TOKYO LUNCH
東京での仕事に終止符を打ったので、東京へ行く用事がかなり減った。用があるといえば、歯医者くらいなものになってしまった。歯だけは、多少腕が良ければどこでも良いというわけにはいかない。なんせ、削り取られたら、一生元には戻せないのだ。他のことは、愛媛で探して用を済ませるようになったのだが、歯医者だけは、東京に通い続けることにしている。 そんな歯医者にも、用事ができるのは、半年に一度程度。それでも、行ったところで、検査とクリーニングくらいしかやることがない。あとは、ホワイトニングである。 ホワイトニングは、歯医者 ...
久々の五右衛門風呂の薪焚き、やっぱり違うかも!?
春の終わりから初夏にかけて、我が家の五右衛門風呂は、横着をして薪焚きをせずに、深夜電気温水器によって温められたお湯を張って風呂に入っていた。暖かい季節は、温水器のお湯を入れるだけで、十分温まるし、時間が経ってぬるくなったからといっても、寒いわけではないので、あまり気にしていなかった。 夏が終わりに差し掛かった、この9月。昼間は残暑が厳しいが、夜になると、少し肌寒く感じられた。そこで、久々に、五右衛門風呂に火を入れた。 4年間も、火をほぼ毎日つけていると、正直なところ、若干のめんどくささを感じる。昨夜も、め ...
宝島社『山を買いたい』に出てます
以前、宝島社『田舎暮らしの本』に出たけど、それと同じ内容で、特別編集『山を買いたい』にも掲載された。見本誌を送ってもらって読んでみたが、なかなか、山を買うのに参考になる内容だったので、山を買いたいと思っている人にはお勧めしたい。 僕が、山を買う際に最も苦労したのが、単純に「山を売ってもらえない」ということだった。昨年のコロナ騒ぎから、田舎が注目され、それと同時に、ポツンと一軒家の人気や、有名人が山を買ったりしていることで、山も注目され始めてきた。それによって、今まで、林業業者しか相手にしていなかった、山林 ...
7.5畳の小屋にルンバ
薪ストーブの時もそうだった。「7.5畳しかない小屋に、薪ストーブなど危なすぎる」そう思って設置しなかったのだが、実際、設置してみると、まったく危険度はなかった。 お掃除ロボット『ルンバ』 こやつも、今まで「7.5畳の部屋にルンバは無いだろ。大体、狭すぎて動けない」そう思っていた。しかし、考え方を変えてみた。行けない箇所も多々あるし、掃除できる範囲も狭いだろう、しかし、ベッド下の掃除機の柄が届かない範囲だけでも掃除できれば御の字であると。 そして、7年ぶりにルンバを復活させた。 機体は2014年製で、古いと ...
煙突掃除するたびに、煙の抜けが悪くなっていた原因
薪ストーブの煙の抜けが悪い。以前、煙突掃除をした時もそうだった。抜けが悪い感じがして「ボチボチ煙突掃除でもするかな」と、思い。煙突掃除をすると、逆に、もっと、抜けが悪くなっていた。 なぜだ?不可解ながらも、何度か使っていると、元に戻るような感じがあったので、そのまま使い続けていた。 今回も、同じ現象。そこで、今回は、分解して掃除をしようと考えた。特に、うちの薪ストーブの煙突は、ややこしい構造になっている。 壁に出して、上に抜くのだが、ガラス張りのため、壁から出すのに天井ギリギリの部分しか出すことができない ...
Air Pods Proに、びっくり!ここまで進化していたノイズキャンセリング
以前から、海外に行くときに、飛行機の中で『Bose QuietComfort 3 Acoustic Noise Cancelling headphones』を使っていた。その時は、それでも、ノイズキャンセリング機能というものの凄さを感じていた。飛行機のエンジン音が明らかに小さくなり、快適な旅を始めることができていたからだ。 山に住み始めてからは、とんと海外には興味がなくなり、さらに、国内観光はもちろん、旅自体に興味がなくなった。なぜかと考えてみたら、今が、旅の途中であるからだと気がついたからだ。そう、外向 ...
温かな朝の風
今朝、外に出ると、温かな朝の風を感じた。温度計に目を向けると、9.9°Cを示していた。 天気予報によると、今日の最低気温は9°Cとなっている。一月中旬にしては、とても珍しい。だけど、どうやら、今日だけのようだ。明日は、また1°C、明後日は、-1°Cとなる。 10°Cという気温が、温かく感じるというのは、冬以外では考えられない。「体が慣れる」ということを、よく季節の変わり目などに聞くが、そんな感覚を今まで意識したことはなかった。 しかし、山の中、自然の中にいて、毎日、朝一番に外に出たり、洗濯も外、風呂も外、 ...
トリプルダウン(三回倒れるではなく、三つの羽毛ってこと)
さて、冬である。まあ、僕は、夏でも羽毛布団を、足先から首元までガッツリかけて寝ているタイプであるので、冬だからといって羽毛布団の季節というわけではないが、でも、冬こそぬくぬくの羽毛布団が大活躍するのは間違いない。 うちには、2つの羽毛布団がある。冬用の厚手のちょっといいやつと、夏向けのぺらぺらのフェザーが大量の安物。夏は、羽毛布団と言っても、ぺらぺらフェザーの安物を掛け、春・秋は、冬物を一枚、冬は、その二枚をダブルダウンとして掛けて寝てきた。 しかし、11月半ば、明け方の気温が10度を切ってくると・・・「 ...
木の上で実は熟す
スーパーマーケットで販売されている野菜や果実。その多くが、熟す前に収穫され、配送されてくる間に熟す。 トマトは青いうちに収穫され、店頭に並ぶときには赤くなる。みかんも、柿も、アボガド、バナナ、パイナップル・・・ そうして、並んだものを買い、食べる。それが、本来の熟した味であると、もちろん、僕も思っていた。 しかし、山に来た。トマトは、枝にくっついたまま赤くなるのを待って、赤い実をもいですぐに食べた。農薬はもちろん、化学肥料も、買ってきた鶏糞や牛糞なども使わないで育ったトマト。 味が全く違った。濃いとか、甘 ...
わらじではなく、わらぞうり。新調
2年前に買った、わらじではなく、わらぞうり。履くのは夏だけだが、やっぱりわらだけあって、耐久性は低い。それでも、2シーズン保ったのは良い方なのかな? 力がかかる部分のわらが無くなっちゃったので、新調した。商品の価格自体は約1,200円だが、ネットで買うのでどうしても送料が高くつく。送料880円 880円なので、宅配で来ると思いきや、来たのはネコポス。あれれ、ネコポス料金は385円。ってことは、500円は手数料か? そんなことは、まあ良いとして、送料含め2,000円決して高くはないが、もう500円安かったら ...
TOKYOは、ゾンビアイランドと化しているか?
今、世界は【BIOHAZARD】 一時収束し、これで、とりあえず一安心かと思いきや、急速に膨らむ感染者数。またも、BIOHAZARD警告が出始めた。今のままでは、人類滅亡か!? なんてことを、自治体首長の発表やニュース報道を見ていると思ってしまう。しかし、前々から僕も、そして多くの人も思っているだろうが、感染者数は確かに増加しているが、重症化数と死亡者数は横這いで、ある程度、制御できている状態にあるのではないか?と感じる。さらに、若者が感染しても、結局は、重症化もせず、死亡もしない。 確かに、ウイルスはう ...
あ〜、うまいフレンチ食べたいなぁ
最近、太ってきた。コロナ休業によって、都会人のようにテレワークによるものとは、なんら関係がないのだけど、なんだか、集団意識に流されて、僕まで、テレワーク気分で・・・。 ずっとテレワークだし、いつもSTAY HOME(敷地内って意味で)なんだけど、なんでだろ? あっ!そうそう、コロナの影響ありました。薪割りイベントが、4月からほとんど人が来てくれなくなって、ログガレージもあまりやる気がなく、結局、全然、動いてない。 さらに、芋けんぴばっかりボリボリ食べちゃっているので、芋はいいけど、周りには砂糖がたっぷりと ...
ボチボチ、わらじ
暖かくなってきたので、ボチボチ、わらじを出した。 東京にいるときは、部屋の中でわらじを履くなんてことは、もちろんなかった。もしも「わらじいいなぁ」と思っていたとしても、実際には、ワラがボロボロと剥がれ落ちて床に落ち、ゴミになる。そう思うと、どう考えても、都会の住宅の中で、わらじを履くことはない。 もちろん、外でも考えられない。東京という都会だからというわけではなく、外に履いて行ったとしても、夏のアスファルトの上では熱くて仕方がないだろう。なんと言っても、わらじは、足の裏全体をカバーしているのではなく、つま ...
やっぱイモは、サイコーだっぺ!!
僕はイモが好きである! 特に、サツマイモが好きだ。サツマイモの食べ方といえば、やっぱり定番は 焼き芋である 焼き芋を焼くには、一般的には、オーブントースターとか、魚焼きグリルとか。僕も、東京にいた時は、こんなアイテムで頑張っていた。しかし、オーブントースターも魚焼きグリルも、あんまり美味しく焼けた試しがない。 それであれば、蒸した方が断然いい。ってことで、東京にいる時は、ほとんど、蒸し芋にしていたのだが、やっぱり、一番うまいのは、バッチリ焼けたときの焼き芋である。 そして、山に来た! 山なら焼き芋焼き放題 ...
うぅ〜いててて、肩凝りが・・・
ここしばらく、肩凝りがひどい。初めは、原因がわからなかった。先日、1000kmドライブに行ったからかな?とも思ったが、肩凝りがひどかったのは、その前からだし、長距離ドライブでひどい肩凝りになることはなかったから、直接の原因ではなさそうなのだ。 う〜ん 肩凝りや腰痛というのは、日常の生活が原因にあり、どんなにマッサージやら湿布やらをやっても、その原因を改善しないと根本的な解決にはならない。でも、あまりそれまでと違ったことはしていないと思うので、原因が不明のままだったのだが・・・ 原因がわかった。いつわかった ...
New iMacになった。僕のPC遍歴も
今まで使っていたiMacは、2013年型。今度のは、2019年モデルとなって、6年落ちとなる。結構長く使ったものだ。 昔は、カメラもMacも、新型が出るたびにドンドン買い換えていたが、徐々に買い替え頻度が下がった。 僕が会社を創業した2000年は、ITバブル崩壊あたり。5年前に、Windows95が出てから、世の中はパソコンブームとなった。 ちなみに僕のPC経歴というと、実はとっても長く、まだマイコンと呼ばれている時代に、カセットテープでプログラムを読み込むという頃から携わっていたのだ。もちろん、そのころ ...
薪として“細い木”と“太い枝”って役立たず?
山に来て2年半、五右衛門風呂を薪で焚くために、日々、薪というものに関わっているにも関わらず、今頃気がついたことがある。それは、 細い木と太い枝って薪にするには役立たず? ってこと。今までの人生、木が大量にあるという経験がないので、木の全部、葉っぱ・枝・幹などを、余すところなく使おうという頭があり、まずは、杉の葉を燃やし、細い枝をいれ、太めの枝を入れ、割った薪を入れて、割れないような細い木も使っていた。 しかし、前々から地元の人々と話をすると「木はいくらでもあるのだから・・・」と言われることがあった。要する ...
Happy Birthday 俺!47歳
えー、47歳になった。ここまでくると、もう、誕生日とかどうでもいいし、年齢が1つ増えても、あんまり代わり映えはないので、何がどうってことはないのだが、まあ、とりあえず、47年目の今日生まれたってことで感慨深いものだとも思うことにする。 誕生日っていうのは、30歳くらいまでは “自分が誕生した日” ってことを強く思うのだけど、40歳を過ぎた頃から自分が誕生したというよりも、自分を産んだ母親のことを祝ってやりたい気持ちにもなる。 47年前、よくがんばったなぁ・・・と。 うちの母親は、現在67歳。引き算するとわ ...
薪棚作ったゾ
助っ人『フクロウおじさん』 このところ、雨だったり、曇りだったり、晴れの日が少ない日がちょこちょこ続いている。そんな日々の中、昨日は、晴れ。しかし、どうにもエンジンのかかりが悪い僕は、朝、散歩に行ったきりで、だらだらと過ごしていた。 午前10:30に差しかかろうとしていた時、電話が鳴った。「やっとるかい?」フクロウおじさんからだ。「やってない」と僕。「今日、枯れ松、切りに行くわ」ということで、重い腰を上げ、作業服に着替えた。 何時に来るとは言っていなかったのだが、フクロウおじさんが来たのは、11時頃。 早 ...
祭りだ!
この辺りの地域は、毎年10月7日が祭りの日と決まっている。日付が決まっているので、確率的に平日になることが多いと思うが、昨年、一昨年と休日だった。一昨年は運動会の撮影、昨年は電気工事士の試験のため参加できなかったので、今年が初参加である。 浜松在住20数年、祭りに出たのは一度切り 地元浜松には「浜松まつり」がある。昼間は、砂丘でケンカ凧、夜は市街地で煉りと神輿。浜松人は、1年のうち362日大人しいのに、5月の連休3日間だけは、誰もがヤクザばりに怖いお兄さん&おじさんに変身する。 そんな盛大な祭りだが、参加 ...
少食生活の途中経過
少食生活を始めておよそ1ヶ月ちょっと。その結果が、数字として出た。 1ヶ月ちょっとで3.5kg減 うちには体重・体脂肪計があるのだが、2年前からダンボールの中で、まともに体重を測っていなかった。まあ、東京にいるときは、デブデブになって体重が70kgを超え、その後、近所の格闘系のジムに通ったことで、1ヶ月に1kgづつ減少して、結果として、ベスト体重の66kgをキープしていた。 山に来てからは、体を使っていたので、たぶん66kgをキープしたままだったであろう。そして今回、体重は62.5kgに減っていた。正直な ...
薪ストーブ設置完了!
2年前、この山に来てすぐに薪ストーブをもらった。7.5畳の小屋では、薪ストーブは危険じゃないか?と、思って、ずっと使わずににいた。しかし、その考えが変わる出来事があった。 小屋暮らしの若者たち 最近、僕のように山に住む人、古民家を改装して田舎に移住する人、農業をやり始める人々、そして、安い土地を少し買い小屋を作り生活する若者。そんな人々が増えている。 ある時、小屋暮らしの若者たちのYou tubeを見ていた。彼らは、BLOGやYou tubeなどの広告収入で、現金を得ていることが多いため動画も豊富にある。 ...
エスプレッソマシンが戻ってきた
うちは狭い なので、いろんなものがキツキツに置いてある。その中の一つに、エスプレッソマシンがある。ポツンと一軒家の放送でも映り、林先生が「エスプレッソマシン、しかも、本格的なやつ」とコメントしていた、それである。 エスプレッソマシンというと、デロンギが有名だが、同じイタリア製のSaecoというメーカーのものだ。これを買ったのは、青山のフォトスタジオ用として、お客さんに、カプチーノやカフェラテを提供することができるように、全自動のマシンが欲しかったらだった。 なので、自宅に“本格的なエスプレッソマシンがある ...
近頃ようやくログガレージ建築再開
実は、ログガレージの建築 5ヶ月間やってなかった 5ヶ月前といえば、ちょうど、ポツンと一軒家の取材スタッフが来た時。それが、4月8日のこと。この日から、今まで、積んだログは、たったの2本。 それも、1本は、地元の人が、やってみたいので手伝うと言って来た時。もう1本は、ポツンの追加収録でログを積むところの映像を撮るっていうとき。 なので、自分で「おっしゃ、やるぞ!」と思ってやったのは、1本も無いってことなのだ。なんで、そんなことになっていたかというと、僕は、ルーティンワークは苦手なのだが、生活自体は ルーテ ...
千葉が大変なことになってる
今、初めて知った、千葉の停電。関東に台風が行ったのは知っていたけど、まさか、こんな大規模停電になっているとは思いもよらなかった。 テレビも見ないし、新聞もない、ニュースは、携帯でとてつもなく暇すぎて手元に読む本などがないときに、暇つぶしに見る程度。なので、全く知ることがなかったのだが、「今日は晴れかなぁ〜」なんて呑気にYahoo天気をチェックすると、 “千葉県の停電と給水に関する情報” と言うのが出てる。チェックしてみると あれっ?千葉が大変なことになってる と、気が付いた。東京・神奈川・千葉・埼玉は、い ...
初めてのツリークライミング
ある時、Amazon Prime Videoで、ネイチャー系の動画を見ていると、高い木の上へロープ一本で “シュパー!” と登っていく映像があった。それを見た僕は 「な、な、なんじゃこりゃー!」 と、びっくり。早速、ググると、出て来た。なんだか、子供でもできると書いてある。ツリークライミングというもので、アクティビティーにもなっているとのことだった。 「な、なんだ〜、今の時代。当たり前のことだったのかぁ。知らんかった」 ということで、早速「イラストマニュアル・はじめてのツリークライミング」なる本を買って読 ...
人体実験を開始した
3日前から人体実験をしている。何をやっているのかというと、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔フォーム、歯磨き粉を使わないって事をやっている。 山に住み始めてから、人に会わないので「シャンプーが面倒だなぁ」と思い始めて、2日に1回のペースにした。最初の頃は、気にならなかったのだが、暖かい季節になるにつれ、シャンプーをしなかった翌日の日中は、頭皮が気になり始めた。 東京では、当然の事のように、毎日シャンプー&コンディショナー、体もボディーソープで洗い、洗顔も毎日していた。それによって、僕が通り ...
足つぼマッサージやりたいけど・・
今朝、起きると、足の裏がだるかった。「あ〜、足つぼマッサージ行きて〜」と思いながら、グダグダと起きた。昨日、ツルハシやシャベルで土を掘っていたのが原因。体力と筋力をかなり使った。 しばらく前も、足つぼマッサージに行きたくて、松山で探して行ってみたのだが、超スーパー素人レベル!まったく、話にならなかった。こんなので、お金取ってるのか!?と、営業できている事がとっても不思議なくらい。 そんな時にいつも思い出す。近所(千代田区九段)にあった中医学研究所。 トップの先生が、超ハイレベルのため、従業員の若手でも、そ ...
開かないホテルの窓
僕は、ちょいちょいホテルに泊まる。そのほとんどは、ビジネスホテルだが、安めのシティーホテルだったりカプセルホテルの時もある。ちなみに、今までで、最もチープな宿は、北海道へ行った時に泊まった、農場の簡易宿泊所だ。 そこは、農業を体験したい若者向けに農場主が作った宿泊所だったが、一般にも解放していて、宿泊代は1,500円だった。北海道に行った時は夏で、ホテルはどこも満員御礼状態だったが、その宿泊所に居たのは、ずっとそこで生活しているという男性が一人だけ。しかし、そこでの出会いは貴重なものだった。 その前の日に ...
カビ対策は、文明の利器
数日前に梅雨入りをした。この梅雨時期から、9月の終わりまで、湿度の高い日々が続く。先日、カビ対策についての記事を書いた。https://mark.alia.co.jp/life/7610/色々な取り組みをしてきて、3シーズン目を迎えたと書いたのだが、結局は、文明の利器に頼ることにしたのだ。 除湿機は、持っていたのだが、すぐに、水を溜めるタンクがいっぱいになってしまい、連続運転ができないため、あまり使ってこなかった。しかし、僕が持っている除湿機は、ホースを繋いで、屋外に排水できることがわかったのだ。(三菱製 ...