MARK'S LIFE:日常

やっぱイモは、サイコーだっぺ!!

僕はイモが好きである! 特に、サツマイモが好きだ。サツマイモの食べ方といえば、やっぱり定番は 焼き芋である 焼き芋を焼くには、一般的には、オーブントースターとか、魚焼きグリルとか。僕も、東京にいた時は、こんなアイテムで頑張っていた。しかし、オーブントースターも魚焼きグリルも、あんまり美味しく焼けた試しがない。 それであれば、蒸した方が断然いい。ってことで、東京にいる時は、ほとんど、蒸し芋にしていたのだが、やっぱり、一番うまいのは、バッチリ焼けたときの焼き芋である。 そして、山に来た! 山なら焼き芋焼き放題 ...

山道整備と畑の土

山の道というのは、どうしても山側から土が道へ落ちる。さらに、谷側に関しては、どんどん土が削ぎ取られたり、山側からの土が車によって端に追いやられ、谷側の道路脇にも土が堆積してきて、結局、元々作られた道路の幅よりも遥かに狭くなってしまうのである。 谷側に蓄積した土は、雨の時に水を谷に落とさないで、適切な場所まで運ぶ役目を担うため、そのまま放っておく。しかし、山側の落ちてきた土は、削って道幅を確保する方がいい。 今までであれば、通る車のほとんどが軽トラだっただろうから、道幅が狭くなろうが、土が盛っていようが関係 ...

すでに夫婦っぽいじゃねーかよぅ

本当は、OPERA(オスヤギ1歳)と、昨日来たCHAR(メスヤギ生後3ヶ月)は、しばらくの間、接触させないようにしようと考えていたのだが、CHARが、メェメェ鳴くので仕方なく、OPERA HOUSEに一緒に入れておいた。 すると、夜になっても一度も鳴かないので、一応、様子を見に行ってみると、オペラと2人で、仲良く寝ていた。 そして今朝、またまた様子を見に行くと、やっぱり、仲良くしている。 「よかった」 さて、次の問題はFANである。昨日、FANはCHARと友達になりたくて、近づくのだが、CHARは怖がっ ...

また、新しい家族(メスヤギ)が増えた

OPERAが1歳になったので、どこからかお嫁さんを連れてきてあげようと思っていた。OPERAをもらってきたところは、ここから80kmほど離れた新居浜市というところだったが、同じ砥部町に35頭ほど飼っている人がいて、そこからメスをもらえることになった。 去勢や避妊を特にしていないと言うことで、子供がどんどん生まれていた。その中で黒と茶色の子がいて、なかなかかわいかったので、その子をいただくことにした。オペラが家に来た時と同じ、生後3ヶ月の子である。 オペラも既に名前がついていたので、そのままオペラと言う名前 ...

うぅ〜いててて、肩凝りが・・・

ここしばらく、肩凝りがひどい。初めは、原因がわからなかった。先日、1000kmドライブに行ったからかな?とも思ったが、肩凝りがひどかったのは、その前からだし、長距離ドライブでひどい肩凝りになることはなかったから、直接の原因ではなさそうなのだ。 う〜ん 肩凝りや腰痛というのは、日常の生活が原因にあり、どんなにマッサージやら湿布やらをやっても、その原因を改善しないと根本的な解決にはならない。でも、あまりそれまでと違ったことはしていないと思うので、原因が不明のままだったのだが・・・ 原因がわかった。いつわかった ...

包丁を研ぐ

僕が使っている包丁のほとんどは、20歳の時に買ったもの。なので、もう27年経っている。それでも、買った当時は、ステンレス包丁の中では、まあまあの値段のものだった。一応、J.A.HENCKELSである。 ずっと以前は、簡単に遂げるという売り文句の『包丁シャープナー』を使ってた。確かに、研げるには研げる。切れ味も、かなり鋭くなったこともある。 しかし、きれいに均等に研ぐのは難しかった。やりすぎて、刃が欠けてしまったことが何度もあったし、研ぎむらも大きかった。 そこで、少し前までは、研ぎ屋さんに出していた。郵便 ...

愛媛県総合科学博物館

ポルシェセンターの帰り道、愛媛県総合科学博物館に寄った。せっかく100kmもの道のりを、時間とお金をかけて行くのだから、車を置きに行く以外のことも何かないと、もったいないと思って調べてみると、ちょうどいいのがあった。 東京に住んでいると、“国立”ホニャララという、県とか市とかとは比べ物にならないほどのお金がたっぷりとかかった博物館やら美術館やらがわんさとあるので、どうしても“県立”なんかだと、期待外れに思えてしまうのだが、それでも、とにかく行ってみることにした。 ネットで情報を収集すると、なんだか恐竜の展 ...

BMW320iステーションワゴン

久々にポルシェセンターへ 今日は、久しぶりにポルシェセンターへ行った。松山には無いので、100kmほど走って四国中央市へ。今回は、何かが壊れたわけではないが、オープントップの幌の調子をみてもらう。 BMW320iステーションワゴン で、代車としてBMW320iのワゴンを借りてきた。自分でBMWのステアリングを握って運転するのは、もしかして初めてかもしれない。 1日乗ったレビューを書いてみようと思う。まずは、前方視界はとっても良好、そして後方視界は良いとは言えないが悪くはない。以前、代車で借りたプリウスは、 ...

OPERAがFANの餌を食べてしまう事件

ヤギは草食、犬は肉食なので、今までは、エサを奪い合うことはないと思っていた。しかし、OPERA(ヤギ)を甘く見ていた。 今まで、見向きもしなかったドックフード。FANの小屋に置いておいても、OPERAは、ちょいと匂いを嗅ぐだけで食べることはなかったのだが、昨日、事件が起こった。 なんと、ドックフードを食べてしまっていた! おいおい、草食のヤギが、チキンのドックフードを食ってるよ。チキンに釣られたわけじゃないと思い、ドックフードの成分表を確認してみると、最も多く入っていたのはトウモロコシ、次に多いのが大麦だ ...

いよいよ来たー!フキノトウ

ふきのとうは、雪解けが始まる頃に顔を出すと言われるけど、本当に、雪が降って溶けてくると顔を出す。今年は、ほとんど雪が降らず、2月の頭にほんの少しパラつき、そして、先々日?あたりに、軽く積もった。 しかし、今日の時点でほとんど溶けてしまったが、そんな雪の状況でも、ふきのとうはちゃんと、雪解けと共に顔を出した。自然の草たちが持つ、体内時計は、なかなか面白い仕組みである。 というか、人間が、24時間で1日、365日で1年などという決まり切った区切りをキチキチにし過ぎているとも言える。 週末の薪割りランチは、やっ ...

雪だー!ようやく積もった。チョットだけど

山に戻ってきました 出かける前の週間天気予報では、雨だったのだが、それが雪に変わっていた。旅の途中にスマカメ(ネットワークカメラ)で様子を見てみると、 『雪降ってる』 さらに、なんとなく積もってる。のは、いいのだが、心配なのは、 車(カレヤン)で帰れるかどうか? ってこと。前回の記事でも書いたけど、Porsche911ってのは、リアエンジン・リアドライブの2輪駆動なので、めっちゃ雪や凍結に弱い。 でも、まあ、走れなくても、そこはど田舎。どっかしら車を停めておくことは出来るので、とりあえず空港駐車場から出て ...

夫婦で1000kmドライブに行ってきた

まずは、東京から 金曜日に、羽田に降り立ちいつもの歯医者さんへ。今回で、下の歯はすべてセラミック&ジルコニアに変わったので『笑った時に銀歯が見える』ってのは、とりあえずなくなった。残りは、上の奥歯の2本。 銀の詰め物は、もう25年ほど経過しているので、さすがに隙間が空いたりして、外してみると、虫歯になっていたりしている。なので、痛みはなくても、銀の詰め物を取って、すべて、セラミックやジルコニアに変えているのである。 とはいえ、セラミックだとかジルコニアってのは、銀歯と違ってめちゃめちゃお高いので、一気には ...

薪棚が相当出来た。あらっす!

積み重ねてあったヒノキがすべて薪になり、山に切りっぱなしで倒してあったヒノキを引っ張り出して薪にする作業に取り掛かった。 薪割りを一緒にやろう!と、呼び掛けてから20日。やっぱり、みんなに手伝ってもらうと、めちゃめちゃ早い。 一人でやっていると、2時間もすると飽きてきて、疲れてきて、集中力が無くなってきて、結局、対してやらずに終了となる。しかし、二人以上でやっていると、なぜか飽きることはなく、疲れはするが休憩しても話す相手がいるので疲れは消えていき、集中力も途切れることはない。 もちろん、こうした複数での ...

今日は、久々にお出かけDAY

まずは、OPERA(ヤギ)の届を出す ヤギを一匹でも飼っていれば(毎年2月1日時点において)都道府県の家畜保健衛生所というところに届を出すことになっているので、まず始めに、愛媛県中予家畜保健衛生所というところへ行った。しかし、駐車場は、ガラーンとしていて、一台も車がない。そして、誰もいない。 門は空いているし、今日は平日、時間は9時過ぎ。「・・・やってるよな」そう信じて、奥へ車を進めていくと、おっ!人発見。塀の下に生えている草取りをしている。職員さんなのか、どうなのかわからないので、とりあえず「おはようご ...

近頃、人生の法則動画をUPしている

近頃、人生の法則動画を撮影して、YoutubeにUPしている。今までも、こうしたことは、たまーにブログに書いたりしていたのだが、もっと、いろんなことを、発信したいと思っていたのだ。 人生の悩みや迷いのある人に出会った時、僕は、自分でも「なかなかいいこと言うなぁ」と思うことが多い。しかし、自分自身の中からではないだろ!と思えるような言葉がスラスラと出てくる。これは、どう考えても、言わされていると思わざるを得ないと、常々思っているのだ。 誰に言わされているのかと言うと、相手の人のハイヤーセルフ(真我、本当の自 ...

久々に、FAN(犬)を抱く

FANがうちに来て、4ヶ月が過ぎた。そう思うと「まだ、4ヶ月しか経ってないのかぁ」と思う。保護犬という、ちょいと特殊な環境下から来ているので、かなり警戒心が強く、来たばかりの頃は、怯えてブルブルと震えていた。 検索してみると、保護犬を飼ってから、半年〜1年ほどは、怯えたり警戒していたりして、なかなか懐かないという記事が多かったのだが、うちが、普通の家と違って、山奥だったり、ヤギがいたり、すぐに放し飼いにして自由にさせたことが功を奏してか、早めに慣れた感があった。 それでも、警戒することを忘れない。4ヶ月の ...

OPERAと昼寝?

薪割りをする際、丸太を切るのでおがくずが出る。ヒノキのおがくずは、香りがいい。ヒノキチオールの香りなのだろうか? そんな香りにつられてか、OPERAがおがくずの上に座り込んでいる。目を見ると、うつらうつらとしている。どうやら、とっても眠そうである。 どうも、木の香りが好きらしく、ヒノキやサクラのおがくずをクンクンと嗅いでいるのだ。ヒノキの香りは、リラックス効果があると言われているが、こんなになるほど効果抜群なのだろうか? そんなOPERAを見ていると、こっちまで、うつらうつらしてくる。ってことで、OPER ...

祝!初雪

昨日、初雪が降った。観測史上、最も遅い初雪とのことだ。暖冬にもほどがあるが、まあ、それでもとりあえず雪が降る程度の寒さになってよかった。 今季は、せっかく、薪ストーブを導入したにもかかわらず、本領を発揮してもらえていない。少し燃やすと、もう暑くてたまらず、結局消してしまうという事態である。これでは、ちっとも面白くない。 冬も、あと1ヶ月。せめて、2月は冬らしくなってもらいたいものである。積雪は、さすがに期待できないかなぁ・・・

明後日も、明々後日も、薪割りやってるよー

雨が続いていたが、ようやく晴れてきた!先週の土、日は、雨は降らなかったとはいえ、どんよりとした曇り空。そんな中でも、なんとか薪割り頑張った。 体を動かしていると暖かくなるので、さほど、寒さは感じないが、それでも、やっぱり、スカット晴れた空の元、気持ちよく体を動かしている方が気持ちが良いに決まっている。 ってことで、今週末、2月1、2日は、かっちり晴れの予定!降水確率10%未満。「2月なんだから、めちゃくちゃ寒いだろうな」と、思っている人も多いと思うけど、実際には、体を動かしていると、お日様が出ていたら、少 ...

すでに「梅」咲く

もう、梅の花が咲いている。今年は、本当に寒くない。冬なのに大して寒くないと、なんだか物足りない。 今季で3回目の冬だが、最初の冬は寒かった。水道管が凍結したり、凍ったことで継ぎ目から水が漏れ出したりして大変だったが、雪が積もった時は楽しかった。15cmと20cmの積雪が1回づつ。 浜松にいた頃は、雪などほとんど降らず、たまーに降った時は大はしゃぎだったが、それでも積もったことはなかった。東京に行くと、雪の降る回数は増えたが、地面はすぐに車に踏まれ、人に踏まれ、真っ白な雪など見たことはなかった。 もちろん、 ...

New iMacになった。僕のPC遍歴も

今まで使っていたiMacは、2013年型。今度のは、2019年モデルとなって、6年落ちとなる。結構長く使ったものだ。 昔は、カメラもMacも、新型が出るたびにドンドン買い換えていたが、徐々に買い替え頻度が下がった。 僕が会社を創業した2000年は、ITバブル崩壊あたり。5年前に、Windows95が出てから、世の中はパソコンブームとなった。 ちなみに僕のPC経歴というと、実はとっても長く、まだマイコンと呼ばれている時代に、カセットテープでプログラムを読み込むという頃から携わっていたのだ。もちろん、そのころ ...

OPERA Happy Birthday 1歳

OPERA(ヤギ)が1歳になりました! おめでとう!OPERAよく、うちで生き延びてきた。 OPERAがここにきたのは、生後ちょうど3ヶ月の4月24日なので、ここに来て8ヶ月祝いということにもなる。 せっかくの誕生日なので、OPERAになにかバースデイプレゼントをあげなければいけないな。「オペラー、何が欲しい?」「メェ〜、メェ〜、大麦が欲しいメェ〜」「やっぱり、食いもんか!」 ってことで、今日は、朝から大麦大盛りであげた。「うんうん、うまいか、そうかそうか」 1歳ということは、これで、大人ってことになる。 ...

ラップとワセリンの創傷治療

昨夜、指を削いだ際、この傷を『なにで』『どうやって』カバーしておくかということについて、一瞬で頭をよぎったのが、奥さんが以前、大きく腕を擦りむいてしまった時に行ったという ラップとワセリンの創傷治療 だった。 これは、今までの傷の手当ての常識からすると、ほとんど正反対と言っていい治療方法で、 消毒しない体液をガーゼなどに吸収させない乾燥させない、通気しない そして、毎日、傷口と周辺を水で洗って、 ワセリンを薄く塗ったラップで覆っておく というものだ。この治療方法を行ったことで、奥さんの腕の傷は、跡もなく綺 ...

あー、やっちまったな〜。指、削いだ(泣)

今日の夕食のメニューは、先日余った鹿のロース肉とカブのペペロンチーノ。の予定だったのだが、鹿肉に気を取られている間に、カブを忘れていた。 パスタが茹で上がるまで、残り3分。 3分でカブを持ってきて、切って、焼きあがるか?そんなことを考えている間もなく、カブを取りに走った。カブを手にして、素早く包丁を握り、カットにかかる。ザクッ!ザクッ!ザクッ! ぐあぁぁぁぁーーーー!! や、や、やっちまった。左手の小指の先に激痛が走った。素早く口に加えて血が流れ出すのを阻止する。 「傷口見てないけど、完全に指削いでるな、 ...

予想以上に旨かった!

鹿肉のワイン煮ランチ無事終了 実際に作ったのは、初めてだったので、美味しくできるかどうか?と、思ったが、これまた、僕の料理のセンスがいいからなのか、バツグンの美味しさで仕上がった。 いつものごとく、ネットでレシピを探して参考にしたのだが、これまたいつものごとく、ネットに掲載されているレシピで、美味いものには仕上がらないということを確信した。 大概、掲載されているレシピの大半が、調味料を入れすぎている。今回のレシピも「ブイヨンを入れる」と書いてあった。しかし、野菜も入れているのだから、ブイヨンなど入れる必要 ...

鹿肉の赤ワイン煮 食べに来て

鹿のもも肉を一本もらったので、赤ワイン煮を作ることにした。いつもの猪肉と同様、鍋からあふれるほどに出来てしまう。今までは、何個ものタッパーに入れて冷凍し、さらに、何日もかけて食べ続けるということをしていたのだが、そんなスタイルをこれからはちょっと変えることにした。どうするのかというと 鹿肉の赤ワイン煮食べに来て! と呼びかけてみる。朝から煮込んで、夜には食べられるけど、一晩寝かせた明日のランチにどうだろう?火曜日の昼間に暇な人も少ないとは思うけど、 明日、1月21日(火)11:30 〜鹿肉の赤ワイン煮と鹿 ...

TOKYO36時間

いつもは、3、4日は滞在するのだが、今回は、36時間の滞在で戻ってきた。今回のメインは、仕事だが、それ以外にも充実した時間を過ごした。 仕事を終え、ALIA TOKYOの責任者をしてくれているShogoくんと、旨いらしい親子丼を食べて、その後、いつもの歯医者へ。今回で、とうとう、下の歯から銀色の金属が消える。昔は。当たり前だった銀歯だが、今では、笑ったりした時に見える銀色は、どうもイケてないし、もう治療したのが25年前だったので、やり直しているのだ。 さて、今回の36時間で、行っておきたい場所の一つが、武 ...

アリアコーポレーション設立20周年

今日は、僕が現在の会社『アリアコーポレーション株式会社』を設立して、ちょうど20周年記念日なのだ。かと言って、今までの20年間同様に、イベントごとは何もしていない。 仲のいい会計士さんの事務所も、今年20周年で、六本木ヒルズで20周年パーティーを催すのだが、そうした華やかさとは正反対で、もしかして、20周年記念日であることを知っているのは、僕一人で、この記事を読んでくれた人たちが二人目以降かもしれないというほど、実は、地味にしている。そう、会社のスタッフたちも、もしかしたら誰も知らないかもしれない。 人間 ...

宅急便を受け取りに行っている間に、OPERAとFAN居なくなる

僕の家に来るのには、約2kmの山道を登って来る必要がある。この道、そんなにメチャメチャ狭いとかってわけじゃないのだけど、宅配のトラックというのは、横幅が問題というよりも、背が高いのが問題だ。2トン車で、3m〜3.5mある。高さがあると、木の枝なんかに荷室がバシバシ当たってしまう。トラックなんだから、ちょっとした傷などは良いのだろうけど “ちょっとした” どころでは済まず、ガリッガリになってしまうのだ。 一度、役場に枝を切ってもらったが、狭い道の場合は、3mを基準に切るそうで、高さが3.5mあるトラックでは ...

薪ストーブ、暖かい・・・いや、暑い!

今年の冬から薪ストーブを導入している。そのために、今までの風呂焚きに使う薪の量に比べ、およそ3倍になったのだが、その分、灯油は買わないし、ホットカーペットの電気代もかなり減った。とはいえ、灯油のコストは1万円いかないし、電気代も1万円いかない程度で、結局、世の中、ほとんどのものは、 買ったほうが安い のであるが、こういうものは、単にお金を出して買って終わりではなく、 経験:experience という、プライスレスなものこそが重要な要素である!と、セコセコした僕は言いたいのであるが、実際には、木を切るチェ ...

© 2024 Mark's LIFE