MOUNTAIN LIFE:山暮らし

屋外キッチンの完成

いつものホームセンターに行くと、銘木シリーズというコーナーがある。そこには、木の一枚板がたくさんあり、カウンターなどにちょうど良い板が並んでいる。とはいえ、屋外のキッチンに使うには、なかなかの価格であるため、考慮をしていなかった。 予定では、杉の集成板を買って、全体をステンレスで巻いて使おうと思っていたのだが、ある日、銘木コーナーとは違う場所に、二級品の一枚板が積み上げられていた。大きさは、幅2m、奥行60cm、厚み6cmで、なかなかの大物。 ただし、節が大きく入っていたり、少し反っていたり、年輪の幅が大 ...

穏やかな朝 〜Merry Christmas〜

僕が起きるのは、おおむね5時台である。今日も、目が覚めたので時計を確認すると5:46 「あと、14分だな」 こうして、6時までの時間を計算するのが日課になった。顔を洗い、うがいをして、一杯のお茶を飲み、Macの前に座る。 以前は、デスクの前にカーテンはなかったが、今では、カーテンで遮られていて、外の様子は伺えない。一通りの仕事?を終えて時計を見ると、6:38 立ち上がりキッチンへ向かう。キッチンまでは、すぐだが、その間にカーテンが途切れるので、外が見える。うちは、ほぼ前面ガラス張りで、北面はすべてがガラス ...

あんなにたくさんやったのに・・・

今年の初めから、薪割り体験と称して、たくさんの人に来ていただいて薪割りをやった。ずいぶんたくさんやったので、ずいぶんと長いことやっていたように思っていたのだが、実際に活動していたのは、今年の3月までで、ほんの3ヶ月というところだった。どの程度の量の木を割り、薪だなに積み上げたのかわからないが、ざっと見渡す所では、今の僕の消費量であれば3年分くらいにはなろうかという所。 『今年の冬からは、楽になるなぁ・・・』と、安心していたのだが、実際には、そう簡単にはいかなかった。 初期の頃に割った薪は、ほぼ1年が経つの ...

あられと竹の垂木

一昨日の朝、外に出ると、白いプツプツが地面にたくさん落ちていた。何かと思って近づいてみると「あられ」である。 新潟あたりでは、観測史上最高の降雪になっているようで、暖かいと思っていた11月とは打って変わって、寒い冬が訪れてきているようだ。となると、この冬は、雪が積もるかなぁ? 僕が、この山に来た年の冬、この辺りでは珍しいと言われるほど雪が降り、そして積もった。15cmと20cmが一度ずつ。それから2年間は、積もっていないので、正直なところ残念に思っていたのだ。 先日、氷点下に到達したようで、あまり出番のな ...

ようやく水道工事終わる

ここから30分も車で走ると、建材ばかりを売っているホームセンターがある。水道工事に使う部品も売っているので、急ぎの時は、そこまで走って行って買うのだが、今回、必要とする部品が売っていなかった。 そのため、ネットで注文することにした。「発送まで5営業日」となっていたので、およそ1週間で到着を見込む。今回、使えない状態なのは、外にある蛇口1つだけなので、さほど急がないでいた。 しかし、実際、今まであったものが、急に使えなくなるというのは、なんだかとっても不便に感じる。無ければ無いで、なんとも思わないのだろうが ...

木の上で実は熟す

スーパーマーケットで販売されている野菜や果実。その多くが、熟す前に収穫され、配送されてくる間に熟す。 トマトは青いうちに収穫され、店頭に並ぶときには赤くなる。みかんも、柿も、アボガド、バナナ、パイナップル・・・ そうして、並んだものを買い、食べる。それが、本来の熟した味であると、もちろん、僕も思っていた。 しかし、山に来た。トマトは、枝にくっついたまま赤くなるのを待って、赤い実をもいですぐに食べた。農薬はもちろん、化学肥料も、買ってきた鶏糞や牛糞なども使わないで育ったトマト。 味が全く違った。濃いとか、甘 ...

もしかしてUFO?

今の時代、UFOを見たと言っても、さほど、不思議がられない世の中になった。UFOが飛んでいるのも、地球外生命体が存在しているのも、すでに常識となっている。 東京にいると、光がいっぱいあるので、空を飛ぶUFOどころか、飛行機の光さえ見えにくい。しかし、田舎にいると、基本的に暗いので、ちょっとの光がよく見える。 昨日、とっても眩しいゴルフ練習場の光を、隣の山の上に撮りにいった。その際、一眼レフカメラとiPhoneで、露出を変えながら何枚か撮影した。 撮影しているときには、気がつかなかったのだが、iPhoneで ...

薪割り始めたぞ【薪割り他、助っ人も募集】

昨年の冬、切り倒した丸太があまりにも多く、一人ではとても処理できなかったため、みんなに手伝ってもらおうと、薪割りイベントを開催した。春になり、GWあたりには、倒してあった丸太もなくなるだろうというときに、コロナ騒ぎでやむなく中止になった。それから、薪割りはしてなかったけど、最近、復活。やはり、薪を消費する時期になってくると、生産もしなきゃ!という思いに駆られるようで、木を倒しては割っている。 Youtubeの投稿をしなくなって2ヶ月。久々にUPしたのが、ヤギがみかんにむしゃぶりついている動画。ありがたいコ ...

ヒラタケ、やられた〜!!

一回目のヒラタケがニョキニョキしてから、しばらく出てこなかったが、雨が降って、第二弾のヒラタケが登場した。ところが、しばらく放置していて、いざ頂こうと思ったら、何やら傘の裏に白いブツブツがついている。「前は付いてなかったな〜」と、思いググってみると、「白こぶ病」というやつらしい。 これは、なんとかというハエが卵を産んで、線虫がいて・・・「うぇ、、、」説明を読んだだけでキモい。 って事で、どうやら食べてしまっても大丈夫らしいんだけど、とりあえず、その部分は取り除いて使う事にした。除いていくと、食べられそうな ...

四国半周300km

横浜から旧友が来た。僕も、東京へ行った時には、必ずと言っていいほど、彼女の店に寄る。KIKCAFE 今回は、初四国ってことで、まずは、香川へ。待ち合わせ場所は、善通寺駅。「お大師様の生誕の地へ行きたーい」ってことで、善通寺を見学して、定番のうどんを食べに行く。 うどんは「長田うどん」へ四国に住んでいても、香川までは120kmあるので、おいそれとは、なかなか来ない。僕自身も、香川でうどんを食べたのは三回目かな? 四国に来て感激だったのは、この、うどんのうまさ。これは、讃岐だけじゃなく、香川だけじゃなく、愛媛 ...

光り輝くTOKYO・・・

今回、久々に長めのTOKYOだった。コロナの影響で、いよいよ、僕の会社も安泰ではなくなり、倒産か飛躍か?というところにきた。おちおち、山でのんびりとしてはいられなくなってしまったのである。 そんなわけで、久々のプレゼン。とはいえ、今回は、ほとんど喋らないで、横に座っているだけなのだが、これからの命運がかかったプレゼンだったのだ。 山に来て3年が過ぎ、プライスレスな世界を体感し、さらに、お金というものが、生きる上でのほぼ中心にあったと思われたものが、単に、一つの道具という感覚になった今、仕事をしてお金を稼ぐ ...

OPERA(ヤギ)永久に自由を失う

OPERA(ヤギ)を、今日から、永久に自由にしてやれなくなってしまった。これで、僕の「家畜もペットも、みんな自由に一緒に暮らそう計画」は終わった。 OPERA(ヤギ)とFAN(犬)は、先週の週末、行方不明になった。しかし、翌日の夕方に、FANは帰ってきたのだが、OPERAは依然として行方不明のままだった。OPERAの体の大きさからして、そうそう簡単に、捕食されることはないとは思うのだが、それでも、捕食される種類の動物なのだから、襲われて食べられていてもおかしくはない。そう思って、半ば諦めていたところ、二日 ...

月と団子とバイオリン

昨夜は、中秋の名月。十五夜お月さんというやつだ。こうした言葉は知ってはいても、それを心ゆくまで愉しむ(たのしむ)ということはなかなか無い。この日本で、どのくらいの人たちが、月を見上げながら団子を食べていただろうか? 今回は、山友の提案で、 夜の山に登って、岩の上で月見をしながら団子を食べよう! ってことになった。この3年で、夜の山に登ったことは一度もない。そして、月見団子など、ずっと昔、小学校低学年程度の時に、縁側でやったような、やってないような・・・そんな程度の記憶くらいしかない。 真っ暗な夜の山、何が ...

早くも、薪ストーブに火を入れた

まだ、9月だというのに、早くも薪ストーブに火を入れた。気温が10度台になり、室温も20度を切ってくると、やはり、少し寒く感じる。 寒さを感じつつも、まだ9月だし・・・そう思って、少し厚めの上着を羽織って凌いでいたが、ここ数日は、夜中、寝てても少し寒さを感じるほどだった。 そこで、今夜は、本格的に薪ストーブをつける事にした。とはいえ、本気で火を焚けば、あっという間に、灼熱地獄のように暑くなってしまうので、ちょろりちょろりと火を入れ、暑くなってきたら窓を開けるという具合にしている。 こうして、薪ストーブの暖か ...

OPERA(ヤギ)井戸に落ちて、死にそうになる

OPERA GARDEN(ヤギの庭:飼育場)のほとんど部分を畑にしてしまってから、OPERA GARDENの扉を開け放してあった。そのため、OPERAは、昼でも夜でも好きなところへ行くことができた。僕は、OPERAがどこで何をしていようと、なんの干渉もせず、いわば、ほったらかし状態であった。 しかし、OPERAの体臭が臭くなり、至る所にマーキングなのか?おしっこを撒き散らしていて、そこら中で、OPERAのおしっこ臭が漂うようになっていた。これは、OPERAが、夜〜早朝に、フラフラとそこら中に行き、おしっこ ...

見晴らし尾根に、ヒノキでベンチ

8月15日の記事で紹介した【トレッキング道の整備と、とんでもなく快適な尾根を吹く風】の尾根に、ヒノキでベンチを作って設置した。ヒノキは、そこに生えていたものを切り倒し、半分に切って作った。 昨日は、山友たちが来てくれて、先日のトレッキング道の整備の続きをやって、尾根まで整備が完成。今までとは、まるで歩きやすさが違い、ごく普通の運動靴でも登れるようになったのだ。 これで、トレッキングルートの一区間が、ひとまず完成。一周の距離が、約1.5km。その所々に、こうしたベンチや、その場所に、ヒノキや杉が多くあれば、 ...

トレッキング道の整備と、とんでもなく快適な尾根を吹く風

うちの山の敷地面積は、5万6千坪ある。東京ドームというやつでいえば4個分。まあ、広い。 その敷地を、大まかに一周できるようにトレッキング道が作られているのだが、作ったのは、たぶん20年ほど前。今では、すでにどこが道なのかわからなくなっている部分もあるし、わかるところでも、山の斜面から土が流れて道が平らではなく、斜めに傾いてしまっているところが多くある。さらに、尾根に登っても、木が生茂り景色などはさっぱり見えない。僕がこの山に来て、かろうじてやったのは、トレッキング道の頂上にあたる部分から景色が見えるように ...

Call 119

梅雨の間、OPERA GARDENの切った木を燃やした。 火を使う時は、必ず『夕方から雨』の日にやるようにしていたのだが、それを破ってしまった。 週間天気予報では『雨』だったのだが、当日は『晴れ』 雨は降りそうにない。 しかし、この先、ずーっと晴れの予報。 これでは、いつまで経っても、枝を燃やすことができない。そう思い「まあ、大丈夫だろう」と言う考えで、火を着けた。 ところが、いつもとはまったく違って、あっという間に燃え広がっていく。 五分後には、5m四方に広がり、十分後には10m四方に差し掛かるあたりで ...

トマトわさわさ成ってきた

トマトの形といえば『丸』であるが、何やらうちのトマトは、縦長になってきている。これを見て、みんな【アイコ】と呼ぶので、僕もそう思っていたのだが、どうやらアイコは、ミニトマトで、もっと可愛らしい形のようなのだ。ってことで、Google先生に聞いてみると、どうやら地中海トマトで、日本向けに改良された 【サンマルツアーノリゼルバ】(名前が長いよ) と言う品種であるとことが判明した。 このトマト、イタリアではメジャーな調理用のトマトで、中のグチュグチュが少なく、皮も薄く、栄養価が高いと言う、言うことなしなトマトら ...

道草、草刈り日和

7月7日に、僕はムカデに刺されて草刈りが出来なかったけど、代わりに助っ人に来てくれていたムッティさんが町道の草刈りをしてくれた。おかげで、山道の約1.5kmは、すっかり草刈りがされているのだが、その下、山道を抜けたところから民家までの約200mが、草ボーボー状態になっていた。 梅雨が明け、太陽が照りつけると、雑草は勢いを増して伸びてくる。道路の脇の草たちは、何もないFreeスペースとなっている道の方へ茎を伸ばす。 山道を通るのは、ほとんどが軽トラなので、多くの人、いや、きっと、僕を除く全ての人は、草がどん ...

カレヤン分解するも、屍の発見ならず

いまだに引きずっているカレヤン異臭事件。後部座席横のスピーカーの収まっているスペースに、ネズミの巣が作られていて、それを撤去したのだが、やはり、しばらくは匂いが残っている。とはいえ、撤去したのは7月9日で、すでに20日間が経過。【カレヤンが臭かった原因を見つけて除去、たぶんコレで大丈夫なハズ】 それでも、いまだにほんのりと匂う。匂いは、確実に後ろから来ているので、20日前に撤去したティッシュで作られたネズミの巣が原因だと思われたが、匂いの性質が腐敗臭であることを思うと、腐敗した屍が現れなかったのが気になっ ...

OPERA GARDEN 伐採した木々を燃やす

OPERA GARDENどうやら、OPERA(ヤギ)も気に入ったようで、日中の暑いときは、ちゃんと自分の小屋で休憩している。 ボーボーに生えていた木を、ほぼすべて伐採し、囲いを作り、ヤギ小屋を移設して作ったOPERA GARDEN。とりあえずは、完成していたが、伐採した木はそのまま放置していた。こいつらを処理しなければと思いながらも、雨が続いていたのでなかなか出来ずにいたのだ。 昨日、パラパラと雨が降ったり、晴れたりとしながらも、日中は晴れ、夕方から雨という予報だったので、絶好のタイミングと思い、木々を燃 ...

ハクビシンとの戦い【柿争奪戦】の幕開け

すでに、ハクビシンとの柿争奪戦が始まっている。ハクビシンは、果実が熟れるずっと前の、まだ青く小さなうちから食べ切ってしまう。特に柿は、ほんの3cmにも満たないうちに、どんどん食べて食い尽くす。 ビワやスモモなどは、3〜4cmになればそれなりの大きさで、あとは熟れるのを待つだけなのだが、柿の場合は3cmでは、まだ赤ん坊。それが、秋に向かって大きくなり、うちの柿で7-8cmにはなる。奴らも、その頃まで待っていれば、体積として何倍もの果実を食べることが出来るのに、それを待てずに小さい状態で平らげてしまうのだ。 ...

カレヤンが臭かった原因を見つけて除去、たぶんコレで大丈夫なハズ

カレヤンの異臭事件。https://mark.alia.co.jp/life/11237/ 原因は、ネズミの死骸と思われる腐敗臭。どこかにネズミが進入し、どこかで死に、腐敗してしまっている。しかし、どこにいるのかがわからなかった。 幌を閉めているとほとんど臭わず、幌を開けて走っていると臭うという現象だったため、風の巻き込みによるものだと予想。ってことは、座席よりも後ろということが言えた。 後ろということは、エンジンルームである。エンジンルームは、エンジンなどの熱によって暖かいため、ネズミが巣を作るのに絶好 ...

iPhoneSE(第一世代)充電できない・・・買い替えか?

ここ最近、コネクターを差し込んでもMacが反応しなくなっていた。コネクターをグリグリとやって、なんとか反応する箇所を見つけてかろうじて接続できたりできなかったり。Macを使っていると「プンッ!」と言って接続されたり、そのうち切れたり、またつながったりを繰り返していて、とってもウザイ。 これはもう寿命と言うことだろうか?ボチボチ、買い替えなければならないのか?それなら、何に買い替えようか? iPhoneSE(第二世代)に期待していたが、結局、今風の丸みを帯びた形になり、大きさは若干だが大きくなった。SEと言 ...

効く〜、梅肉エキス(ムカデ刺されとぎっくり腰)

俺は戦っている。日々戦っている。休むことなく戦っている。 そして、ぎっくり腰になってしまった。 深夜に及ぶハクビシンとの戦い絶えまない野菜を食い尽くす害虫との戦い同じ虫でも、俺の血を吸いに襲いかかってくる吸血虫どもとの戦いゴミを食い荒らし、車に入り込み悪臭を漂わせるネズミたち犬は、烏骨鶏を襲い、なつきもせず、番犬にもならずヤギは、隙を狙って野菜を食い尽くし、人に頭突く残った烏骨鶏はオスで、早朝に雄叫びをあげそして、ムカデに刺され、しまいには、ぎっくり腰ときた おかげで、随分と白髪が増えた。 それはさておき ...

18日ぶりの一人、OPERA GARDEN完成、そして3年が過ぎた

昨日までの17日間、助っ人として泊まり込みで来てくれていたムッティさんが帰り、18日ぶりに一人になった。朝6時半から、夜9時、10時まで1日15時間も共に過ごしてきた。 この間、ムッティさんだけではなく、最高三人が泊まり込みの助っ人で来てくれていたし、土、日には日帰りで来てくれた人たちもいる。梅雨の中休み期間の、怒涛の17日間だった。 薪割りから始まり、OPERA GARDEN完成まで 薪割りからスタートした週末、その後は、OPERA GARDEN制作を手伝ってもらった。一人だったら、きっと、今でもやって ...

ムカデに刺されたー(2回目)

昨日は、町内一斉清掃の日。朝7時に、集会場に集合する。多くの人たちは、歩いて1分以内だが、僕は原付に乗って5分走って集会場に着く。一応、みんなに顔を見せて、町内一斉清掃をやります!と言う、アピールをして家に帰る。 戻ってから何をするかと言うと、1.5kmある町道(山道)の草刈りである。軽トラに仮払い機とスコップを積み出発した。 草を刈る現場につき、やる気とともに手袋を手にはめる。右手の手袋をはめたとき、指先に激痛が走った! かぁ、イッテー!やられた 何者かが、手袋の中に潜んでいたのだ。その時点ではまだ正体 ...

ズッキーニ&とうもろこし初収穫

少し前の記事で、ズッキーニの実が大きくならないということを書いた。どうやら、人工的に受粉してやらないと、なかなか、虫が受粉してくれることに期待できなかったためだ。ということで、あれから、毎朝せっせと人工授粉に努めていたら、でかいズッキーニが出来てきた。 ただ、雨続きのためか、デカイにはデカイが、少し水っぽい。これを、みずみずしいとも表現できるが、やはり、もう少し締まっていた方がいい。梅雨が明けるころになっても、ズッキーニは、実をつけ続けるんだろうか? そして、とうもろこし。こちらは、全部で4本が育っていた ...

対ハクビシン、第2戦「スモモ決戦」の勝利

勝利宣言! 対ハクビシン、第2戦「スモモ決戦」の勝利を宣言する。と、高らかに宣言はしたものの、序盤に2/3程度は、食べられてしまっているので、現実には、負けに等しい。しかし、最終的に、1/3ほどの実は、熟して収穫するまで守り切ることができたことは、勝利と言ってもいい。 この功績は、実は、僕と言うよりも、OPERAとちょっとだけFANの活躍による。OPERAを、スモモの木の下へくくっておいたことによって、ハクビシンが木に登れなくなってしまったのだ。隣にある、小さな木の枝から飛び移って食べていたのだが、翌朝に ...

© 2024 Mark's LIFE