってことか?

愛用してきたiPhone SE(第一世代)落とした。そして、画面が割れた。 少し前から、スマホの買い替えを考えていた。しかし、小さく、軽く、スマートなデザインのスマホが、SE第一世代の他に見つからないでいた。せっかく発売されたSE第2世代は、丸っこいデザインになり、他のiPhoneと変わらず、それでいて単なる簡易版扱いになってしまった。とても、残念でならない。 ってことで、現在、もうiPhoneをやめようと考えている。そう思うと、WindowsとMacの選択を迫られた時のことを思い出す。 Windowsか ...

栗の木にぶら下がるカゴ。メジロ子育て中

僕が住む小屋のすぐ下、道の脇にある栗の木を見上げると、そこに、何やらカゴがぶら下がっていた。少し前には、何も入っておらず、どこかの鳥が巣を作り、すでに空き家になっているものだと思っていた。 しかし、昨日、小屋を下って栗の木の横を通る時、何やらカゴの中から飛び出し、飛び去って行った。「あれは、メジロだな」で、カゴを下から見あげてみると、何かが動いている。 どうやら、メジロの子育て中のようだ。親というのは、子を置いてさっさと逃げてしまうものなのか?ハクビシンもそうだった。僕が近づくと、でっぷりとした親らしき大 ...

トマトわさわさ成ってきた

トマトの形といえば『丸』であるが、何やらうちのトマトは、縦長になってきている。これを見て、みんな【アイコ】と呼ぶので、僕もそう思っていたのだが、どうやらアイコは、ミニトマトで、もっと可愛らしい形のようなのだ。ってことで、Google先生に聞いてみると、どうやら地中海トマトで、日本向けに改良された 【サンマルツアーノリゼルバ】(名前が長いよ) と言う品種であるとことが判明した。 このトマト、イタリアではメジャーな調理用のトマトで、中のグチュグチュが少なく、皮も薄く、栄養価が高いと言う、言うことなしなトマトら ...

道草、草刈り日和

7月7日に、僕はムカデに刺されて草刈りが出来なかったけど、代わりに助っ人に来てくれていたムッティさんが町道の草刈りをしてくれた。おかげで、山道の約1.5kmは、すっかり草刈りがされているのだが、その下、山道を抜けたところから民家までの約200mが、草ボーボー状態になっていた。 梅雨が明け、太陽が照りつけると、雑草は勢いを増して伸びてくる。道路の脇の草たちは、何もないFreeスペースとなっている道の方へ茎を伸ばす。 山道を通るのは、ほとんどが軽トラなので、多くの人、いや、きっと、僕を除く全ての人は、草がどん ...

OPERA GARDEN 伐採した木々を燃やす

OPERA GARDENどうやら、OPERA(ヤギ)も気に入ったようで、日中の暑いときは、ちゃんと自分の小屋で休憩している。 ボーボーに生えていた木を、ほぼすべて伐採し、囲いを作り、ヤギ小屋を移設して作ったOPERA GARDEN。とりあえずは、完成していたが、伐採した木はそのまま放置していた。こいつらを処理しなければと思いながらも、雨が続いていたのでなかなか出来ずにいたのだ。 昨日、パラパラと雨が降ったり、晴れたりとしながらも、日中は晴れ、夕方から雨という予報だったので、絶好のタイミングと思い、木々を燃 ...

アマゴを食らう、焼きナスも

アマゴをもらったので、早速、炭を起こして、炭火焼をやった。地元浜松にいる時も、東京にいる時も、アマゴというのは、ほとんど聞いたことも見たこともなかったのだが、愛媛に来てからは、イワナやヤマメは、どうやらまったくいないのか、一切聞かず、アマゴ一辺倒であった。どうやら、西のほうは、アマゴ一色らしい。 釣りを楽しみたいのだが・・・ 僕は、昔から釣り三昧に憧れていた。将来の夢は【スナフキン】だったし。 スナフキンは、ただ、竿を出しているだけで釣る気はなさそうだけど、僕は、たまには釣りたい。もちろん、大漁などを狙わ ...

やっぱり【Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000】じゃないと

キーボード壊れた。「z」を押すと、隣のxまで打たれてしまい「zx」となってしまう現象。 キーを外して掃除をするも、分解して基盤をゴソゴソやるもダメだった。仕方がないので、以前買った、Microsoftのワイヤレスキーボードを使う。こっちもエルゴノミックデザインではあるが、キーのストロークが短いため、パチパチを打っている感触がなく、どうにも打ちづらい。(Macに付属しているキーボードと同じ感じの薄いキーのやつ) やっぱり、Microsoft ナチュラル エルゴノミック キーボードじゃないといかんのだが、なん ...

コンポストトイレの仮設と風呂の水栓交換、もちろんDIY

風呂の水栓も、もう20年経っているので、どうも最近、レバーが硬くなっていた。それに、水とお湯が分離していると、水出して、お湯出して、また水出して、、、というのがとっても面倒だった。ってことで、換えてしまうことにした。 選んだのは、もちろん、混合水栓の今時のやつ。さらに、今時のシャワーも完備。 これで、お湯の出す量と水の出す量を、いちいち調整しなくても良くなった。というか、一般住宅と同じようになったというだけなのだが。 交換作業は、もちろんDIYである。作業自体は、それほど難しいことはないので、実際、誰でも ...

© 2024 Mark's LIFE