陽が当たらないので、ソーラーライトがすぐ消える。残念!
当然ながら、ここには、街灯というものはありません。 ご近所さんから、漏れる明かりもありません。 頼れるのは、月明かりだけ。 もちろん、電気を使ったライトもあるのですが、電線を引っ張るのが面倒なので、暗い倉庫の入り口に、ソーラーライトを付けたのです。 が、ソーラーに光が十分に当たらないために、ライトが夜まで持たないのです。 天気のいい陽なら、寝る前までの、22時くらいまでは、なんとか頑張ってくれますが、曇っている日は、てんで駄目。 そこで、今日、南側の杉の伐採もしましたが、もう一つ、実験を試みました。 ソー ...
くそー、小屋に陽が当たんねーじゃんかよ!
と、ここに来てから、ずっと思っていた。 まあ、北斜面なのだから仕方がないんだけど、それにしても、南側の杉が、日光を遮っている。 この小屋を建てた時には、こんなに杉が大きくなかったようだが、二〇年弱の間に、でっかくなってしまったようなのだ。 夏から秋にかけては、陽が当たらなくても、まあ、それは、それで。という感じだったが、冬になったら、流石に寒いじゃんか! 陽が当たらなくてもいい、カレヤンの駐車場にはガンガンに当たっているのに、住まいとしての小屋には、全然当たらないんじゃ、なんだか、嫌になってしまう。 もち ...
自然薯植えてみた
BOSSの家の庭で、掘って来た自然薯。 擦っていくと、茎だか、根だかが、ちょびっと残る。 こいつらを取っておいて、植えてみることにした。 自然薯は、縦に長く伸びるので、結構掘るのに大変らしいが、法面(斜面)に植えてあると、そこを横から削っていけば良いので、取りやすい。 そこで、道の脇の法面のところに植えてみることにした。 ちょいと前、東京から帰って来た時に、イノッチが、法面をガンガンに削っていて、「おいおい、崩れるじゃねーかよ」と思ったけど、「道が広がるだけ」と思えば、どうということはないことに気が付いた ...
カレヤンと久々ドライブで、弓削神社へ
今までも、カレヤンの電動幌の調子が悪く、なんども修理をして来たが、少し前、またまた故障。 まあ、結局、古いので、一つずつ壊れていくたびに、一つずつ修理しているので仕方がないのことなんだけどね。 今回の症状は、開くんだけど・・・途中で頑張れなくて、止まってしまうという現象。 <これ以上、開かないのだ。う〜ん、あとは下に落ちるだけでいいのに・・・> そんなわけで、紹介してもらった、ヨーロッパ車を専門に扱っている車屋さんへ。 しかーし、どうも、エラーを調べるテスターが対応していないらしく、症状を特定できないとの ...
水道管が・・・破裂?
連日の寒波! 日本中、どこでも非常に寒いみたいですねー。 そして、そんな、例年にない寒さでトラブルになるのは、やっぱり、水道ではないでしょうか? とっても寒い地域なら、凍結対策は万全でしょうが、そうでもない地域で、どっと寒くなると、凍結してしまうことは避けられないのではないか?と思います。 で、もちろん、色々と、カチコチになっています。 が、お風呂の水も出るし、キッチンも出るので、全然大丈夫なのですが・・・ 今日、お昼過ぎ。 なにやら、「ジャーーーーー!」という、滝のような音が聞こえてきた。 音のする方へ ...
ベーコン作ったぞ!
ベーコンといえば。 懐かしい、目黒のハム屋さん。 当時、いろんなところに行っては、ベーコンを買って、食べて、そして、決定的に美味しかったのが、目黒のベーコンだった。 お店の名前は・・・「FRENCH DELICATESSEN KAMIYA」 自家製ハム通販 フレンチデリカテッセン カミヤ | トップページこだわりの自家製ハムや他ではあまり見られないジビエなどを販売しています。独自の製法による岩塩熟成肉をお届けいたします。 ここのベーコンは、芳醇な香りと、深い味わいがした。 朝、このベーコンを焼くと、単なる ...
雪・雪・雪
ここは、四国。 雪は、それほど降らないんじゃ? どうやら、やっぱり、全国的にそうですが、今年は、雪が多いみたいです。 「カメムシが多いと、雪が多い」という予想は、見事的中! 僕としては、今年、これだけ寒くなってくれて、とってもよかったのです。 もしも、暖冬だったなら、家の作りが寒さに弱くてもいいと思っていたかもしれません。 しかし、このくらいがMAXなのだとしたら、寒さ対策の基準が分かったのです。 しかし、雪ばかりだと、どうも、テンション下がって来ます。 なぜなら、作業が思うように進められないからです。 ...
滑らない!白い長靴
山に住みだして、いろんな人たちに出会って来たのだが、なぜか、みんな長靴が「白」なのだ。 普通に考えてみると、長靴というのは「黒」が定番なのではないかと思うのだが、会う人、会う人、みんな白い長靴を履いている。 疑問に思って聞いてみたら、黒はすぐに穴が空いちゃうけど、白は耐久性が高いとのこと。 そういうわけで、僕も、山に来て二ヶ月で、二足の長靴をダメにした。 両方とも「黒」である。 一足は、以前から持っていたもの。 冬場の、都心の雪に備えたもので、冬用に暖かい仕様になっていた。 ちょっと、高かったのに、山に来 ...
問題は、寒い脱衣所ではない!?
またまた、ヒートショックについてです。 今日は、お風呂に入りながら書いてます。(UPは翌日になりました) うちには脱衣所はありませんが、服を脱ぐ場所の温度は、氷点下です。 そして、僕は、熱い風呂好きですので、お湯の温度は、43-44度というところでしょうか。 最近、やっぱり、少しぬるめで長く入る方が、温まることを確信していますので、ちょっとぬるめにしているんです。(と、言っても42-43度くらい) 本来は、入ってられないくらいの熱いのが好きなんですよ。 でも、長風呂出来なくて、結局、冷えるのも早いんです。 ...
結局、これに戻ってきた。Microsoft Natrual Ergonomic Keyboard
いつからこのキーボードを使い始めていたのか記憶にないが、もう、だいぶ昔からであることは確かだ。 会社を創業して、しばらくしてからくらいだから、きっと、15年以上は、このキーボードを使い始めてから経っていると思う。 Microsoft Natrual Ergonomic Keyboard 4000 このキーボードは、人間工学に基づいて作られていて・・・と言っても、難しいことはなく、単に、キーが斜めについていて、ちょいと傾斜があるってことなんだけど、自然に手を置いた形でキーが打てるので、とっても楽なのだ。 こ ...
クヌギを運んだぞー!
先日切ったクヌギ、たくさんあるし、重いし、運び出すのにどうしようかと思っていたけど、結局、人力でやった。 ガンキャノンのように、両肩に担いで二本ずつ運ぶ。 <こんな感じっす。・・・余計にわからんか> 足場は、伐採した竹の、切り株が、槍のように尖ってはいないが、ツンツン出ているところを、安アディダスを履いて歩いて行く。 ちなみに、安アディダスというのは、正式な商品名は知らないけど、すごく安かった、ビニールでできているようなアディダスの靴のことで、こいつが、非常に役に立っているのです。 昨日のブログで、運動は ...
都会ー地方ー田舎ー山奥
今日は、午前中に作業をしようと思ったけど、雪が積もっているのでやめました。 さらに、地下足袋だと、足の先がメチャメチャ寒い。 ってことで、お出かけしました。 行き先は・・・大していくところがないのですが、ヤマトの配送センターに荷物を取りに行くくらい。 と、思ったら、通り過ぎてしまったので、松山まで行ってしまうことにしました。 こっちに来て、半年が過ぎましたが、初めの頃は、いろんなところに行ってみましたが、今では、すっかり行く場所が固定されて、あまり、探検をしていなかったのです。 そこで、久々に、入ったこと ...
あまり料理は載せませんが・・・
えー、なんとも、美味しくなさそうな、こちらの料理ですが・・・ これ、麻婆豆腐なんです。 僕が作りました。 なんとも、美味しくなさそうなのに、何で、載せているかというと・・・ 実は、美味しかったからなんです。 豆腐が、ぐちゃぐちゃになっているのは、かき混ぜすぎなんです。 お肉は、しし肉を使ってます。 ミンチだけじゃなく、脂肪も切り刻んで入れているんです。 これが、また、美味いんですよ。 美味しいお肉というは、たくさん売っていますが、やっぱり、野生で育つというのは、肉も美味くなるものなんでしょうね。 特に、こ ...
今日は、劇的に寒いねぇ
二週間前に、雪が降った時も寒かったけど、今日も寒い。 やっぱり、温度よりも風だね、風。 風が吹くと、寒さが桁違い。 僕の地元、浜松も「遠州の空っ風」という言葉があるくらい、冬の風は強かった。 温暖な気候で、温度はさほど下がらないのに、風があるから寒かったんだと、今更ながらに思う。 そして、東京。 雪国の人から「東京は寒い」と言われる所以は、やっぱり風だね、風だ。 普段、小屋の中にいる時に、外に出ても、意外と寒さの違いは感じないのだけど、今日は、外に出たら寒かった。それは、風があったからなんだな。 いや、も ...
フォトグラファーになるために、初めて教わったこと
僕が、フォトグラファーというか、写真の撮影会社に入って、初めて教わったことは撮影のやり方ではない。 一番初めに教わって、二十年経った今でも大切に思っていること。 それは、「構え」だ。 それも、よく言われる、脇を締めるとか、安定させるとかではない。 「いかに、カッコいいか」 これに尽きた。 ウェディングの撮影だったため、相手は、素人のお客さん。 さらに、撮影現場となる結婚式の会場には、数十人から数百人の人たちがいる。 その人たちが、フォトグラファーに注目しているわけではないが、ほとんどの人たちが座っている中 ...
アルミ板と断熱材の威力
今僕が住んでいる小屋の大きさは、およそ9畳。 その中にトイレがあるので、実質の使用スペースは、8畳である。 その中に、ダブルベッドと180x80cmのダイニングテーブルをデスクトして使用している。 この二つだけで、部屋の中はパツパツである。 さらに、デスクチェアーは、これまたデカいアーロンチェアー。 そして、キッチン用品もその中に収まっている。 なので、以前、せっかく、薪ストーブをもらったのだが、設置するスペースは到底なく、石油ストーブにしているわけなのだが、この石油ストーブさえも、なかなか、余裕のあるス ...
しし汁もらってきた。シチューと自然薯も。
BOSSの家へ行って、二日間じっくり煮込んだ、しし汁をもらいに行ってきた。 (BOSS改め、大将にしたけど、やっぱり、結局、BOSSの方が言いやすいので、BOSS戻し) 2リッターのペットボトルに3本。 前回もらった時は、1リッターを2本だったので、3倍! そんなにラーメン食うかなぁ?と思ったけど、別にラーメンでなくてもいいか。 そのついでに、BOSSの奥さん、あーちゃんが晩御飯用に作った、シチューとサラダと豆もいただいた。 先日には、BOSS家の庭から、自然薯を掘り起こして頂いていったのだが、やっぱり、 ...
雨・霙・霰・雹・雪
雨(あめ) 霙(みぞれ) 霰(あられ) 雹(ひょう) 雪(ゆき) 今日は、朝から雨が降っていた。 天気予報通りである。 しかし、しばらくすると霙(みぞれ)に変わってきて、今は、雪になった。 霙(みぞれ)という漢字。 正直、知らなかった。 雨冠に「英」・・・ なぜ「英」なんだろう? 霰(あられ)は、散るだから、雨が散っているってことだろうな。 雹(ひょう)は、雨を包む?どうやら、「丸く覆う」という意味もあるようで、氷雨が丸くなると雹になるようなのだ。 では、霙(みぞれ)は、雨の英雄とか?秀でた雨? これは、 ...
怪奇現象か?
先日、夜中寝ていると、何やら物音がした。 ブッブッブッブッブ・・・ 夢なのか、現実なのか?わからない状態から、徐々に現実へと目を覚ましていく。 ブッブッブッブッブ・・・ 音がはっきりと聞こえてきた。と、同時に、何度なく、ぼーっと明るい気もする。 意識がはっきりしてきて、後ろを振り返ると。 Macの明かりが点いていて、Macからブッブッブッブッブと音がしている。 「んっ?なんだ?」 ブッブッブッブッブという音は、よくキーボードの上に物を置いてしまった時など、キーが連続で押された時になる音だ。 「キーボードの ...
柔よく剛を制す。とは、まさに、竹のごとし
今日は、昨日に引き続き、竹の伐採をやってみた。 本当は、ヒノキを切ろうと思っていたのだが・・・ 一つしかない地下足袋は、洗ってから濡れたままで、昨日は長靴でやっていたのだが、やっぱり予想通り、切った竹の切り口で、長靴は切り刻まれてしまったのだ。 気をつけていたんだけど、なかなか、完璧にはいかないものだな。 この山に来て、半年だというのに、すでに、二足の長靴をダメにしてしまった。 一足目は、防寒長靴で、二足目はスパイク付で、両方とも結構高かったんだけどなぁ。残念。 で、三足目を早速注文した。 山に来てから、 ...
鉄砲隊来る!
今日、一台の軽トラが来た。 話してみると、鉄砲隊だった。 もちろん、軍隊ではなく、しし狩り隊である。 自分の土地の中で、鉄砲を撃たれるというのは、どうにも、なんとも、気分がいいものではない。 都会暮らしをしていて、「鉄砲」といえば、暴力団!くらいしか想像ができんので、鉄砲というだけで、嫌悪感がMAXになってしまう。 しかし、これも、生きるすべであるわけで、まあ、仕方がない部分もあるわけなのだが。 なんとか、この山でやって欲しくない旨を伝えたが、向うも引き下がらない。 ・・・まあ、しゃーないか。って事で、し ...
昨年、見晴らしのために切ったクヌギを、1mごとに切る
1mごとに切って、何をするのかと言うと、しいたけ畑をやっている、じっちゃん・ばっちゃんにあげるのだ。 原木しいたけの、原木になるのがクヌギの木。 僕の土地には、クヌギが、これでもか!と言うほど生えていて、昨年の夏、来たばかりの頃に、見晴らしのために、数本伐採してあったんだな。 それを見て、「いらんのやったら、もらうで」と言うので、あげることにしたのだが・・・ 1mごとに切る作業は、「もう歳やで、ようやらんわ」 ・・・俺かい。 ま、たくさん出来た方が、たくさんしいたけもらえるので、良しとする。 ってことで、 ...
来週、また雪の予報。それも3日連チャン!?
先日降った雪は、すでにすっかり溶けて、跡形もない。 しかし、来週半ばには、またまた雪の予報。 それも、3日連チャンだそうだ。 先日の雪の時は、自分ちの敷地には、10cmほど積もったけど、300mも下がったら、2,3cmになり、800mほど下がったあたりでは、ほとんど積もっていなかった。 せっかくチェーンを買ったのに、ほぼ不要だったわけだ。 役に立ったのは、佐川急便さんの車が、坂を上がれなかった為、僕が、チェーンを付けてあげて、脱出した時くらい。 四駆のスタッドレスであれば、なんてことはなかったが、念のため ...
「e-Tax」アナログよりも何倍も手間かかったゾ!
何年か前から確定申告を、e-Taxでやっている。 しかーし! 紙で出すよりも、毎回毎回、なぜか、何倍も手間がかかる。 何回やっても、毎回なのだ。 なんで、こう、行政というところは、やたらややこしくするのが好きなのだろう?と、とっても不思議に思ってしまう。 絶対、わざと一般人がやりにくいようにしているに違いない!!と思わざるを得ん。 今回は、確定申告ではなく、一月末に提出することが義務づけられている、給与支払報告書とか、法定調書合計表とか、そんなような類の奴らを、国税用のe-Taxと地方税用のeL-Taxを ...
Jくん(軽バン)のスライドドアが開かない!
激安で買った軽バンのJくん。 商用で使われていたので、外観は、塗り直されていたりして綺麗なのだが、荷室はボロッボロだ。 走行距離も15万キロを突破した代物だったので、ガタがくるのは当然だろうと覚悟していたのだが、その第一弾がキタ。 それが、スライドドアが、外側からだけ、開かなくなる現象。それも左右両方。 両方いっぺんというのは、珍しいが、起こっていることは事実なので仕方がない。 今までの人生において、車が壊れたら、表面的に見てわかるようなところの不具合であれば自分でやることもあったが、基本、ディーラーや修 ...
ほわぁ〜、さすがプロ。
今日は雨。 雨といえば、土方屋さんがお休みですが、きこりさんもお休みなのです。 そこで、少々、ご無沙汰している、きこりのロッキーさん(初めて会った時「スタローンにすげー似てる」と思ったのだ)へ電話してみた。 ロッキーさんのお宅は、僕が理想にしている木の家、ほとんどそのまんまくらい、とってもいい家にお住まいなのだ。 で、その家を、ジロジロと見学しに行こうと、虎視眈々(こしたんたん)と雨の日を待っていたのだった。 そして、とうとう、雨の平日がやって来たのです。イエーイ! で、ロッキーさん宅へ。 前回お邪魔した ...
とてつもなく怖かった。いや、別の意味で。
今日は、とてつもなく怖かった。 それは、今までのように、肉体的な損傷を恐れた訳ではなく、電線の損傷と、電柱の倒壊を恐れたのだ。 聞いた話によると、電柱が倒れても、電柱が折れたりしない限りは、電力会社が、元どおりに立ててくれるらしいが、プロなら、最新の注意の元、ありえないことはない訳で、それはそれで仕方がないと思えるが、ど素人は、技術も知識も経験も不足しているのに、リスクの高い電線付近での伐採は、やるべきではないと思うのだ。 一応は、電力会社に相談して、電線が傷つかないようにカバーをかけてもらったし、僕らが ...
2週間ぶりの伐採再開!しかし、またやっちまった。
いや〜、今日は、久々に伐採再開しました。 年末から2週間ぶりです。 2週間と言う期間は、あまりにも長かった。 もう、木の切り方、忘れちゃうんじゃないかってくらい。 なんだか、こう、腰が重かったんだよね。 今、ちょうど新月伐採期間なので、太い杉を切りたいわけで、ずっと、この1月の新月伐採期間は、道路脇の杉をやろうと考えていたんだけど、この道路脇。非常に困難な場所なのだ。 年末に、四国電力に、電線カバーを取り付けてもらったけれど、電線にかからないように、うまいこと倒すことができるかどうか、とっても心配だった。 ...
しし捌き。当然、人生初!
木曜日に、BOSS改め大将のサポートに、猪の捕獲に行って、さらに、翌日も、90kgの大物を捕獲。 昨日、捌くということで行ってみると、さらに小さいのを一匹、土曜日に捕獲していた。 なんと、三日連続で三匹のいのっちが捕獲されていたのだ。 こりゃ、大忙し。 まずは、すでに現場で、絞めて血抜きをしていた90kgの大物から。 聞いて見たところによると、絞める際に、心臓を突いているのではなく、周りの血管を切断しているとのこと。 心臓がすぐに止まってしまうと、血液が循環せずに溜まってしまうので、太い血管を切断して、心 ...
2018年1月31日車検期限!?
ポルシェセンター四国中央よりハガキが届いた。 えー、なになに。 車検が、平成30年1月31日まで、とのこと。 ハガキが届いたのは、12月半ばのこと、年末年始は居ないので、年が明けて早々に、車検の依頼をしないといけないと思っていた。 しかし、戻ってきたら、雨に雪。 さらに、路面は雪と凍結。 カレヤンでは、ここから出ることは出来ない。 「う〜ん、困った」と思っていた。 もう、仕方がないので、車検は切れてもいいので、春になったら車検を取ることにしようと決め。 その前に、自分でオイル交換とか点検とかやっておこうと ...