ハノイの旅、後半に入って来た。
8日間を過ごした、市街地から、残り4日間をド田舎で過ごすために移動した。
<部屋からの景色、遠くにポツンと牛がいる。時より牛の鳴き声が聞こえる>
ちょうど、空港と市街地の間に位置する、まあ、村ですな。
宿は、たぶん僕たちが泊まる所、一軒のみ。
さらに、着いてみると予想通り?予約を認識されていない。
カナダの時にも、エクスペディアで予約した宿が無くなっていて、別の人がその家を買っていたという出来事があった。
幸いにして、そのカナダ人の夫婦が家に入れてくれ、ビールだぶどうだと振舞ってくれながら、ホテルを手配してくれた。
トラブルというのは、当然ながら自分で招きたいとは思わない。
しかし、いつも予期せぬ時に、予期せぬ形でやってくるものだ。
(微妙に予期していたけど)
今回は、そこにオーナーが居たからよかった。
予約して行っても、誰もいなかったらかなりショックだった。
誰もいなかったといえば、ワシントンDCへ行って時のことを思い出す。
ホテルに着いたのだが、誰もいない、鍵もしまっているという状況だった。
幸いにして、電話をして少し待ったら来てくれたのでよかった。
まあ、なんだかんだ、どうにかなるものなのだ。
さて、今回はというと、満室で泊まれない!ということはなく、宿泊者があまりにも居ないので、予約を見逃していたというのが理由だろう。
部屋はガラ空きなので、どのくらい使われていないのか?という部屋を即席で掃除してくれて、泊まることができた。
とりあえずは、一安心である。
さて、小さな村なので、スーパーだとかコンビニだとかいう場所はない。
オーナーに聞いて、果物を買いに行ってみた。
<ここが、村の中心部。10軒程度のお店がある>
How mach?と言っても、まったく通じそうにないので、翻訳アプリを見せて値段を聞く。
店に座っていたおばちゃんと、ヘルプで近づいて来たおばちゃんの二人と、なんじゃかんじゃ、よくわからない会話にならない会話をする。
バナナを指差して「いくら?」と尋ねると、バナナに書いてある数字らしきものを示した。
う〜ん、たぶん「38」と書かれているのだろうけど、なんとなく3Bとも読める。
電卓機能を立ち上げて、プッシュしてくれるようにお願いすると、なんだからわけのわからない数字を羅列する。
???
一度、クリアして、もう一度聞いて、今度は、翻訳アプリの音声認識を使う。
すると、「3」という言葉を拾った。
???
それだけじゃわからん。
いくら何でも3,000ドン(15円)ってことはないだろうし。
わけがわからないでいると、後から来たおばちゃんが電卓に「38」と入力した。
あー、やっぱり38,000ドン(190円)でよかったんだ。
店のおばちゃんが、わけのわからない数字を入力していたのは、ボッてやろうと思って「98」とか打っていたことがわかった。
「C」(クリア)を押さないものだから、どんどん数字が羅列されて、わけのわからないことになっていたことを理解した。
<38と書かれているが、なんだか8がよく分からん。7と書いて、やっぱ8にした感じだ>
無事にバナナをGETして、宿に戻る。
テクテクと歩いていると、僕が、愛媛の砥部へ行った時のことを思い出す。
砥部では、僕は外国人ではないが、外国人くらい珍しい風貌と車だったのだ。
村の中を、外人が歩いてるっていうのは、みんな「なんでこんなところに?」と不思議に思うだろうなぁなどと、思いながら歩いて来た。
今日から、4日間、この村にいるわけなので、きっと、多くの住民と出くわすだろう。
そんな中で、村の人たちを少しでも仲良くなれたら、ここに来た甲斐があるというものだ。
不安でもあり、楽しみでもある。ハノイの旅後半の始まりだ。
-----