「松ーっ」背が高すぎるよー

いや〜、昨日は、夜に、ブログ書いてたんですけど、あまりにも疲れすぎていて、もう、途中で書けなくなってしまいました。

で、20:30には、寝てしまったのですが、起きたら7:30。

11時間爆睡してました。

マジで、疲れてたんだと実感!

その原因となったのが、↓コイツ「松」です。

もうね。

杉も檜も松も、背が高すぎる。

それでいて、ヒョロヒョロなんだから、これこそまさに、木偶の坊。

とは言っても、どんなにヒョロでも、ちゃんと役立ってもらうので、しっかりと倒したいのだが。

もう、どこへ行くのかわからない。

背が高いので、重心がわかりにくくて、本当に大変。

ワイヤーで引っ張るんだけど、それでも、思った方向にはサッパリ行かないのだ。

ほとんど、毎日のように、チェーンソーは木にはさまれて、もう、すったもんだの日々。

正直、徐々に、テンション下がってきたっていうのが本音。

マジ大変。

特に、今やってるのが、急斜面なので、ほとんどの木は、斜面の下に重心が傾いている。

でも、急斜面の下に落ちてしまうと、引き上げることが難しい。

なので、僕としては、斜面の上向きに倒したいのだけど、どうにも。

まあ、そんなわけです。

で、今日はというと、降水確率0%だったのに、結局、雨。

でも、ちょうど、昨夜「薪ストーブいらん?」という電話をもらい、もちろん「欲しいっす!」と返事をして、今朝、行ってきた。

とりあえず、どんなものなのか見るだけ見せてもらおうと思って行ってきた。

「薪ストーブがいらなくなる」という状況って、いったいどんな状況なんだろう?と、伺うまでは、全く想像ができなかった。

なぜなら、薪ストーブを使っているような人って、薪ストーブをやめて石油ストーブにするなんて人は、僕のイメージのかでは皆無だ。

ってことは、ボロくなったので買い換えるというのが、一番初めに想像することだ。

「う〜ん、ボロボロの薪ストーブかぁ」と、想像して、現場に向かったのだった。

しかし、実際には、違っていた。

僕の住む砥部町で、陶芸の工房をしていて、そこで使っていたのだが、松山のど真ん中に移転するっってことで、薪ストーブを使わなくなってしまとのことだった。

しかも、使用期間がたったの1年。

小さいストーブとはいえ、煙突とか、耐火煉瓦とか、大量の薪まで、全部タダでいいっていうんだけど、「タダじゃ、悪すぎる〜」と思って、ちょっと前に割ってしまった、デカ茶碗の代わりを買いたいと思っていたので、デカ茶碗、買わせていただきました。

<パンも頂きました。自家製酵母で作っているってことで、僕もでーす>

「ふ〜」デカ茶碗を、買わせていただいたことで、心置きなく、薪ストーブをもらえるぜぃ。

そして、耐火煉瓦も。

こんなんでも1つ100円とかするから、周辺部材も結構お金がかかるのだ。

そして、うちに不足していた”乾燥した”薪。うれしー

まだ、この倍はあったのだ。

薪の乾燥には、1年はかかるから、今年の冬。

乾燥した薪が足りなくて、ホント、どうしようかと思っていたのだけど、調達できてよかったー。

含水率計で測ってみると、ちゃんと20%を切っている。乾燥してるよ〜

今日は、超久々に外食。

つっても、ラーメンと餃子だけど。850円。

そして、風呂。

カー!極楽。


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

-MARK'S LIFE:日常

© 2024 Mark's LIFE