Mark

「東京は寒い」と言われる訳

寒い地域の人が、東京に来ると「東京は寒いなぁ」というのをよく聞く。 雪も降らないし、気温はさほど低くないのに、なぜ寒いと言われるのだろうか? 「そりゃ、ビル風が吹くからだろう」 と、僕も思っていました。 ですが、実際に来てみて思ったこと。 それは、やたら「影」が多いってことではないか?と。 東京に住んでいるときは、対して気にしなかったけど、そういやぁ、ビルの影ばっかだな。 でも、大通りから入れば、背の高いビルばかりではないだろうと思ったら。 確かに、日は入るところはある。 だけど、建物の背が低くなると共に ...

no image

いよいよ冷えるんで、断熱材貼ってみた

えー、この小屋ですが、ほとんどがガラス張りという作りでございまして。 複層ガラス使ってますが、さすがに冷えます。 それも、足元は、ちと厳しいものがあるわけです。 今までは、プチプチを窓に貼り付けて、外側には、ダンボールを立て掛けてみていたのですが・・・ まっ、ほぼ効果なしってところでしょうか。 結露対策とか、窓の冷気対策とかで、プチプチを貼り付けるなんていうのがありますが、気休めだってことがわかりました。 で、冬至を過ぎて、いよいよ、冬本番になりまして、下には、ホットカーペット敷いて、強じゃなくて、「ダニ ...

あれっ?誰かんち(家)?

池のほとりにある木を見ると、ガッツリ枯れていた。 なので、伐採しておこうとチェーンソーを入れる。 すると・・・内部に空洞が。 んっ? 単に腐っているだけかと思ったけど、覗き込んでみると、綺麗にポッカリ空いていた。 そして、木の他の場所を見てみると・・・ あっ、あった。 出入り口。 こっちにも。 これ、ただの枯れ木かと思っていたけど、誰かんち(家)だわ。 住んでいるのか、空き家なのかはわからないけど、家であることは確かだな。 悪かったなぁ、穴あけちゃって。 via Mark な 人生 Your o ...

no image

木に絡みつくツルを見ながら・・・

「あー、人生のしがらみのようだ」と感じたよ。 人生を生きれば生きるほど、どんどん絡み付いてくる「しがらみ」という得体のしれないもの。 木に絡みつくツルのように、体に巻き付いてくるわけではないが、確実に人の行動・言動・考えなどを縛り付けてくる、厄介な存在だ。 しがらみは、ツルのように目に見えない。 知らず知らずのうちに、巻きつかれ、気がついたときにはどうしようもない状態になっていることもあるだろう。 ほっておくと、そのしがらみによって、性格まで変えられてしまうかもしれない。 こんな感じに。 締め上げられて、 ...

蜂の子、写真撮ってきたぞ

ドン! ドン、ドン、ドカン! 今回のは、ほとんどが、サナギ。 丸っこい幼虫は、ほとんどいなかった。 きっと、取る時期によってなんだろうなぁ。 前にも書いたけど、食べてから健康診断に行くと、コレステロールとか異常な数値になるらしい。 確かに、食べると、なんだか体が熱くなる感じがするし、なんだか、わかんないけど、なんか秘めてる感じがする。 それが何か確かめたい・・・ 今度、健康診断に行くときに、翌日、食べていこうと思うよ。 何が、どうなっちゃうんだろう? 昨夜、午前0時に寝たのに、今朝は、5時に目覚めてしまっ ...

no image

45歳の誕生日おめでとう!俺

45年前の今日、たぶん、このくらいの朝方だったと聞いた気がしたのだが、20歳の若かりし母は、僕をこの世に産んだ。 その時、父もそばにいただろうか? 父も、たぶん、20歳そこそこだと思うのだが、この若い二人の希望が、45年前の今日、誕生したのである。 誕生日を言うと、必ず決って言われれるのが「年末の忙しい時に」である。 生まれた時に、忙しかったのは、僕ではなく、きっと、母をはじめ家族だったであろう。 「年末の・・・」と、言われるたびに、そう思うのである。 僕自身は、きっと、ただギャーギャー泣いていただけだろ ...

ふぅ、ひっさびさに、座りながら疲れた。

年末と言うと、いろいろあるけど、今年から年末調整を自分でやってみた。 さらに、所得税の申告と納付、法定調書合計表の提出、支払調書の提出など、今まで税理士さんにお願いしていたことを自分でやってみることにしたのだ。 近頃は、どんどんクラウド化されていて、会計業務はもちろん、給与計算もクラウドでやってる。 で、年末調整は、スタッフにWeb上で扶養控除申告書などを提出してもらって、そのデータを元に年末調整が、カチャカチャとクリックしていけばできちゃう仕組みになっているのだ。 さらに、支払調書も、法定調書合計表も、 ...

いや〜、結構切ったなぁ

この山の、メインのヒノキ林。 とうとう、4割くらいは切った。 くーっ、やっとここまできたぞ。 この林があることで、今の時期、南から西にかけての日光が全く当たらないのだ。 でも、全部切るのは、本当大変。 はじめは、全部切ろうかと思っていたけど、今は、ちょい諦めモード。 特に、谷間は倒しても、木を引っ張り出すことが出来ないっぽいし、東側に建物がある部分は、屋根にゴッツンコしそうだし、厄介なところも多いわけなんだな。 とりあえず、4割ほどは、やったぞ!ってことで、記念撮影。 実は、しばらく、写真を撮るのに苦労し ...

道路が直りましたー

僕としては、まあ、それほど危険を感じていたわけじゃないけど、ここを通る必要のある人たちは、危険だったようです。 そんな崩れた道路が、とうとう直りましたー! 石垣なんだけど、ほとんどコンクリートで固められちゃってます。 まあ、いいけど。 でも、施工途中は、もう少し石垣っぽかったような・・・ やっぱり。 この時で、ほとんど完成系だと思うんだけど、ほぼ、石垣にした意味はなさそうだな。 まっ、いいけど。 前は、どんなだったかというと。 ジャン! こんな感じで崩れてました。 ポールが立っているところが、一番崩れてた ...

ゆっくり、じっくり、確実に。急がば回れ、で。

昨夜、会長(不動産屋さん)に誘われて忘年会に行ってました。 で、この山に来て初めて、帰宅が午前0時を過ぎましたー! (祝)夜遊び! と言っても、忘年会が、そんなに遅くまでやっていたわけではなく、忘年会ー二次会ー温泉ー帰宅だったので、まあ、温泉が長かったってことですが・・・ そんなわけで、昨日の話題。 冬に入って、毎日のように、木の伐採を続けています。 だんだんと、いろんなことに慣れてきました。 が、それでも、やっぱり、ど素人。 杉・ヒノキが群生している場所がいくつかあるのですが、いつも、作業を困難にするの ...

カゴもろた。

またまた、頂きものです。 僕んちの山へ行く道すがら、ひときわでかい倉庫が立っているのですが、その倉庫の持ち主「ジャイアン」(またまた、僕が勝手につけたあだ名。もちろん、本人には言ってない。)から、カゴもろてきた。 ジャン! よく農家さんが使っているやつ。 まだ、僕には、なんも収穫するものはないけど、なんだかんだ役に立つ(ハズ) とりあえず、いまんとこは、薪入れかな? そのうち、山の幸をたんと収穫して、カゴいっぱいにして売りに行くべ。 via Mark な 人生 Your own website, ...

リンボーダンス!?

懐かしい。 今でも、あるのだろうか? 木を切って、道に倒れたところで、やってみた・・・が。 できねーよ。 via Mark な 人生 Your own website, Ameba Ownd -----

年末年始モード突入!

今日は、朝から張り切って作業に取り掛かったものの、どうにも、やる気が出ない。 それでも、なんとか踏ん張ろうと思うが、どうにも、力も出ない。 なんでだろ? もう、飽きちゃったのか? と、思ったけど、わかりました! 今日から、年末年始モードに突入したのでした。 どうりで。 毎年そうなのですが、年末年始とお盆の時期は、近づいてくるにつれて、だんだんと、ぐうたらになっていくのです。 昨日、クリスマスイブが終わり、いよいよ、今日から年末年始モードなのでした。 きっと、みんなそうなんだと思うのですが。 今年は、27日 ...

自然栽培野菜を使ったレストランでランチ

今日の昼は、久々の外食。 どこで、ランチしようかなぁって、考えていたんだけど、気になっていたお店を思い出した。 小さなお店で、ぱっと見、なんの店だか不明。 近づいてみて、看板を見て、初めてレストランだとわかる。 以前、気になって看板を見に行ったのだが、店に入る勇気はなく(なんとなく、入り口が入りづらいのだ)いつも、店の前を車で通り過ぎるだけに終わっていた。 今日も、店の駐車場に乗り付ける勇気はなく、近くのスーパーの駐車場に停め、歩いて様子を伺いに。 外から覗いてみると、営業はしていそうだが、お客は見当たら ...

人生初、似顔絵。

今日は、伐採作業はおやすみで、朝から山を降りた。 遠くに行く予定はないけど、カレヤン(Porsche911 Carrera)で。 今日は、それほど気温が低くなかったので、屋根を開けていても、まったく寒くない。 まさに、オープンカー日和。 逆に、もうちょっと寒い方が、なんかいいけどね。 で、どこへ行ったかというと。 山を降りて、少し走ると、砥部町の文化会館がある。 ここには、図書館が入っているので、たまに行くのだが、いつ行っても、でっかいホールでは、何もやっていない感じだったのだが、今日は、チャリティーフェ ...

冬至を過ぎた。日照時間めっちゃ短い!

この山に来た時は、夏のはじめ。7月7日だ。 夏の時は、木々が生い茂っていて、影がたくさんあり、日光で暑いということはなかったので、よかった。 そして、秋になり、冬を迎えた。 山を買う前に、ここが北向きなのはわかっていた。 しかし、この時期の太陽の角度が、38度程度だったので、山の頂上からの角度が30度以下であれば、ちゃんと日が当たることになるのを計算して買ったのだ。 で、冬になってみると・・・日が当たんねーじゃん! 計算違いではない。 実は、木の高さが計算には入っていなかったのだ。 地表での計算によれば、 ...

初登場!リアルUFOキャッチャー

ジャン! 本日ご紹介する商品はコチラ! リアルUFOキャッチャーです。 本日初登場! クボちゃん(バックホー)で、物を掴めるように、つかみ爪をくっつけたのだけど、これが、横にしか掴めないことを買ってから気がついた。 なので、木をつかむのに苦労していたのだ。 通常、木をつかむためのハサミが売っているのだけど、高いので却下してしまったのが、そもそもの間違いなのだが、今からハサミを買っても、クボちゃんには付けられないのだー!残念。 ってことで、いろいろ調べてみると、木をつかむ簡単な爪が売っているというのを知って ...

no image

怪しげなマスク買ってみた

山に住み、森と暮らす、いかにも、空気のいいところで生きているように思っていたのだが、実は、そうでもないことに気がついた。 ある日、随分と鼻水が出ることが気になっていた。 始めは、寒いせいだと思っていのだが、夜になっても、グズグズしている。 風邪でもないし、なんだろう?と思っていて、気がついた。 チェーンソーの排気ガス。 たかだか、40ccのエンジンだが、この排気ガスを間近に吸い込み続けていることに気がついたのだ。 さらに、木を切った時に出る、木の粉が舞っている中で、これも吸い込み続けていた。 意外にも、街 ...

スタッフの結婚式 in YOKOHAMA

今日は、今回のTokyo Last Day 横浜で、スタッフの結婚式だった。 結婚式の仕事をしてきたのだが、実際、結婚式というものに、あまり列席したことがない。 今回は、久々に列席した。 10年ほど前までは、カメラを持って懸命に撮っていたが、今では、スッカリ座っているだけになった。 代わりに、若いスタッフ達が、カメラをぶら下げて撮っているのを見ている。 会社のスタッフの結婚式となると、他の多くのスタッフ達も出席する。 そうなると、チームALIAの力が発揮される。 それを見るたびに、「いい会社だ」 と感心す ...

久々に見た。たくさんの人、線路、そして

昨日も書いたけど、山は、両脇も山なので、なかなか、沈みゆく夕日とか、ご来光のような朝日とかを見ることがない。 しかし、関東に来ると、さすが、関東平野! ずーっと平地。 沈みゆく夕日と地平線から顔を出す朝日が見える。 日照時間が長いと、一日が長く使えてとてもいい。 今回は、すこし期間が空いたのと、ほとんどを山の中で過ごしていて、いっぺんに見る人の数が、銀行や郵便局でも、10人程度、普段は、1、2人なので、成田空港に着いた瞬間に、何百人も人がいて、若干びっくりした。 のと同時に、目には見えていない埃やウイルス ...

今日は、いい天気だなぁ

お天道様が、サンサンと輝いていると、やる気が出てくる。 しかーし! 今日は、車の中、飛行機の中、バスの中で、一日が終わってしまう。 生きていて、晴れの日など何度もあるのに、一日逃すだけで、もったいなく感じている。 が、よくよく思い出せば、どれだけの晴れの日を、室内でぐうたらと過ごしてきたか分からない。 山に行ってからは、太陽が愛おしくてたまらない。 冬になってからは、特にだ。 お天道様が見えると、「おー、久しぶり」と思ってしまう それだけ、山は曇っている時が多いし、日照時間は短いのだ。 山というと、他より ...

とうとう、氷点下に突入!

今朝、とうとう、0°Cを切りましたー! さぶっ! ちょっと前に、3°Cくらいになった時、正直「3°C程度なんて、大したことないや」と思っていたのですが、冬が深まるにつれて、温度以上に寒さを感じるようになってきました。 これが、「底冷え」ってやつかな? これで、まだ、12月半ばですから、1月、2月と、どうなっちゃうの?という感じ。 まあ、でも、暖房器具はいくらでもあるので、電気代と灯油代を気にしなければ、なんとでもなります。 風呂? えぇ、五右衛門風呂が外にあります。 いや、これが、服を脱いだ時は寒いっすけ ...

とうとう、やっちまったよ。

空を見上げる俺っち。 しっかし、杉の木は高いねぇ。 よくもまあ、ひょろひょろと伸びられるってもんだ。 で、ここ数日、目の前の駐車場の下にある杉の木を伐採している。 ここには、30本程度しかないんだけど、結構な上玉が揃ってるんでやんすよ。 その代わり、伐倒するのに、非常に困難なわけで、その理由が、すぐ裏がじっちゃんの土地で、杉がびっしり植わってる。 右に電線、左に池、目の前は急斜面の崖ときたもんだ。 で、今日、とうとうやっちまった。 とは言っても、アウトだけど、かろうじてセーフみたいな。 で、何したのかって ...

no image

初ヒット!

昨日のことだけど、初ヒット! 今までは、良くてもチップ、ほとんど空振りだったのが、ヒットした。 そうです。 切った木が、ヒットしたってことなんです。 いやはや。 今までも、結構、危ない目に遭っていますが、ほとんどは、空振り。 1mほどのところを、大木が横切っていったり、10cm程度のところに落下したりということはありましたが、チップはあれど、ヒットなしだったのです。 倒した木が、ちょうど、落葉樹の幹が二股に分かれているところにはまってしまい、上も下も、両方が宙に浮いた状態に。 頭の方を切ってあげれば、両方 ...

今期2日目の雪。つーか霰(アラレ)

霰という時は、雨が散ると書くんですねー。 全然知りませんでしたが、キーで文字を打つと出てくるので、それで知るって感じです。 今日は、朝から、どんよりと曇っていた。 でも、降水確率は低そうだったので、作業の準備をするもの、どうにも、どんよりした天気だと、気持ちもどんよりとしていて、気分が乗らない。 一応、昨日伐採した、小屋脇の枯れ松の切り株の処理をして、イノッチの罠の様子を見に行っていると、雨・霰が降り始めた。 なので、今日は、もう作業中止! 着替えをして買い物に出かける。 買い物の帰り道に、先日、チェーン ...

デカイ杉切った。(動画アップの都合上、昨日のこと)

昨日は、今までで一番デカイ木を切った。 正直、緊張した。 これまた、どこに倒れてもいいわけではなく、もし、反対方向に倒れてしまった暁には、全く引き出せない事態になってしまうし、川の流れも寸断してしまいかねなかったのだ。 切る前と切った後にビデオを撮ってるんだけど、なんで、切ってるとこをビデオで撮ってなかったんだー!と、後悔したけど、仕方がない。 やはり、デカイだけあって、地面に落ちる時の、衝撃もすごかったんだな。 まあ、とりあえず、アップできたので、切る前の緊張の面持ちの僕からスタートです。 デカイ杉切っ ...

とうとう切ったぞー!小屋脇の倒れてきそうだった枯れ松

と言っても、僕が切ったわけではなく、プロフェッショナルに切ってもらったのだ。 切ってくれたのは、木こりの友人(まだ、3回しか会ってないけど・・・) 炭焼き小屋チームのメンバーで、最年少。と言っても、僕と同い年なのだ。 僕が、ヒノキや杉を伐採していると言ったら、見に来てくれたのだが、「小屋脇の枯れ松、危ないねぇ」と、言うのはみんな言うんだけど、その後のセリフが違う・・・ 「やっちゃうか!」 他の人たちは、みんな、「危ないねぇ」「切らなきゃねぇ」で終わるのだが、突然、その日が来ました。 どんな奴だったかという ...

ビデオ撮ってみた。

んだけど、You tubeにupするのに、めちゃめちゃ時間がかかって、昨夜のウチにブログ書けなかったよ。 携帯よりも遅い、山の中のADSLだからね。 ちなみに、なんで山の中だとADSLで遅いのかというと、NTTの基地局って所があるんだけど、そこからの距離が遠くなればなるほど、速度が落ちるっていう性質があるんだ。 なので、山の中は、基地局からメチャメチャ距離があるので、メチャメチャ遅いってわけだね。 で、なんかとか、upできた動画がこちら。 木を切ってるよ Musemageと言うアプリで、映画風に撮ってみま ...

イノッチ風呂のご紹介!

イノッチ風呂と書くと、イノシシの血とかを入れた風呂。みたいな感じがしてしまうが、そういうのではなく、イノシシが入る風呂の事なのだ。 イノシシが風呂に入るのか?と思われると思うが、実際には、お湯はない。 お湯の代わりに、泥だな。 なので、泥風呂っていうのが正しいかな。 それが、いつもの山道の脇にあるのだ。 道路を作るために、山を削ってあり、法面(崖)になっているので、きっと、風呂が作りやすかったんだろうと思う。 こんな感じ。 このくぼみに入って、ゴロゴロするらしい。 ほぼ、毎日、僕はここに来るのだけど、2日 ...

休みの日は、カレヤンとドライブである

昨日の宣言通り、今日はお休みとした。 昨夜、眠りについたのが、21:30、そして、目覚めたのが7:30、ざっと10時間睡眠。 よーーーく寝た。おかげで、腰が痛い。 お休みの日といえば、カレヤン(Porsche911 Carrera Cabriolet)とドライブである。 <途中、雪が降ってきたけど、やっちゃらオープンドライビングだよ> 雨が降っていると、屋根が開けられないけど、今日は、朝から曇りだったので、屋根を開けて出かけた。 まず、最初に出くわしたのが、町道を工事している土建屋さんたち。 「寒そうだな ...

© 2024 Mark's LIFE