COOK:料理

かろうじて、ジャガイモ収穫できた

春、しなびたジャガイモを、畝を立てる前に畑に埋めておいた。その後、その上に畝を立ててしまったため、埋めたジャガイモの種芋は、随分と深いところに埋まってしまった。もう、芽が出てくることはないだろうと思っていたのだが、なんと、およそ50cm下からニョキニョキと目を伸ばして地上に顔を出したのだ。 それからは、ぐんぐんと葉っぱを伸ばし、誰よりも成長していった。おかげで、畝を立ててから種をまいたほうれん草は、日光が当たらず、ちっとも収穫出来ぬまま花が咲いてしまった。 「まあ、ジャガイモが採れればそれでいいや」と、思 ...

ズッキーニ&とうもろこし初収穫

少し前の記事で、ズッキーニの実が大きくならないということを書いた。どうやら、人工的に受粉してやらないと、なかなか、虫が受粉してくれることに期待できなかったためだ。ということで、あれから、毎朝せっせと人工授粉に努めていたら、でかいズッキーニが出来てきた。 ただ、雨続きのためか、デカイにはデカイが、少し水っぽい。これを、みずみずしいとも表現できるが、やはり、もう少し締まっていた方がいい。梅雨が明けるころになっても、ズッキーニは、実をつけ続けるんだろうか? そして、とうもろこし。こちらは、全部で4本が育っていた ...

対ハクビシン、第2戦「スモモ決戦」の勝利

勝利宣言! 対ハクビシン、第2戦「スモモ決戦」の勝利を宣言する。と、高らかに宣言はしたものの、序盤に2/3程度は、食べられてしまっているので、現実には、負けに等しい。しかし、最終的に、1/3ほどの実は、熟して収穫するまで守り切ることができたことは、勝利と言ってもいい。 この功績は、実は、僕と言うよりも、OPERAとちょっとだけFANの活躍による。OPERAを、スモモの木の下へくくっておいたことによって、ハクビシンが木に登れなくなってしまったのだ。隣にある、小さな木の枝から飛び移って食べていたのだが、翌朝に ...

夏至の夜

一昨日の夜8時。空が明るかった。いつもよりもかなり明るい。 月明かりなのか?それにしては、まだ早い。雲が多いので、街の明かりで雲が照らされ反射によって明るいのか? いつもとは違う空。 それが、夏至1日前の夜の空だったのだ。そして、昨日。同じく8時、空を見上げる。 同じように明るかった。 「夏至って、こんなに明るかったんだ」 と、あらためて思った。東京にいる時は、こんなことは、まったくと言っていいほどわからなかったのはもちろんだが、この山に来て3年。3回目の夏至で、ようやく、夜の明るさを実感した。 ほんの数 ...

ホームベーカリーでも絶品パン

ちょうど1年前に、ホームベーカリーを導入して、自分でパンを焼き始めたという記事を書いた。https://mark.alia.co.jp/life/7363/ それから、この1年、自分でパンを焼き、ほとんどパンを買うということがなくなった。たまーに、人に食べてもらうのだが、これが、すこぶる上々。 ってことで、ホームベーカリーで焼いたパンでも、僕以外の人たちも「うまい!」が立証された1年だった。というか、僕がうまいと思うよりも、食べてもらったときの、みんなの反応の方が「うまーーーーーーーーい!!!」くらいの反 ...

玉ねぎと人参のかき揚げ

もらった玉ねぎと、もらった玉ねぎと、買った人参と、買った人参があった。要するに、玉ねぎと人参がたくさんあったってことなんだけど、使っても、食べても、なかなか減らず、玉ねぎは、ニョキニョキと芽が出てきて、人参はフニャフニャしだしてきたので、今日は、かき揚げをやってみた。 薪割りイベントによって、人がたくさんきてくれるのを見越して、天ぷら用に油をたっぷり買っていたけど、コロナ騒動によって、余ってしまっていたので、油の消費をしようっていう理由もある。 ちなみに、玉ねぎは、有機玉ねぎと近所のおっちゃんからもらった ...

旨い!俺のパスタは、やっぱり旨い

ずいぶん前から、僕が作るパスタは旨いと思っていた。そう思い始めてから、10年以上は経つ。 美味いパスタが作りたいと思ったきっかけは、地元浜松にいた時に、よく通っていた小さなレストランで食べたパスタとカレーが旨かったことがきっかけである。それは、もうかれこれ、30年近く前になるだろうか? レストランのオーナーシェフに、作り方を聞いたのだが、結局、適当にごまかされ、教えてもらえなかったことを思い出した。まあ、修行でもしない限り、おいそれと教えて作れるようなものではなかったのだろうけど。 それから時が経ち、会社 ...

ルッコラとカラシナを間引き収穫した

苦節3年 土に植えれば、なんでも成る!と、言う勘違いから3年。今年は、今のところ順調だ。 ルッコラもカラシナも、まだまだ収穫するには小さいが、混み合ってきたので、間引くことにした。当然、間引いたものは食べる。 東京にいた時は、Oisixなど、有機野菜の宅配だったり、スーパーの有機野菜コーナーでなるべく野菜を買うようにしていたが、愛媛に来てからは、有機野菜コーナーというものは無く、地元の人たちが出品している、道の駅のようなマルシェのような所で買ってきた。 しかし、そこで売られているものも、農薬は最小限だとし ...

久々に魚焼く

しばらく前に買って冷凍してあったアジの干物を焼くことにした。風呂を焚くのに使った薪が、まだ少し燃えていたので、そいつをコンロの中に入れ、炭を足した。 こうして一人で、夕食に魚を焼くのは久しぶりだ。三年前、ここにきた当初は、炭火で何かを焼くのが楽しくて、よくやっていた。当然なのだが、東京のど真ん中のマンションで、こんなことはできない。田舎の住宅街だって、そう簡単にはいかないだろう。 周りに民家がない事が、これほど気楽で自由だということを、当初は、存分に感じ、味わっていた。 しかし、今では、ほとんどやらない。 ...

たけのこ掘った

ここ最近、スカッと気持ちの良い晴れ間が多い。そんな、とっても作業日和の毎日なのだが、どうも、僕の体の体内カレンダーは正確に刻まれているようで、お盆、年末、GWが近づいてくると、どうにも、おやすみモードに入ってくらしい。 とはいえ、サラリーマンではないので、まったく関係ないのだけど、それでも、世間様がおやすみに入るということで、何となく集団意識につられて、僕もおやすみモード気分になってしまうのである。 今年は、世界中がGWどころではないが、25日(日)から16連休ということになっているため、すでに、GW突入 ...

たぶん、生まれて初めてゼンマイ食す

この山に来て、もうすぐ3年が経つ。春を迎えるのも3回目である。 最初の春は、春の山菜のことなどまったく何も知らなくて、名前だけは何となく知っている程度だったが、さすがに、3期目となると色々と知識がついてきた。 で、今までは、ふきのとう、タラの芽、わらびくらいしか、この山で見つけることができなかったのだが、昨年、時期遅れではあったが、山菜の女王と言われるコシアブラの木を発見!と言っても、発見してもらったのだけど。なので、今年は、もうすぐコシアブラが食べられる。 そして、今年、新たに発見したのが『ゼンマイ』で ...

『タラの芽散歩と天ぷら』動画公開

4月に入り、タラの芽が出始めていた。一度、4月頭にタラの芽を採りに、ヤギ二匹と犬一匹と僕の四人で、タラの芽採りに山に登った。その時に動画を撮影。 今まで、ヤギのOPERAと二人で散歩、犬のFANが増えて二回目、そして、メスヤギのCHARが増えたので、今回は四人での初散歩動画である。 タラの芽の話題は、その時にブログに書いたが、実は、天ぷらシーンの撮影に失敗。もう一度山に登り、収穫して、天ぷらをしているのである。しかし、二回目の天ぷらもカメラの不具合で撮影できておらず、結局、三回登って、三回天ぷらをやって、 ...

もう、牛肉が食べられない

うすうす予感はしていたのだが、いよいよ牛肉が食べられなくなってきた。特に、霜降りなどの脂の多い牛肉はダメだ。 今までも、牛肉を食べていると、徐々に胃がもたれる感じがしていて、そこそこの量で、喉を通らなくなっていた。 昨夜、もらった牛肉が大量にあった為、ニンニクと玉ねぎで牛焼肉をおかずにしたのだが、大した量を食べたわけでもないのに、途中で気持ちが悪くなってしまった。そして、 もう、牛肉が食べられないなぁ と、さすがに思った。あまりにも、胃が気持ち悪いので、喉に指を突っ込んで吐こうと思ったが、出てこないまま、 ...

ポツンと一軒家、突然の取材から、ちょうど1年

1年前の昨日、2019年4月8日。ポツンと一軒家の取材班がきた。今日も、あの時と同じように、桜が舞い散っていた。 それはさておき、タラの芽 先日もタラの芽の話を書いたが、昨日も、タラの芽を採りにいった。そのまま、放っておけば、ぐんぐんと木が伸びてしまって、年々取るのに苦労していくので、なるべく、一番先端の芽は摘み、脇芽が伸びてくれる方が良いのである。 前回は、鎌にパイプを付けたものを持って行ったが、大して役に立たずに終わった。一般的には、傘の持ち手をひっかけて引き寄せると言われるが、どうも傘じゃ短かすぎる ...

タラの芽、真っ盛り!

土曜日だっていうのに 今日は、土曜日だというのに誰も来ていない。これも、コロナの影響だろうと思うのだが、せっかく晴れた気持ちの良い日だったのに、もったいなかった。そして、明日も晴れの予定だが、誰も来る予定がない。残念! ってことで、今日は、OPERA(オペラ:オスヤギ)とCHAR(チャー:メスヤギ)とFAN(犬)と僕の4人で山に登って、タラの芽とわらびを採ってきた。 タラの芽ワンサカ 山の頂上にたどり着くと、すでにタラの芽がワンサカ出ていた。すでに、目が伸びてしまって遅いくらいの木もあったが、ほとんどは、 ...

パプリカって、キレイだなぁ

パプリカ今まで、好んで使ったことのない野菜。「ピーマンで十分だろ!」と、思っていたけど、実際に料理に使ってみると、あらら 彩りがキレイじゃん! 実は、今まで、料理の彩りって、それほど気にしたことがなかった。昔は、「皿とかフォークとか、料理に関係ねーだろ」とか言っていたが、実際に、安い皿と安いフォークでパスタ食べるのと、洒落た皿とそこそこいいフォームで食べるのでは、味とかそんなのではなく、目から入る料理の、なんか『質』みたいなものが違ったし、さらにフォークを持つ手から伝わってくる重量や感触も、料理の『旨さ』 ...

タラの芽、あと2週間くらいかなぁ?

タラの芽が、少し顔を出し始めてきた。昨年の写真を見ると、同じような成長具合なので、この調子で行くと、あと10日〜2週間、3月の終わりから4月の初めに第一弾のタラの芽が食べられる様子だ。 第一弾は、僕が今住んでいる場所の周辺。標高350mあたりで、第二弾は、標高を200m上がった山の上。タラの芽の本番はこちら。食べられるのは、4月の初旬〜中旬になるだろうか? 昨年、GWに第三弾を撮りに行った時には、もうすでに遅かったのだが、このさ第三弾タラの芽は、誰かに採られてしまっていたのだ。今年は「私有地につき立入禁止 ...

ふきのとうが終わり、スモモの花が咲いた

春一番の山菜『ふきのとう』が終わった 2月後半に顔を出し始めていた『ふきのとう』2回ほど、みんなで天ぷらを楽しんだ。本来であれば、200m高い場所まで山を登っていけば、もっと大量のふきのとうがあったのだが、今年は、タイミングが悪かった。 絶好のタイミングに、採れなかったため、結局、花が咲いてしまっていた。こうなると、ふきのとうの季節は終わりである。 まあ、僕としては2度楽しんだのでよかったのだが、本来であれば、もっと多くの人に来てもらって、揚げたての天ぷらを楽しんでもらいたかった。 しかし、山菜本番はこれ ...

AIR SPICEでカレー作ってみた

AIR SPICEと言うスパイス専門店 どこかで、何かのきっかけで知った『AIR SPICE』カレーはスパイスでできていると言うのは、ほとんどの人が知っていることだが、自分でスパイスを組み合わせてカレーを作っている人は稀である。もちろん、僕も、スパイスを組み合わせてカレーを作ることができるほどではない。 しかし、カレールーはあまり使いたくない。使いたくない理由は、素材である。まず一つは『油』もう一つは『小麦粉』だ。 油に関しては、一般的なサラダ油を使っているとは思うが、カレールーの中に使われている油の量は ...

やっぱイモは、サイコーだっぺ!!

僕はイモが好きである! 特に、サツマイモが好きだ。サツマイモの食べ方といえば、やっぱり定番は 焼き芋である 焼き芋を焼くには、一般的には、オーブントースターとか、魚焼きグリルとか。僕も、東京にいた時は、こんなアイテムで頑張っていた。しかし、オーブントースターも魚焼きグリルも、あんまり美味しく焼けた試しがない。 それであれば、蒸した方が断然いい。ってことで、東京にいる時は、ほとんど、蒸し芋にしていたのだが、やっぱり、一番うまいのは、バッチリ焼けたときの焼き芋である。 そして、山に来た! 山なら焼き芋焼き放題 ...

包丁を研ぐ

僕が使っている包丁のほとんどは、20歳の時に買ったもの。なので、もう27年経っている。それでも、買った当時は、ステンレス包丁の中では、まあまあの値段のものだった。一応、J.A.HENCKELSである。 ずっと以前は、簡単に遂げるという売り文句の『包丁シャープナー』を使ってた。確かに、研げるには研げる。切れ味も、かなり鋭くなったこともある。 しかし、きれいに均等に研ぐのは難しかった。やりすぎて、刃が欠けてしまったことが何度もあったし、研ぎむらも大きかった。 そこで、少し前までは、研ぎ屋さんに出していた。郵便 ...

いよいよ来たー!フキノトウ

ふきのとうは、雪解けが始まる頃に顔を出すと言われるけど、本当に、雪が降って溶けてくると顔を出す。今年は、ほとんど雪が降らず、2月の頭にほんの少しパラつき、そして、先々日?あたりに、軽く積もった。 しかし、今日の時点でほとんど溶けてしまったが、そんな雪の状況でも、ふきのとうはちゃんと、雪解けと共に顔を出した。自然の草たちが持つ、体内時計は、なかなか面白い仕組みである。 というか、人間が、24時間で1日、365日で1年などという決まり切った区切りをキチキチにし過ぎているとも言える。 週末の薪割りランチは、やっ ...

あー、やっちまったな〜。指、削いだ(泣)

今日の夕食のメニューは、先日余った鹿のロース肉とカブのペペロンチーノ。の予定だったのだが、鹿肉に気を取られている間に、カブを忘れていた。 パスタが茹で上がるまで、残り3分。 3分でカブを持ってきて、切って、焼きあがるか?そんなことを考えている間もなく、カブを取りに走った。カブを手にして、素早く包丁を握り、カットにかかる。ザクッ!ザクッ!ザクッ! ぐあぁぁぁぁーーーー!! や、や、やっちまった。左手の小指の先に激痛が走った。素早く口に加えて血が流れ出すのを阻止する。 「傷口見てないけど、完全に指削いでるな、 ...

予想以上に旨かった!

鹿肉のワイン煮ランチ無事終了 実際に作ったのは、初めてだったので、美味しくできるかどうか?と、思ったが、これまた、僕の料理のセンスがいいからなのか、バツグンの美味しさで仕上がった。 いつものごとく、ネットでレシピを探して参考にしたのだが、これまたいつものごとく、ネットに掲載されているレシピで、美味いものには仕上がらないということを確信した。 大概、掲載されているレシピの大半が、調味料を入れすぎている。今回のレシピも「ブイヨンを入れる」と書いてあった。しかし、野菜も入れているのだから、ブイヨンなど入れる必要 ...

鹿肉の赤ワイン煮 食べに来て

鹿のもも肉を一本もらったので、赤ワイン煮を作ることにした。いつもの猪肉と同様、鍋からあふれるほどに出来てしまう。今までは、何個ものタッパーに入れて冷凍し、さらに、何日もかけて食べ続けるということをしていたのだが、そんなスタイルをこれからはちょっと変えることにした。どうするのかというと 鹿肉の赤ワイン煮食べに来て! と呼びかけてみる。朝から煮込んで、夜には食べられるけど、一晩寝かせた明日のランチにどうだろう?火曜日の昼間に暇な人も少ないとは思うけど、 明日、1月21日(火)11:30 〜鹿肉の赤ワイン煮と鹿 ...

FAN(犬)ご飯作り

今回のメニューは、 しし肉と根菜のポトフ と、カッコつけてはみているが、いつも通りしし肉とその時にあった野菜を煮込んでいるだけなんだけどね。昨日、ちょうど、部落のおっちゃんが野菜を持ってきてくれた。 この時期といえば、メインは大根、そして人参、ネギ、そのほかに春菊、水菜。いつももらう中には、白菜がないので、白菜は作っていないのかな? で、FANのエサには、本当にもったいないくらいの料理を作る。BOSSのところから、少し古めの冷凍しし肉をもらってきて、今回は、3kgくらい使う。 まずは、いつも通り一斗缶で火 ...

今年も作った、はちみつレモン

去年も書いたが、今まで東京に住んでいて『国産レモン』というものに巡り合ったことは、ほとんどなかった。たまに、都心のスーパーの特別な売り場に置いてあったり、レストランで出てきたりするくらいで、とってもレアなものだと思っていた。 しかし、愛媛に来てビックリ!国産レモンが当たり前で、外国産のレモンなど見る影もない。周辺の方々は、自分のところでみかんを栽培していて、その畑の片隅で自家消費用にレモンも栽培しているので、家庭で使う程度のレモンの量をはるかに超える収穫ができてしまうようである。 ってことで、今年ももらっ ...

原木しいたけ栽培始めるゾ(2)

11月に倒したクヌギを、カットして、穴を開けて、菌を埋め込んで、仮伏せというやつをやった。 まあまあ、手間がかかるが、初めてやることは、なんでも楽しい。しいたけの菌は、森林組合で売っているいうのを聞いたが、ネットで原木しいたけ栽培について調べていたら、細かい説明付きで売っていたので、そのままポチッとして買ってしまった。 まっ、いっか こういうのは、地元で買っておかば、何かと便利かもしれないと思ったのだが、ついついネットでポチってしまった。これは、悪い癖かもしれない。 しかし、原木栽培をするにあたっての細か ...

料理教室でケーキ作ったぞ

実は、9月から料理教室に通っている。料理教室といっても、都会にあるようなホニャララスタジオのようなところではなく、公民館なんかでやっているようなカルチャースクールみたいな感じのもの。 今日は、クリスマスケーキを作った。作ったと言っても、スポンジは先生が焼いてきたので、生クリームを作って、塗って、飾り付けをしただけだけど。 料理教室へ通ってくる方々のほとんどは、それなりの年齢の女性ばかりなので、料理など手慣れているように思えるのだが、意外とそうでもなさそうな感じ。今日のケーキに関しても、まず、スポンジを半分 ...

FANご飯作りと焼きりんご

FAN(犬)が来てから、犬のご飯を作ることと、朝散歩へ行くことが習慣化した。両方とも面倒なことなので、どうにか止めようと思いつつも続いている。 今日も、せっせとFANのご飯を作る。と言っても、いつも、ほとんどメニューは同じで、単に猪肉を茹でて冷凍するか干し肉にするかというだけなのだ。昨日、部落のおっちゃんから、またまた大量の野菜をもらったので、猪肉と一緒に大根も茹でた。味見をしてみると・・・ う〜ん、イケる そりゃそうなんだけど、犬の餌にはもったいないほどである。それも、ダッチオーブンで、一斗缶で火をガン ...

© 2024 Mark's LIFE